

眉とアイメイク、どっちから先にやるべき?プロが教える正しい順番と垢抜けポイント
2025.09.20 08:00
こんにちは、アイブロウアドバイザーのasami.tです。メイクするとき、眉とアイメイクってどっちからやるのが正解なんだろう…?そう思っている人も多いはず。実は、この順番次第で仕上がりの印象が大きく変わるんです。今日はアイブロウリストの視点から、正しい順番と垢抜けのポイントをお伝えします。
おすすめの順番、眉メイクが先!
眉は「顔の額縁」と言われるほど、顔全体の印象を左右するパーツです。眉を先に描くことで、アイメイクの濃さや範囲も調整しやすくなります。
特に初めてメイクする人や垢抜けたい人は眉から描くのがおすすめです。
逆にアイメイクが先でそのあとに眉メイクをする場合、先にアイシャドウやアイラインを濃く仕上げると、そのバランスに合わせて眉も濃くなりがちになります。
ナチュラル感や今っぽさがなくなりメイクが古く見える原因のひとつになります。
おすすめポイント①眉メイクが先の場合、アイメイクの“引き算”ができる
眉で顔のフレームを決めてからアイメイクをすると、必要以上に盛りすぎないのでナチュラルだけど印象的なバランスがとれます。
目元に抜け感が生まれて、垢抜けた印象になります。
おすすめポイント②眉毛の形でアイメイクの方向性が決まる
平行眉で柔らかく優しい目元にしたい場合、ナチュラルなブラウンシャドウがおすすめです。
アーチ眉で女性らしい雰囲気にしたい場合、ほんのりラメやツヤ感シャドウが合います。
眉が先に決まっていると、その人に合うアイシャドウやラインの入れ方が自然と見えてきます。
再調整
アイメイクまで仕上げたあと、最後に眉をもう一度チェックするのがおすすめです。
アイラインが濃い日は眉を少しぼかす、逆に薄い日は眉尻を足すなど、このひと手間をするだけで統一感と洗練感がグッと上がります。
いかがでしたか?手順を変えるだけで、かなり印象は変わります。ぜひ試してみてください。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
韓国コスメ「EITHER&」人気の「Dewy Syrup Tint」に待望の新色が登場!マイナビウーマン
-
100均行ったら必ずチェックして!「買って損なし♡」優秀美容グッズmichill (ミチル)
-
一重・二重・奥二重の目の形別!似合わせブラウンアイメイクmichill (ミチル)
-
アスレティア待望のオードパルファンをクリスマスコフレの主役に抜擢VOGUE
-
全身を美白ツヤ肌に!夏のダメージ回復が叶うボディのスキンケアアイテム♡Ray
-
舞台は渋谷!ナーズがホリデーコレクションを堪能できる一夜限定イベントを開催VOGUE
-
1爪たった約10秒で完成! 硬化も、乾燥も不要な「フィンガースーツ」の時短ネイルチップが優秀すぎマイナビウーマン
-
40代メイク初心者が最初に覚えるべきはコレ!垢抜けのための3つの基本ルールmichill (ミチル)
-
ジュエリーのようにデザイン。タサキからメゾン初のフレグランスコレクションがデビューVOGUE