いま流行りの「成分買い」ってなに? プロおすすめの成分やブランドが知りたい!

2025.09.18 20:15
提供:All About

最近よく耳にする化粧品の「成分買い」。「成分買いってなに?」「どんなメリットがあるの?」「どんな成分が人気なの?」といろいろ気になりますよね。そこで今回は、成分買いにまつわる疑問を解説し、おすすめのブランド・商品をご紹介します。

最近よく耳にする「成分買い」ってどういうこと?
最近よく耳にする「成分買い」ってどういうこと?


毎日使っているスキンケアには、いろいろな成分が含まれています。最近は、その成分に着目して商品を購入する「成分買い」が流行しているそう。どのようなメリットがあるのか、どんな成分が人気なのか気になりますよね。そこで今回は、「成分買い」におすすめのブランド・商品をご紹介します。

化粧品の成分買いとは?

化粧品を選ぶ際に、ブランドや価格だけでなく、配合されている成分を重視して購入することを「成分買い」といいます。最近は、SNSなどで美容に関する情報が手軽に入手できるようになったことで、成分を重視する人が増えているようで、近年成分買いのブームが起こっているのです。

メリットとしては、自分の肌悩みに合わせて化粧品を選べること。自分の肌に合わない成分を避けて購入することもできるので、肌トラブルを未然に防ぐことができます。さらに、「成分に関する知識が深まる」なんて声も。

ちなみに、近年はレチノールやビタミンC、ヒアルロン酸などの成分が人気とのこと。ただし、成分を過信したり、即効性を求めすぎたりすることには注意が必要です。あくまで自分の肌に合ったものを選ぶようにしましょう。

おすすめブランド1:SHIMBI METHOD(シンビメソッド)

確信を持って選べるスキンケアをつくりたいという思いから生まれた、クリニカル発想の日本発スキンケアブランド「シンビメソッド」。徹底した研究開発で、肌本来の美しさを引き出す選び抜かれた成分だけを配合したアイテムがラインアップしているのが魅力です。

なかでも筆者のイチオシは、「3D(※1)モイストクリーム」。“湿潤ケア(※2)”発想から生まれた、保水膜クリームです。

テクスチャーが2種あるので好みや季節で使い分けできて便利
テクスチャーが2種あるので好みや季節で使い分けできて便利


湿潤療法に着目し、5種のヒト型セラミド、尿素、CICAエクソソーム、4種のペプチドを配合。魅力的な成分がたくさん配合されていますが、個人的には4種のペプチドに興味津々です。肌に蓄積するマイクロダメージへ多角的にアプローチしてくれるそう。

同じ成分を配合し、好みや季節で使い分けできる2種のテクスチャーがあるのもうれしいポイントです。こっくりとした軟膏仕立てのリッチモイスト、みずみずしい使用感が好きな人にぴったりのモイストクリアの2種があります。

どちらも保湿感は申し分なし! こんなに魅力的な成分が入っていて、テクスチャーが2種もある上、お手頃価格なんてうれしすぎです。

※1:角質層内をくまなく潤いで満たすこと
※2:乾燥による肌荒れを防ぐこと

DATA:
シンビメソッド
ダーマクリーム モイストクリア
ダーマクリーム リッチモイスト
各45g 税込各2640円
※2025年10月1日発売(Qoo10、ロフト、アマゾンにて先行発売中)

おすすめブランド2:Anua(アヌア)

天然由来成分を配合した韓国発のスキンケアブランド・アヌア。アゼライン酸やPDRNなどが人気ですが、筆者のおすすめはそれぞれの肌悩みに寄り添うダーマラインの「ビタミン3グルタチオンスパークリングトナー」です。ビタミンCの特性に配慮し、新鮮な状態で使用できるように開発されました。

新鮮な状態で使えるからより効果的!
新鮮な状態で使えるからより効果的!


使う直前に、炭酸(※3)・ビタミンC・ビタミン誘導体(※4)・グルタチオン(※5)の成分をタブレット錠にした「ANUAバイタルスパークリングボール」を「ビタミン3グルタチオンスパークリングトナー」に投入。ビタミンCをフレッシュな状態で使える上に、ちょっとした遊び心もあってワクワクします。

もちろん、効果もバッチリ! 肌に潤いとハリを与えて、明るい肌印象へと導いてくれます。同シリーズの「ビタミン10 ポアストリックスセラム」と一緒に使えばより効果的です。

※3:炭酸水素Na(発泡成分)
※4:アスコルビルリン酸Na、3-O-エチルアスコルビン酸、アスコルビルグルコシド(全て整肌成分)
※5:グルタチオン(整肌成分)

DATA:
アヌア
ビタミン3グルタチオンスパークリングトナー
200mL 税込2650円(オンライン価格)

ビタミン 10 ポアストリックスセラム
20mL 税込2950円(オンライン価格)

おすすめブランド3:The Ordinary(オーディナリー)

スキンケア業界に変革を起こすために、2016年にカナダで生まれた・オーディナリー。科学的知見に基づき配合された優れた成分を誠実な価格で提供し、高品質なスキンケアをより多くの人に届けてくれるので、幅広い層に人気です。

アイテムが種類豊富でどれにしようか迷ってしまいますが、「ナイアシンアミド(※6) N10+Z1フェイスセラム」はやはり外せません。

ナイアシンアミド配合で保湿力もバッチリ!
ナイアシンアミド配合で保湿力もバッチリ!


ナイアシンアミドとして知られるビタミンB3とPCA亜鉛を効果的に配合した、ウォーターベースのセラム。表面を滑らかにしてツヤを与えながら、毛穴の開きが目立たない肌印象へ導いてくれます。

たっぷりの潤いで満たしてくれるので、肌のバリア機能を整えることにもひと役買ってくれます。とにかく、ナイアシンアミドの効果を存分に実感できる1品です。

毛穴が気になる人はもちろん、過剰な皮脂が気になる肌にもぴったりなので、男性にもおすすめ。手に取りやすいお手頃価格も使い続けたくなる理由の1つです。

※6:整肌成分

DATA:
オーディナリー
ナイアシンアミド N10+Z1フェイスセラム
60mL 税込1980円

どれも魅力的なアイテムばかり。流行りの成分買いをしてみたいけれど、「どれがいいのか分からない!」「この成分はどんな効果があるの?」と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

佐治 真澄プロフィール

大手化粧品会社の広報を経験し、2007年に独立。年齢に応じたスキンケアの知識を分かりやすく伝える美容ライターとして、Webメディアのほか、テレビ、雑誌、新聞など幅広く活躍。


執筆者:佐治 真澄(スキンケアガイド)

関連リンク

関連記事

  1. 美肌&免疫力UP!”元祖”スーパーフード「アセロラ」のすごさとは?
    【PR】美肌&免疫力UP!”元祖”スーパーフード「アセロラ」のすごさとは?
    株式会社ニチレイフーズ
  2. 最新おこもり美容は“ハイブリッド入浴”でリラックス
    最新おこもり美容は“ハイブリッド入浴”でリラックス
    モデルプレス
  3. 「−5度の涼感メイク」をレクチャー 人気ヘアメイクアップアーティスト・美舟が公式YouTube開設
    「−5度の涼感メイク」をレクチャー 人気ヘアメイクアップアーティスト・美舟が公式YouTube開設
    モデルプレス
  4. 出会った瞬間から心を掴む!モテ女子の共通点が“透明感”な理由
    出会った瞬間から心を掴む!モテ女子の共通点が“透明感”な理由
    モデルプレス
  5. おこもり美容で始めたいシミ対策!10年後あなたの肌は大丈夫?
    おこもり美容で始めたいシミ対策!10年後あなたの肌は大丈夫?
    モデルプレス
  6. 【読者プレゼント】“イケメンボイス”でお家時間に癒やし!声優サイン色紙&「ボタニカル フォース」を5名様に
    【PR】【読者プレゼント】“イケメンボイス”でお家時間に癒やし!声優サイン色紙&「ボタニカル フォース」を5名様に
    ボタニカルフォースPR事務局

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. ゲランの2025年ホリデーメイクアップコレクションは“折り紙アート”にインスパイア
    ゲランの2025年ホリデーメイクアップコレクションは“折り紙アート”にインスパイア
    VOGUE
  2. 塗り方を変えるだけ!ー5歳見えするチークの塗り方ポイント3選
    塗り方を変えるだけ!ー5歳見えするチークの塗り方ポイント3選
    michill (ミチル)
  3. で、出たーッ!【3COINS】可愛くて便利な「新作ミニコスメ」即買いかも
    で、出たーッ!【3COINS】可愛くて便利な「新作ミニコスメ」即買いかも
    fashion trend news
  4. やっと出会えた!【KATE】大人が頼りたい「人気アイシャドウ」の限定カラーをチェック!
    やっと出会えた!【KATE】大人が頼りたい「人気アイシャドウ」の限定カラーをチェック!
    fashion trend news
  5. 立体的&ナチュラルのバランスが旬♡ 新作の秋コスメで叶う「最強アイドル顔」
    立体的&ナチュラルのバランスが旬♡ 新作の秋コスメで叶う「最強アイドル顔」
    Ray
  6. キラキラが可愛い♡ 目元に頰にグリッターコスメでY3K風の輝きをプラス!
    キラキラが可愛い♡ 目元に頰にグリッターコスメでY3K風の輝きをプラス!
    CuCu.media
  7. 眉がキマらない日はこの順番で描いてみて!顔全体が垢抜ける「逆転眉メイク」
    眉がキマらない日はこの順番で描いてみて!顔全体が垢抜ける「逆転眉メイク」
    michill (ミチル)
  8. 幅広いシーンに大活躍♡ お目立ちピンで女み全開な「低めおだんご」のつくり方
    幅広いシーンに大活躍♡ お目立ちピンで女み全開な「低めおだんご」のつくり方
    Ray
  9. 2025年秋冬新作下地&ファンデ&コンシーラー、何を買えばいい? コスメオタクが使い比べてみた
    2025年秋冬新作下地&ファンデ&コンシーラー、何を買えばいい? コスメオタクが使い比べてみた
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事