SKY-HI、BE:FIRSTの映画ヒットに「喋っていて泣きそうです」“自身が考案”キャッチコピーに込めた3つの意味とは<BE:the ONE>
2023.09.10 17:55
views
7人組ダンス&ボーカルグループ・BE:FIRST(ビーファースト)と、同グループのエグゼクティブプロデューサー・SKY-HI(スカイハイ)が10日、東京・新宿バルト9で開催されたBE:FIRST初となるライブドキュメンタリー映画『BE:the ONE』大ヒット御礼イベントに登壇。SKY-HIが、自身が芸能界で経験してきたことを踏まえ、BE:FIRSTへの思いを語る場面があった。
BE:FIRST、歓声に包まれ登場
会場中に響き渡る『BF is…』に合わせて手拍子が巻き起こると、大きな歓声とともに登場した8人。笑顔で大勢の観客に向けて手を振った。最初の挨拶では観客がそれぞれメンバーの名前を呼んでおり、SHUNTOの挨拶の時にはRYUHEIが、RYUHEIの挨拶の時にはSHUNTOが、それぞれ「SHUNTO!」「RYUHEI!」と観客の真似をしているお茶目な場面も。また、最後のフォトセッションでは、酒樽を前にBE:FIRSTとSKY-HIは木槌を持って一列に。鏡開きで映画のヒットを祝福した。SKY-HI「喋っていて泣きそうです」
8月25日より全国114館で公開された本作は、2週目にして早くも動員10万人を突破。本作に特別出演も果たしているSKY-HIは、作品を鑑賞しての感想を聞かれると「素晴らしい作品になったなと思っております。芸能の時代の変化というか、今までは裏では辛く苦しい時間をひたすらに耐えて、表ではそれを感じさせないように笑顔でキラキラと輝くというものが当たり前の時代が続いてたと思うんですけど、やっぱり裏側から楽しくないと、本当の意味で楽しくていいものってできないんじゃないかなっていうのはずっと思っていた」と楽しむBE:FIRSTの姿を存分に切り取った本作を、自身が経験してきた芸能界での辛さや苦しさとともに回顧。「裏側から本当に楽しくて、ステージの上でそれをチームワークとして発揮できるっていうものは作れないかなと思っていて、それが作れているなっていう感動をみんなに見てもらえるっていうもの、『BE:FIRSTを好きになってよかったな』って思っていただける、その根拠を皆様にお見せできたっていう風に思っていて。それが数字までついてきたってなったら、これはもう今喋っていて泣きそうです」と感動を口に。「裏側をちゃんと撮って伝えることができたらそれが1番魅力的だし、作品としても素晴らしいものになるっていう自信と信頼が両方あった」と制作時の思いも伝えていた。
SKY-HI、BE:FIRST映画キャッチコピーへの思い
本作のポスターに書かれている「こんな夢が見たかったんだ」というキャッチコピーはSKY-HIが考案したもの。「夢って見ると叶わないこともあったりするけど、ちゃんと正しい夢の見方をできていたら。きっとその夢を追いかけている道中も美しいものだと思う」とBE:FIRSTの活躍を見ての考えを語った。「みんなを見ながら『俺こんな夢が見たかったんだ』っていう俺の言葉だし、きっと彼らも『こういうグループでこういう夢が見たかったんだ』って思ってくれているって体現できる自信もあったし、ファンの皆さんに関しても『こういうグループが見たかった』『こんな夢が見たかったんだ』って思っていただける言葉になるんじゃないかなと思い、自信を持って出しました」とSKY-HI、BE:FIRST、そしてBESTY(BE:FIRSTのファンの愛称)にとっても当てはまる言葉になると意図を明かした。
そんな言葉に、メンバーのLEO(レオ)も「自分の日々に言い訳をつけて生きてきた中で、今こうやってBE:FIRSTになってみると、こういうチームに巡り合うためにあの時こういう思いをしたんだなっていうのが、本当に全部説明がつくというか、その日を全部肯定してくれるのが、BE:FIRSTだったりBMSGだったりするので、本当にあの一行はすごく自分にとっても、さっき社長も言ってくれましたけど刺さる言葉だなと思います」とデビュー前の経験を踏まえてしみじみと話していた。
また最後の挨拶では、RYUHEIが「僕たちが今までの活動とか経験を通して、それを形にするのがライブであって、それを今回こういったすごく貴重な機会に映画として収めてたくさんの方に届けることができて本当にすごく嬉しいですし、これをきっかけにまたライブに行きたいって思ってくれる方がいたら、本当に僕たちはいつもBESTYのことを思ってライブに向けて準備しているので、これからもよろしくお願いします」とBESTYへの愛の溢れるコメントを。SKY-HIは「BE:FIRSTがなぜ素晴らしいのか、いかに素晴らしいのか、そういったことが証明できる作品ができたと思っています。この映画は時代を象徴するものとして、本当の意味での価値が伝わるのは多分また2年後とか、そういった時のことだと思いますので、皆さま『これを見たぞ』という財産を糧にこれから先の時代も一緒に頑張っていきましょう」と呼びかけていた。
BE:FIRST初ライブドキュメンタリー「BE:the ONE」
本作は、BE:FIRSTを大きく成長させ、堂々たるステージを見せた初の全国ツアー「BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023」のライブパフォーマンスや、彼らの原点となったボーイズグループ発掘オーディション「THE FIRST」、各メンバーのインタビュー、ライブの裏側等が内包され、更に、世界を目指す彼らの一歩となる、韓国で撮影した「Message -Acoustic Ver.-」のスペシャルパフォーマンスは映画でしか観られないものとなっている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
BE:FIRST・乃木坂46・NiziU・THE RAMPAGEら「バズリズム LIVE 2023」出演者アーティスト14組発表モデルプレス
-
<2023年>読者が選ぶ「男性グループの夏ソング」ランキングTOP10【モデルプレス国民的推しランキング】モデルプレス
-
BE:FIRST、SNSを積極的に活用する理由明かすモデルプレス
-
「BE:FIRSTにふさわしい素晴らしい煙を用意しました」監督が“初解禁映像”裏話明かす<BE:the ONE>モデルプレス
-
BE:FIRST、“制作にも関わった”新曲「Mainstream」に言及「覚悟を持った楽曲」<BE:the ONE>モデルプレス
-
BE:FIRST・GENERATIONSら「テレ朝ドリフェス2023」第1弾出演アーティスト13組発表モデルプレス
「映画」カテゴリーの最新記事
-
田中麗奈、若手俳優を絶賛「主役を演じられる華があって」【雪風 YUKIKAZE】モデルプレス
-
山下美月、夫&旧知の男の間で揺さぶられるヒロイン体現 “振り幅の広い演技力”がオファーの決め手に【火喰鳥を、喰う】モデルプレス
-
亀梨和也「事故物件ゾク 恐い間取り」本人役で出演 Snow Man渡辺翔太と“熱烈ハグ”メイキングショットも解禁モデルプレス
-
吉沢亮、1番練習したシーンが大幅カット 十数分踊った場面で「17秒くらいしか使われてなかった」【国宝】モデルプレス
-
吉沢亮、背中の刺青は4時間かけて完成「朝の2時くらいに入って」【国宝】モデルプレス
-
FANTASTICS中島颯太「双子みたい」と言われた俳優とは「似ているなと思いました」【仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者】モデルプレス
-
乃木坂46梅澤美波・花瀬琴音ら「九龍ジェネリックロマンス」新場面カット解禁 吉岡里帆との仲良しオフショットもモデルプレス
-
武田梨奈主演「By 6 am 夜が明ける前に」公開決定 主題歌はGENERATIONS片寄涼太モデルプレス
-
【金ロー】ジブリ名作3週連続でノーカット放送「火垂るの墓」「崖の上のポニョ」「もののけ姫」モデルプレス