

動物ネタ?お酒の力?「新しい職場や環境ですぐ打ち解けるコツ」
2012.04.28 03:00
提供:マイナビウーマン
新しい職場に初出勤の朝はちょっぴりナーバス……。仕事にすぐ慣れるかどうかも不安ですが、やっぱり一番心配なのは職場の人間関係。これから毎日のように顔を合わせる人たちだから、できるだけ早くなじみたいもの。転職や異動経験のある女性たちに、その経験から身につけた「新しい職場や環境に早く打ち解けるコツ」を聞いてみました。
■食べ物で和ませる(29歳/建築)
「休憩時間にアメとかチョコとか、お菓子をあげる」
餌づけ……ではないですが、食べ物は心の距離を縮めます。バッグや机に個包装のお菓子を忍ばせて。
■アルコールの力で(30歳/飲食)
「本当は人見知りだけど、1回飲みに行くと気心が知れるから早い段階で『飲みに行きましょう』と誘います。でもそのおかげで、仲のいい人はほとんど酒豪ばかり」
酒の席で打ち解けるパターンは多いですよね。ただし、最初からくだけすぎないように……。
■喫煙所(28歳/広告制作)
「タバコを吸う場所でのコミュニケーションって意外に大きい。今は吸える場所も減ってるし、肩身が狭い同士仲よくなるというのもある」
非喫煙者はあまり近づけませんが、世間話ができる場所があるのはちょっとうらやましい。
■ひたすら気遣い(29歳/PR)
「新米の立場ならとにかくまわりを見て気を使うべき! “よく気がつく子”になれば、仕事も頼まれやすくなるし、早い段階で信頼されるようになってます」
はい、新人の心得ですね。基本ですが、背筋が伸びる思いです。
■話題に食いつく(27歳/出版)
「音楽でも食べ物でも、共通話題が出たらすばやく食いついていきます。仲よくなりたいなって思う人は、何かしら似た趣味があるはずだから、そういう言動は聞き逃さないようにしています」
特に好きなものの共通項があると、親近感が生まれやすいようです。
■質問攻め(25歳/SE)
「上京してきたばかりのころは、知らないことをたくさん質問しましたね。しかもほとんど仕事以外のこと。東京のおもしろいところとか、おいしい店がどこかとか」
他愛のないことでも、質問されるって悪い気はしないものですもんね。
■老若男女盛り上がる話題で(30歳/教育)
「動物ネタ最強! 猫でも犬でも、自分のペットや道端で撮った写真を見せ合うだけで、年代も超えて仲よくなれちゃうのが不思議」
確かにこれは盛り上がりますね。あと、甥っ子・姪っ子の写真とか、子どもネタも強い!
■転職のプロの悟り(31歳/Webデザイン)
「7回ほど職場を変わりましたが、最初のころに仲よくなった人は後半には友だち以下に、そして初対面はイヤなやつだなって思ってた人と最後は親友になっているというのがテッパン。あと、不必要にニコニコしている人もだいたい曲者だから、注意するようにしてます」
んん!? つまるところ最初だからって気負わず、のんびり人間関係を築くのもよいかも、ってことです……かね?
先輩や上司はコワい人かな? 同期が意地悪だったらどうしよう! とビクビクして引っ込み思案にならず、思い切って輪に入っていくのが吉。毎日快適に過ごせる職場になるよう、いい人間関係を築いてくださいね。あなたは新しい環境、もうなじめましたか?
(草苅敦子+プレスラボ)
【関連リンク】
【働く女子の実態】後輩のタメグチが気になる? 先輩や上司との話し方
【働く女子の実態】職場で言いにくいことを切り出すとき、どうしてる?
【友達になりやすい?】まわりが感じる「心の壁」診断
■食べ物で和ませる(29歳/建築)
「休憩時間にアメとかチョコとか、お菓子をあげる」
餌づけ……ではないですが、食べ物は心の距離を縮めます。バッグや机に個包装のお菓子を忍ばせて。
■アルコールの力で(30歳/飲食)
「本当は人見知りだけど、1回飲みに行くと気心が知れるから早い段階で『飲みに行きましょう』と誘います。でもそのおかげで、仲のいい人はほとんど酒豪ばかり」
酒の席で打ち解けるパターンは多いですよね。ただし、最初からくだけすぎないように……。
■喫煙所(28歳/広告制作)
「タバコを吸う場所でのコミュニケーションって意外に大きい。今は吸える場所も減ってるし、肩身が狭い同士仲よくなるというのもある」
非喫煙者はあまり近づけませんが、世間話ができる場所があるのはちょっとうらやましい。
■ひたすら気遣い(29歳/PR)
「新米の立場ならとにかくまわりを見て気を使うべき! “よく気がつく子”になれば、仕事も頼まれやすくなるし、早い段階で信頼されるようになってます」
はい、新人の心得ですね。基本ですが、背筋が伸びる思いです。
■話題に食いつく(27歳/出版)
「音楽でも食べ物でも、共通話題が出たらすばやく食いついていきます。仲よくなりたいなって思う人は、何かしら似た趣味があるはずだから、そういう言動は聞き逃さないようにしています」
特に好きなものの共通項があると、親近感が生まれやすいようです。
■質問攻め(25歳/SE)
「上京してきたばかりのころは、知らないことをたくさん質問しましたね。しかもほとんど仕事以外のこと。東京のおもしろいところとか、おいしい店がどこかとか」
他愛のないことでも、質問されるって悪い気はしないものですもんね。
■老若男女盛り上がる話題で(30歳/教育)
「動物ネタ最強! 猫でも犬でも、自分のペットや道端で撮った写真を見せ合うだけで、年代も超えて仲よくなれちゃうのが不思議」
確かにこれは盛り上がりますね。あと、甥っ子・姪っ子の写真とか、子どもネタも強い!
■転職のプロの悟り(31歳/Webデザイン)
「7回ほど職場を変わりましたが、最初のころに仲よくなった人は後半には友だち以下に、そして初対面はイヤなやつだなって思ってた人と最後は親友になっているというのがテッパン。あと、不必要にニコニコしている人もだいたい曲者だから、注意するようにしてます」
んん!? つまるところ最初だからって気負わず、のんびり人間関係を築くのもよいかも、ってことです……かね?
先輩や上司はコワい人かな? 同期が意地悪だったらどうしよう! とビクビクして引っ込み思案にならず、思い切って輪に入っていくのが吉。毎日快適に過ごせる職場になるよう、いい人間関係を築いてくださいね。あなたは新しい環境、もうなじめましたか?
(草苅敦子+プレスラボ)
【関連リンク】
【働く女子の実態】後輩のタメグチが気になる? 先輩や上司との話し方
【働く女子の実態】職場で言いにくいことを切り出すとき、どうしてる?
【友達になりやすい?】まわりが感じる「心の壁」診断
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
9割の女性が無意識にやってる「モテない態度」とはハウコレ
-
【星座x血液型別】愛情表現がマメな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
医者も夫も高熱が“下がらない”娘を軽視!?しかし「これは風邪じゃない!」妻が別の病院に行くと…夫「まさか…」【夫婦問題の解決策】愛カツ
-
「低層階には払えない?」会計1万円を払わせるママ友!?しかし帰宅後、夫に相談すると…「え?」【ママ友の失礼な発言への対処法】愛カツ
-
【星座別】5月中旬、復縁の兆候が見られる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】気づかぬうちに男を夢中にさせる「天然系女子」<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】愛情表現がマメな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【絶対やめて】付き合う前の彼をドン引きさせる愛情表現 TOP3ハウコレ
-
【星座x血液型別】彼氏の教育が上手い女性ランキング<第3位~第1位>ハウコレ