女性をキレイに見せるモテ服の選び方4つ
2014.05.28 21:36
views
その人の第一印象を決める服の色は、付き合うことになるか、友達で終わるかさえも左右します。
「寒色ファッション」と「暖色ファッション」。どちらがキレイを作ると思いますか?
正解は「暖色ファッション」。色彩心理学には「暖色は心と体をキレイにする」という説もあるそうですよ。そこで今回は、「暖色ファッション」がキレイを作る理由を、カラー別にお教えします。
いかがでしたか?
これらの暖色をファッションに取り入れ、心も体もキレイになりましょう。ファッション1つで人生変わりますよ。(モデルプレス)
正解は「暖色ファッション」。色彩心理学には「暖色は心と体をキレイにする」という説もあるそうですよ。そこで今回は、「暖色ファッション」がキレイを作る理由を、カラー別にお教えします。
1.イキイキする「赤」
赤は英語にすると「red」ですよね。「red」は「血」を意味する、サンスクリット語の「rudh-ra」が語源。人間にとってなくてはならない「血」と同様に、ファッションに取り入れれば、心も体もイキイキしますよ。難易度の高い色なので、「赤いチューリップ柄」や「赤の水玉」のように、柄モノで取り入れましょうね。2.フレンドリーになれる「オレンジ」
オレンジは、私たちが毎日のように見ている「夕焼け」の色。ファッションに取り入れれば、親しみやすい印象になるので、自分自身もフレンドリーになれますよ。メインで取り入れるのが恥ずかしい人は、「ストール」や「スカーフ」をオレンジにするのがオススメです。3.フェミニンになれる「ピンク」
ピンクは「可愛らしい色」というのが、世界共通の認識。また、心理学的には「ロマンチスト」という意味もあるのだそう。ファッションに取り入れれば、モテモテになれますし、心も豊かになりますよ。是非、「カーディガン」や「コート」といった羽織モノをピンクにしてみてくださいね。4.余裕を持てる「黄色」
黄色はアジア圏だと「神」のイメージ。現在でも、修行僧の衣として使われています。ファッションに取り入れれば、心に余裕ができ、雰囲気のいい女性になれますよ。「シュシュ」や「ブローチ」といったアクセサリーを、黄色にしてみるのもオススメです。いかがでしたか?
これらの暖色をファッションに取り入れ、心も体もキレイになりましょう。ファッション1つで人生変わりますよ。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
バージンロードで驚愕する新婦。新郎の”余計なお世話”に「…なにあれ!?」新婦が大激怒したワケ…⇒【結婚後に夫婦円満に過ごすには?】Grapps
-
荷物も子も“妻に任せ”自分は手ぶらな夫!?だが直後「え!?」夫が【慌てて妻を手伝ったワケ】とは【夫婦円満を促進するコツ】愛カツ
-
「新婚なのに…」妻のお金を盗む夫の”浮気”を目撃!?しかし直後「え、嘘…」強力な助っ人が現れて…⇒【パートナーの見極め方】Grapps
-
「すげぇ可愛い…♡」男性が100%沼る【魔法の言葉】Grapps
-
【数秘術】生年月日でわかる!「新年度から大事にすべきこと」michill (ミチル)
-
「倦怠期ってどう乗り越える?」気持ちが冷める前に試したい3つのことハウコレ
-
「なんでそんなに仲いいの?」ラブラブが続くカップルが無意識にしている習慣ハウコレ
-
【星座x血液型別】居るだけで雰囲気が良くなる!褒め上手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妻の前で受付の女性をチラ見しまくる夫!?しかし、妻は”クスクス“と笑って夫に”あること”を伝え…【身近の言動への対応法】愛カツ