

マネしたらたるみが気にならない♡元美容部員直伝!40代のための劇的若見えメイク
コスメコンシェルジュ・元美容部員のIkueです。年齢を重ねていくと悩みって増えていきますよね。くすみ・しみ・しわ…いろんな悩みの中でもたるみ知らずのメイク方法が知れたら嬉しいですよね!実はその悩み、メイクテクニックで解消できるんです。今回は40代のための若見えメイクテクニックについてご紹介します。
1.たるみの原因になる影を隠そう
40代になると気になってくるのがたるみ。その原因となるのが顔に影が増えることです。
加齢によって肌の弾力が減少してしまうと全体的に肌が下がってしまい、目の下や頬に影ができてしまいます。
影をコンシーラーで明るくしてあげるとそれだけでも下がった顔がクッと上がって見えますよ!
目の下のクマはコンシーラーで影を隠してあげるようにすると目元がパッと明るくなりますよ。頬の高い位置もワントーン明るいコンシーラーで明るくしましょう。
この部分が明るくなるとキュッと頬が上がったように見えるんです。リフトアップしたように見えるので一手間加えてみてください。
2.気になるたるみ毛穴をカバー
たるみが気になる人は、頬の毛穴も気になっていることが多いと思います。
加齢で頬が下がってしまうと毛穴も楕円形に広がってしまい、いわゆるたるみ毛穴といわれるものになります。
そんな毛穴が気になる人は肌の凹凸をなめらかにしてくれる下地を使ってみましょう。
ファンデーションはあまり厚く塗ってしまうと時間が経った時に毛穴落ちしてしまうので、塗りすぎには注意しましょう。
ハイライトでつやを出してあげると光で肌もキレイに見えて若見えしますよ。
ハイライトをのせる時は扇形のハイライトブラシでふんわりとのせてあげると、ふんわりナチュラルな仕上がりになります。
3.血色感をアップさせて若々しく見せる
若見えさせたいなら血色感を出すことも大事です。血色感のないメイクだと全体的にもぼんやりしてより影が目立ってしまいます。
−5歳に見せたいならチークやリップで血色感をアップさせましょう。チークをのせる時は少し高めの位置に入れてみてください。
頬骨よりも少し上を意識し、チークをやや内側にのせていきます。頬骨より下にチークを入れると逆にたるんで下がった印象に見えてしまうので注意しましょう。
リップを塗る時は上唇にボリュームをつけるように塗るようにします。
顔の中の余白を少なくするとリフトアップして見えるようになるので、リップもしっかり使いましょう。
ナチュラルなベージュピンク系が若見えしすぎず落ち着いて見えるのでオススメです。
今回のメイクで使ったアイテムは下記です。
・ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー
・セザンヌ 毛穴レスコンシーラー
・Dinto ブラーグローイリップティント 219
今回はたるみに悩む40代さん向けの若見えメイクテクニックをご紹介しました。参考になるポイントはありましたか?
メイク方法を変えるだけでも印象が変わるので気になるテクニックがあった人はぜひ試してみてください。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
40代はブラウンよりグレー!マネすれば垢抜ける♡彩度低めグレー眉の作り方michill (ミチル)
-
英国生まれのバンフォードの新たなフラッグストアが表参道に移転オープンVOGUE
-
【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りをfashion trend news
-
あると便利…!話題を集める『毛穴・角質対策&お直し便利』アイテム集Ray
-
話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪CuCu.media
-
老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャーmichill (ミチル)
-
暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方michill (ミチル)
-
【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?Ray
-
ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選Ray