浜辺美波、赤楚衛二(C)2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会

浜辺美波&赤楚衛二ら、6人の就活生が心理戦 青春ミステリ小説「六人の嘘つきな大学生」実写映画化

2024.03.01 10:50

女優の浜辺美波と俳優の赤楚衛二が、11月22日公開の映画『六人の嘘つきな大学生』に出演することが発表された。


浜辺美波&赤楚衛二「六人の嘘つきな大学生」

「六人の嘘つきな大学生」原作書影(提供写真)
「六人の嘘つきな大学生」原作書影(提供写真)
2021年に刊行されるやいなや「2022年本屋大賞」ノミネートをはじめ様々なランキングを席巻、現在までに累計40万部を突破している浅倉秋成による小説『六人の嘘つきな大学生』(角川文庫刊)。

就職活動を舞台に六人の登場人物の裏の顔が巧みに暴かれていく“密室サスペンス”要素と、そこで明らかになった六人の「嘘」と「罪」の真相が、クライマックスで次々と伏線回収される“青春ミステリ”要素を圧倒的なクオリティで掛け合わせ、人気を博している小説を、『キサラギ』(2007年)で第50回ブルーリボン賞作品賞、第31回日本アカデミー賞優秀作品賞・優秀監督賞、第12回新藤兼人賞銀賞などを受賞し、その後も『ストロベリーナイト』(2013年)、『ういらぶ』(2018年)など多数の話題作を生み出した佐藤祐市がメガホンを取り、脚本を劇団「東京マハロ」主宰、ドラマ『毒島ゆり子のせきらら日記』で第35回向田邦子賞受賞した矢島弘一が務め実写映画化する。

浜辺美波&赤楚衛二、就活生に

そして本作で重要なキーワードである“六人の大学生”の中心となる二人を浜辺と赤楚が務める。浜辺は早稲田大学社会科学部の学生で、洞察力に優れた主人公・嶌衣織役。「嶌衣織が6人でいる環境の中で、どのような立ち振る舞いをすれば良いのかについて最後まで苦悩していた気がします。出演者6人で過ごす日々は濃厚で毎日心が揺さぶられ、何より熱のある撮影現場でした」とコメントしており、充実した撮影期間を過ごし、手ごたえを感じた様子。

そして浜辺演じる嶌と第二次面接で出会う立教大学経済学部の学生で、そのまっすぐな性格で六人の中のムードメーカーとなる波多野祥吾を赤楚が演じる。「(原作を読んで)人の裏の顔、信頼関係が壊れていく様、二転三転する怒涛の展開に引き込まれたのを覚えています。リハーサルを積み重ねる日々もあり、まるで舞台の稽古のようでブラッシュアップしていく過程に学びが多くありました」とコメントを寄せた。

浜辺・赤楚の参戦に際し、原作者・浅倉は「数々のメディアミックスに恵まれ、毎度原作を凌駕する仕上がりを見せてもらってきた本作ですが、今回も強力なキャスト&スタッフの皆様が集結してくださいました」と、監督の佐藤は「若い俳優陣が、来る日も来る日も同じセットで必死に芝居をしている姿は、とても素敵でした。環境の変化も乏しく苦しい中、チームワーク良く挑んでくれた皆の芝居を、一人でも多くの方に観て頂きたいと思っております」とコメントし、絶大な信頼をしている様子がうかがえる。まだまだ謎に包まれている『六人の嘘つきな大学生』。残された4人のキャラクターを演じるのは誰なのか。(modelpress編集部)

浜辺美波コメント

『六人の嘘つきな大学生』原作が素晴らしく、一気に読み進めてしまいました。映画として作る上での脚本が手元に届き、映画の中で描かれる嶌衣織が6人でいる環境の中で、どのような立ち振る舞いをすれば良いのかについて最後まで苦悩していた気がします。それぞれ自身の役で悩んだ時には皆で話し合うこともありました。出演者6人で過ごす日々は濃厚で毎日心が揺さぶられ、何より熱のある撮影現場でした。試写後の感想会では今まで経験したどの作品よりも一番盛り上がり、その時に6人で共有した、作品の熱が宣伝、そして映画公開で皆様に伝わることを楽しみにしています。

赤楚衛二コメント

波多野祥吾役を演じさせて頂きます赤楚です。今回、「六人の嘘つきな大学生」の出演が決まり本を読ませて頂いたのですが、人の裏の顔、信頼関係が壊れていく様、二転三転する怒涛の展開に惹き込まれたのを覚えています。

佐藤組は初参加なのですが、監督がとても面白い方でした。リハーサルを積み重ねる日々もあり、まるで舞台の稽古の様でブラッシュアップしていく過程に学びが多くありました。楽しんで頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

監督:佐藤祐市コメント

原作は先が読めない展開でとても惹き込まれ、人が他者の事を正確に理解する事の難しさを感じました。立ち位置が変われば見え方も当然変わるものだし、色々な側面を持っているのが人なんですよね。

そんな重層的なキャラクター達が繰り広げる台詞の応酬。それは僕の大好物の密室劇なのでありました。若い俳優陣が、来る日も来る日も同じセットで必死に芝居をしている姿は、とても素敵でした。環境の変化も乏しく苦しい中、チームワーク良く挑んでくれた皆の芝居を、一人でも多くの方に観て頂きたいと思っております。宜しくお願い致します。

プロデューサー:稲垣優コメント

就職活動という「自分を良く見せよう」とする状況下で、次々と暴かれていく六人の「嘘」と「罪」が大きな魅力の本作。その実写映画化のキャスティングにおいて最も重視したのが、「暴かれた『裏の顔』をいかに魅力的に見せられるか」という点でした。朝ドラ「らんまん」をはじめ、“明るいヒロイン”のイメージの強い浜辺美波さん。そしてこれまでの映画やTVドラマを通じて、まっすぐひたむきな役どころの印象が強い赤楚衛二さん。お二人が、それぞれ他の作品では観ることのできない「表」と「裏」の一面を、この映画で見事に演じていらっしゃいます。『キサラギ』に代表される“密室劇のスペシャリスト”佐藤祐市監督の手で描かれる極上のサスペンス&ミステリーを、是非劇場でお楽しみください。

原作:浅倉秋成コメント

次回作はこんなのどうでしょう、あんなのどうでしょう――たくさんのアイデアを編集さんからいただく中、「『密室の会話劇』はどうですか?たとえば佐藤祐市監督の『キサラギ』みたいな」そんな提案があったことを、今でも覚えています。

できあがった小説『六人の噓つきな大学生』は今回、思いもかけず佐藤監督の手に渡ることとなりました。漫画版、ラジオドラマ版、リーディングアクト(舞台)版と、数々のメディアミックスに恵まれ、毎度原作を凌駕する仕上がりを見せてもらってきた本作ですが、今回も強力なキャスト&スタッフの皆様が集結してくださいました。公開を楽しみにお待ちいただければ幸いです。

ストーリー

「六人の嘘つきな大学生」(C)2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会
「六人の嘘つきな大学生」(C)2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会
成長著しいエンタテインメント企業「スピラリンクス」の新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一か月後までにチームを作り上げ、グループディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、六人の学生たちは互いに交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。

仲間だったはずの六人は、一つの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、各々の個人名が書かれた六通の封筒が発見される。その中の一通の封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。そして次々と暴かれていく、六人の「本当の姿」-。

彼らの嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とは―
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 神木隆之介・鈴木亮平・綾瀬はるか・浜辺美波…「第47回日本アカデミー賞」受賞者の“夢を叶える秘訣”
    神木隆之介・鈴木亮平・綾瀬はるか・浜辺美波…「第47回日本アカデミー賞」受賞者の“夢を叶える秘訣”
    モデルプレス
  2. 赤楚衛二、フジ連ドラ初主演 巨大病院と闘う記者役で新境地<Re:リベンジ-欲望の果てに->
    赤楚衛二、フジ連ドラ初主演 巨大病院と闘う記者役で新境地<Re:リベンジ-欲望の果てに->
    モデルプレス
  3. 浜辺美波、バレンタインは毎年義理チョコ約100個配る 手書きメッセージ付きで「数日眠れなくなる」<サイレントラブ>
    浜辺美波、バレンタインは毎年義理チョコ約100個配る 手書きメッセージ付きで「数日眠れなくなる」<サイレントラブ>
    モデルプレス
  4. 【写真特集】神木隆之介・吉永小百合・浜辺美波ら受賞 二宮和也&倍賞千恵子が司会 4年ぶり開催「第66回ブルーリボン賞」授賞式に豪華俳優集結
    【写真特集】神木隆之介・吉永小百合・浜辺美波ら受賞 二宮和也&倍賞千恵子が司会 4年ぶり開催「第66回ブルーリボン賞」授賞式に豪華俳優集結
    モデルプレス
  5. 浜辺美波、神木隆之介とまるで“夫婦漫才”?「ゴジラ-1.0」「らんまん」共演で「ずっと助けられていました」<第66回ブルーリボン賞>
    浜辺美波、神木隆之介とまるで“夫婦漫才”?「ゴジラ-1.0」「らんまん」共演で「ずっと助けられていました」<第66回ブルーリボン賞>
    モデルプレス
  6. Hey! Say! JUMP山田涼介&浜辺美波、タイ降臨で観客熱狂 現地ファンの質問に回答<サイレントラブ>
    Hey! Say! JUMP山田涼介&浜辺美波、タイ降臨で観客熱狂 現地ファンの質問に回答<サイレントラブ>
    モデルプレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. 三代目JSB岩田剛典、舞台挨拶でジョーク連発 同時通訳で英語化され「恥ずかしい」【金髪】
    三代目JSB岩田剛典、舞台挨拶でジョーク連発 同時通訳で英語化され「恥ずかしい」【金髪】
    モデルプレス
  2. 山田孝之、顔半分覆うヒゲ姿で登場 “読み合わせ禁止”ムロツヨシ&佐藤二朗との撮影秘話明かす「すごい緊張感でした」【新解釈・幕末伝】
    山田孝之、顔半分覆うヒゲ姿で登場 “読み合わせ禁止”ムロツヨシ&佐藤二朗との撮影秘話明かす「すごい緊張感でした」【新解釈・幕末伝】
    モデルプレス
  3. 広瀬アリス、“全身タイツ姿”でも堂々撮影「モヤモヤを発散させるかのように」ムロツヨシは佇まいを称賛【新解釈・幕末伝】
    広瀬アリス、“全身タイツ姿”でも堂々撮影「モヤモヤを発散させるかのように」ムロツヨシは佇まいを称賛【新解釈・幕末伝】
    モデルプレス
  4. 山崎貴監督「ゴジラ」新作タイトルは「ゴジラ-0.0」に決定
    山崎貴監督「ゴジラ」新作タイトルは「ゴジラ-0.0」に決定
    モデルプレス
  5. INI尾崎匠海、映画内容をネタバレ「隠し撮りしてて…」監督が動画入手方法明かす【I Need I】
    INI尾崎匠海、映画内容をネタバレ「隠し撮りしてて…」監督が動画入手方法明かす【I Need I】
    モデルプレス
  6. INI藤牧京介、木村柾哉への耳打ち内容告白 西洸人が興味津々「何回観ても気になる」【I Need I】
    INI藤牧京介、木村柾哉への耳打ち内容告白 西洸人が興味津々「何回観ても気になる」【I Need I】
    モデルプレス
  7. INI、デビュー4周年当日の舞台挨拶でサプライズ祝福も 木村柾哉「5年目もコツコツ前進していけるよう」【I Need I】
    INI、デビュー4周年当日の舞台挨拶でサプライズ祝福も 木村柾哉「5年目もコツコツ前進していけるよう」【I Need I】
    モデルプレス
  8. 中島健人、映画業界の変化を実感「誰もが働きやすい環境に進化し続けている最中」女性の活躍についても語る
    中島健人、映画業界の変化を実感「誰もが働きやすい環境に進化し続けている最中」女性の活躍についても語る
    モデルプレス
  9. 高畑充希、妊娠中のふっくらお腹で登場「女性として転換期を迎えてく中で…」映画業界での女性活躍への思い語る
    高畑充希、妊娠中のふっくらお腹で登場「女性として転換期を迎えてく中で…」映画業界での女性活躍への思い語る
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事