

この秋の垢抜けには透明感がマスト!プロが教える今っぽツヤメイクのやり方
元美容部員・コスメコンシェルジュ・パーソナルカラーアナリストのIkueです。少しずつ秋の気配を感じてきてメイクがますます楽しい季節になりますね!今年の秋は「ツヤ」がキーワード。透明感のあるツヤをまとったメイクは、それだけで今っぽく洗練された印象を与えてくれます。ポイントはベースメイクからポイントメイクまで、全体にツヤを取り入れること。今回は、誰でも失敗せずに今っぽい透明感と秋らしさを取り入れられるテクニックをご紹介します。
1.ツヤメイクの成功はベース作り
ツヤメイクを成功させる秘訣はベース作り。厚塗り感が出てしまうとせっかくのツヤが不自然に見えてしまうので、ナチュラルさと透明感を意識しましょう。
使用したアイテム
ルナソル クラリティスキンプライマー01
今回使用したクラリティスキンプライマー01は、光を拡散させながら肌のくすみや色ムラを自然にカバーし、肌本来の透明感を引き出すアイテム。
しっとりとしたテクスチャーで、乾燥しがちな秋肌もみずみずしく整えてくれます。
上手に塗り広げるポイントは「全顔に均一にのばしすぎない」こと。
Tゾーンや頬の高い位置など、光を集めたい部分には重ね塗りをしてあげると、立体感が出てきます。
素肌からツヤがにじみ出るような仕上がりになるアイテムなので秋のツヤメイクにはピッタリです。
2.目元は深みと抜け感を両立
秋メイクの主役ともいえるアイメイク。ですが、濃いカラーでしっかり囲むアイメイクをしてしまうと重たく見えてしまうので注意が必要です。
今年の秋は「影を仕込む」 繊細な影と輝きで秋の目元を作るのがコツです。
使用したアイテム
ルナソル アイカラーレーション N15
ルナソル ディファイニングマイクロライナー 02
ルナソル フェザリーディファイニングマスカラ 01
アイシャドウで奥行きをプラスしていきます。
おすすめは、肌なじみのよいベージュやブラウンに、秋らしいニュアンスカラーがセットされたパレット。
今回使用したルナソル アイカラーレーションN15は粉質が繊細で、重ねても濁りづらく、透明感をキープできます。
① ベースカラーのベージュをまぶた全体に広げ、ワントーン明るくする。
② 二重幅や目尻にブラウンを重ね、影を演出。
③ 最後にラメやツヤ感のあるカラーを黒目の上にのせ、光を集める。
この3ステップだけで、立体感と抜け感のあるアイメイクが同時に叶いますよ。
アイラインは“極細タイプ”のものを使用して引き締めていきます。ディファイニングマイクロライナー02は、驚くほど細い線が描けるアイライナー。黒よりも柔らかいカラーなので、強さを出しすぎずに目元をキュッと引き締められます。
ラインを太く描くのではなく、まつ毛の隙間を埋めるように引くのがポイント。そしてスッと抜けるように目尻へ。自然に目力がアップし、秋の軽やかな抜け感メイクに仕上がります。
仕上げに、マスカラをオン。まつ毛1本1本をコーディングしふんわりセパレートさせてくれるタイプを使用すると、ボリュームが出過ぎず軽やかに仕上がり、アイシャドウの良さを引き立たせてくれます。
3.頬はじんわり血色感とシアー感でヘルシーに
ツヤ肌に合わせるチークは、粉感のあるパウダーよりもクリームやリキッドタイプがおすすめ。
肌にとけ込むようになじみ、内側からジュワっとにじみ出るような血色を演出してくれます。
使用したアイテム
ルナソル リクイドブラッシュEX01
頬骨の高い位置に点置きし、指の腹でトントンとなじませるのがコツ。
広げすぎず、頬の中心から外側に向かってぼかすと自然な立体感が出ます。
ツヤと血色感をほんのり出すことで、秋らしいメイクに仕上がります。
4.唇はうるおいのヴェールでラッピング
ツヤメイクの仕上げはリップ。強い発色のリップで強調するよりも、ナチュラルで美しいツヤのある唇が今季のトレンドです。
おすすめなのは、手持ちのナチュラルカラーのリップの上にクリアなツヤをプラスする方法です。
使用したアイテム
ルナソル リップリペアマスク
今回使用したルナソル リップリペアマスクのように、美容液成分(保湿)が配合されたものだと、ケア効果も期待できるので乾燥しやすい秋冬はとくにおすすめです。
ほんのり血色が透けるようなナチュラルなツヤ感が、抜け感のある印象にしてくれます。
今回は、この秋におすすめなツヤメイクHowtoをご紹介しました。繊細なツヤと光をデザインしてくれるアイテムをパーツごとに組み合わせることで、透明感と秋らしい深みを同時に叶えてくれます。
マットな質感や濃いめのカラーで季節感を出すメイクを今までしていた方が多いと思います。ぜひ今年は「秋の今っぽツヤメイク」にチャレンジしてみてくださいね。
上品で抜け感のある仕上がりは、オフィスにも休日どちらでもOK!繊細なツヤを味方につけて、秋メイクを楽しんでみてください。
商品提供:ルナソル
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
特別な日の備えに。アマン東京のアマン・スパがセレブライクなトリートメントメニューを開始VOGUE
-
エッ、これ330円でいいの?【DAISOの新作】大人も使える「TGCコラボコスメ」fashion trend news
-
RMKのフローラルシトラスに香る限定アイテムをケアのルーティンに追加VOGUE
-
オークの森を想起させるバウムのホリデー限定の香りのコレクションに浸るVOGUE
-
顔の印象がびっくりするほど変わる♡マネするだけで即垢抜け!”多幸感メイク”のやり方michill (ミチル)
-
アイメイク迷子さんは絶対チェック!誰でも失敗しない3つのアイメイク配色テク~イエベ編~michill (ミチル)
-
初心者でも失敗しない!簡単なのに垢抜けるアイシャドウの塗り方4選michill (ミチル)
-
メイク&ケアで秋冬のキレイをゲット! 「@cosme OSAKA」スタッフに聞いた寵愛アイテム6選anna
-
【PR】TWICEナヨン、新カラコン「eyestar」ミューズに就任 『ガラス玉レンズ』のビジュアル公開PIA株式会社