彼と共通の趣味を作る落とし穴
2014.05.11 13:28
views
気になる相手ができると、少しでもその人に近づきたいと思いますよね。会話が弾むかも?と思って相手の趣味を勉強してしまう方に注意したい点をご紹介します。
大人は気づく
相手の男性と仲良くなるためには、会話が重要になります。彼の趣味の話で盛り上がろうと、勉強を始めてしまうあなた、要注意です。自分もあたかも同じ趣味だったような雰囲気で彼の趣味の話題に乗ろうとするとき、その前のめり感というのは必ず相手に伝わっています。最後に残るのは浅く広い知識だけ
真面目な女性に多いのが、はじめは彼と仲良くなるために彼の趣味を勉強し始めたのに、彼との距離を縮める目的から遠ざかって、知識をつけることに熱意を燃やしてしまうことです。気になる相手との距離を縮められなかった時、残るのは広く浅い知識のみです。趣味の話しかできなくなる
はじめに趣味の話で盛り上がった場合、それ以外のプライベートな話題では何を話して良いか分からなくなり、趣味の話しかできなくなる可能性があります。趣味友になってしまう
趣味の話題で盛り上がることができると、男性からの好感度は高くなります。ただ間違ってはいけないのは、会話がここで盛り上がったとしても、あなたのことを女性として好きなわけではないということです。趣味が合うだけでは、ただの友達でも良いので、例えばスポーツが趣味の彼なら差入れするなど女性らしい部分を見せましょう。いかがでしたでしょうか。
気になる男性の趣味を勉強するのは、とても良いことですよね!その前向きな行動を効果的に使いましょう。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「好き=付き合いたい」じゃない。恋愛観がズレてる男女の危険サイン3つハウコレ
-
【これが決定打】彼が別れを決めたときに放つ“最後のサイン”とは?ハウコレ
-
あなたの家庭は大丈夫? 離婚しやすい夫婦の5つの特徴恋学
-
婚活で妥協すべきポイントとは?経験者が教える後悔しない結婚への方法恋学
-
「そのLINE、逆に脈ナシです」片思い女性が見逃しがちな男の本音ハウコレ
-
【既婚者の不倫】どこからアウト? ボーダーラインと対処法をチェック恋学
-
「この姑、ヤバいかも…」結婚を後悔しないためのチェックポイント恋学
-
【男女別】婚活ランクの実態!結婚相談所で判明するあなたの価値とスペック恋学
-
【星座別】2025年 8月前半、恋の苦労が増える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ