松岡茉優、“恋愛ド素人OL”でコメディエンヌの才能開花 綿矢りさ原作小説を映像化
2017.03.14 08:00
views
女優の松岡茉優が、芥川賞受賞作家・綿矢りさ氏の小説「勝手にふるえてろ」を実写映画化した同名映画で、映画初主演を務めることがわかった。
01年に「インストール」でデビュー、「蹴りたい背中」で第130回芥川賞を受賞した綿矢氏による原作小説は、微妙な年頃の女性の行き場のない感情をリアルに描き、高く評価。暴走する恋をリアルに、イタく、キュートに描く、痛快コメディとなっている。
メガホンを執ったのは、「恋するマドリ」(07)、「東京女子無印物語」(12)、「でーれーガールズ」(15)などで、現代の女性のリアルをかつ優しい視線で描いてきた大九明子監督。主人公・ヨシカが繰り広げる、悩んでは傷つき、暴走する恋の行方を描き出す。
大九監督は、松岡との出会いを「彼女が18歳で出会った時から完璧に、『松岡茉優』でした。わたくしすっかり甘えております」と振り返り、今回のタッグに「松岡さんとは3本目。無茶な脚本を渡しても一緒に闘ってくれるという安心感もありました」と自信。「ヨシカは自分だ、と、ある特定数の女たちは思ってくれると信じています。40代の私の中にもいつも、遠慮がちにヨシカがいます。ヨシカ的な人たちにとって、大事な映画になってくれたら嬉しいです」と期待を込めた。
映画は2017年の公開を予定している。(modelpress編集部)
松岡茉優が映画初主演 新コメディエンヌとして期待
今作が映画初主演となる松岡茉が演じるのは、絶滅した動物が好き過ぎて、アンモナイトの化石についてネットで調べていたら気づくと朝になっていたり、中学時代の初恋の相手との過去を思い出しては、胸をトキめかせたりと、少々変わった恋愛ド素人OLのヨシカ。理想と現実を行き来しながら、正直で悪意に満ちた本音をとりとめもなく吐き出しながらも、どこか憎めない不器用すぎる女子を演じ切り、コメディエンヌとしての新たな才能を開花させた。メガホンを執ったのは、「恋するマドリ」(07)、「東京女子無印物語」(12)、「でーれーガールズ」(15)などで、現代の女性のリアルをかつ優しい視線で描いてきた大九明子監督。主人公・ヨシカが繰り広げる、悩んでは傷つき、暴走する恋の行方を描き出す。
松岡茉優と大九明子監督が再タッグ
主演の松岡は「原作を拝読した時、ヨシカの気持ちが暴れ放題のモノローグがあまりにも気持ち良くて、映像になったらどうなるんだろうと色々想像しておりましたが、大九監督の脚本が上がってびっくり。大胆でファニーなアレンジにわくわくしました」と今作を紹介。作品を通して「たくさんの人の肩を叩けますように。たくさんの人が人を愛おしく見つめてくれますように」と願った。大九監督は、松岡との出会いを「彼女が18歳で出会った時から完璧に、『松岡茉優』でした。わたくしすっかり甘えております」と振り返り、今回のタッグに「松岡さんとは3本目。無茶な脚本を渡しても一緒に闘ってくれるという安心感もありました」と自信。「ヨシカは自分だ、と、ある特定数の女たちは思ってくれると信じています。40代の私の中にもいつも、遠慮がちにヨシカがいます。ヨシカ的な人たちにとって、大事な映画になってくれたら嬉しいです」と期待を込めた。
映画は2017年の公開を予定している。(modelpress編集部)
松岡茉優 コメント
原作を拝読した時、ヨシカの気持ちが暴れ放題のモノローグがあまりにも気持ち良くて、映像になったらどうなるんだろうと色々想像しておりましたが、大九監督の脚本が上がってびっくり。大胆でファニーなアレンジにわくわくしました。たくさんの人の肩を叩けますように。たくさんの人が人を愛おしく見つめてくれますように。綿矢りさ氏 コメント
気取った恋愛は書かないぞと決めて書き出した本作。情けなくも自分の信じるロマンに身も心も没頭する主人公が脚本にも受け継がれていて嬉しかった。映画撮影にもお邪魔したが、リアリティーと遊び心が絶妙に混ざりあった作品作りの雰囲気が伝わってきた。監督・脚本 大九明子氏 コメント
原作の切れ味の良い文体に惹かれました。文体の魅力を映像にするのは非常に困難でしたが、自分の見たい映画を作ることができました。ひとりよがりなヨシカには親友がいてはならないと思ったので、ヨシカをどう孤独に描くかを、常に意識しながら撮りました。松岡茉優さんは、彼女が18歳で出会った時から完璧に、『松岡茉優』でした。わたくしすっかり甘えております。松岡さんとは3本目。無茶な脚本を渡しても一緒に闘ってくれるという安心感もありました。ヨシカは自分だ、と、ある特定数の女たちは思ってくれると信じています。40代の私の中にもいつも、遠慮がちにヨシカがいます。ヨシカ的な人たちにとって、大事な映画になってくれたら嬉しいです。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
FRUITS ZIPPER早瀬ノエル「星つなぎのエリオ」US&日本版カメオ声優に決定 渡辺直美と特別ユニット結成モデルプレス
-
高良健吾、忘れられない夏の思い出は「ウォーターボーイズ」デビュー直後に熊本から通いで練習モデルプレス
-
吉沢亮&眞栄田郷敦、映画「バババ」緊迫感あふれる対峙シーン・和やかクランクアップ写真解禁モデルプレス
-
劇場版「名探偵コナン」邦画初の快挙 2年連続で観客動員数1000万人突破・特別映像解禁モデルプレス
-
“デビュー34年”スピッツ、楽曲が初の映画化「楓」から生まれたラブストーリー公開決定モデルプレス
-
水上恒司主演映画「WIND BREAKER」“グリーン一色”ビジュアル解禁 100秒間の特別映像もモデルプレス
-
森七菜、長久允監督と初タッグ「炎上」公開決定 新宿歌舞伎町が舞台モデルプレス
-
佐藤健・松坂桃李ら主演“戦隊・仮面ライダー”歴代映画9作品が配信決定モデルプレス
-
せいや・中務裕太・KAIRYU、マーベル作品初参加で喜び「ファンタスティック4」“一言声優”に決定【コメント】モデルプレス