少し前は定番だったけど…今やるとお古見え確実な眉メイク4選

少し前は定番だったけど…今やるとお古見え確実な眉メイク4選

2024.05.10 08:00

メイク講師のSAKIです。アイシャドウやアイライン、マスカラと比べ、眉は「ほとんどトレンドが反映されないパーツ」といった印象が強いようです。今は平行太眉が流行っているのかな?というぐらいの認識の方が多いようですが、実は眉も目まぐるしくトレンドが移り変わっているのです。今回は、それやっちゃうと、ちょっと古いかも…と思われてしまう眉メイク例、そして今っぽく仕上げるためのコツをご紹介します!

「平行眉」は進化している!ほんのり角度がついた「ナチュラル平行眉」が旬

ナチュラル平行眉が旬

もはや定番化しているのでは?と思うほど、若い方のほとんどが「平行太眉」を楽しんでいる印象です。

大人世代も少しアレンジしながらも、平行眉が定着しているようですが、時代はすでに進んでいます。

眉の上下のラインがまっすぐ平行で、眉尻だけ角度がついているのが皆さんもイメージしやすい「平行眉」。

今は、上下のラインに分かるか分からないかぐらいの角度がつき、やや立体感がプラスされた「ナチュラル平行眉」が旬になっています。

平行眉は角度がないのでのっぺりとした印象になってしまったり、眉山の位置を外側に設定してしまうと顔の横幅が大きく見えるなどのリスクがありましたが、やや角度がつくとお顔のバランスも整いやすく、誰もがチャレンジしやすい形なので、ぜひ試してみてくださいね。

髪の色、瞳の色に合わせるのは古い!今は自由に眉の色も楽しめる

髪の色や瞳の色に合わせるのは古い

最近徐々に定着し始めていますが、やはり眉は瞳の色や髪の色に合わせてブラウンであるべき!という方も多数いらっしゃいます。

特にお仕事のシーンにおいては眉に色をつけるなんて、カジュアルすぎて絶対チャレンジできない…!という方も。

ですが、アイシャドウに「ブラウンピンク」「ほんのりオレンジを感じるブラウン」があるように、アイブロウパウダーやアイブロウペンシルにも「ブラウンっぽ〇〇」が今はたくさんあるのです。

プライベートなどカジュアルなメイクを楽しめる時は、ピンク系のアイシャドウをまぶたに塗り、そのまま同じアイシャドウで眉をカラーリングするというのもアリなほど、今は自由に眉の色を楽しめる時代。

アイシャドウは発色がいいのでかなりカラーリング効果が高いですが、オフィスなどのシーンではアイブロウアイテムとして発売されているカラーパウダーを使えば、派手になることなく垢抜けた印象を出すことができます。

お仕事で毎日メイクをしなければならない方、せっかくなので、ほんの少しだけでも眉で色を楽しんでみませんか?作業になっていたメイクも、ちょっぴり楽しいものになるかもしれません。

眉のラインがくっきり残るのは古い!しっかりボカしてふんわり感をプラス

ブラシでぼかす

アイブロウペンシルでしっかりラインを整えた後、アイブロウパウダーは使っていますか?

大人世代は、眉をボカすことをあまりせず、眉のラインをくっきり出してシャープさを演出する方が多いようです。

ですが、この眉メイクも少々古い!アイブロウパウダーでラインをしっかりボカし、ふんわり感を演出することで今っぽい「垢抜けメイク」や「ナチュラルメイク」とも相性がグッとよくなります。

いつもより少し細めにペンシルでラインを描けば、ボカした時に自然な太さになるので明日からのメイクでぜひ取り入れてみてくださいね。

毛流れに沿って形を作るのは、もう古い!眉頭の立体感がポイント

毛流れに沿って形を作るのはもう古い

毛の流れに沿ってペンシルを動かす。これは眉を描く上で基本中の基本になるのですが、眉の大部分が眉は横に向かって流れており、その流れに沿って横にペンシルを動かしていましたし、アイブロウマスカラも横に向かって毛流れを整えていました。

ですが、眉をよくみてみると「眉頭」は上に向かって生えているのです。大部分が横に流れているので眉頭も合わせて横に寝かせるように描いていましたが、今は眉頭を毛流れに沿って立たせ、よりしっかりとした立体感を演出するのが旬となっています。

とはいえ、もともと眉1本1本が細い、量が少ないという方はアイブロウペンシルやパウダーで上に向かって描いていても、中途半端に毛が立ちぼんやりとした仕上がりに。

そんな方は、眉マスカラでしっかり立たせるとそのまま固定されるのでおすすめです。しっかりカラーリングしたい方はカラータイプの眉マスカラ、自眉を活かしたい方はクリアタイプの眉マスカラもあるので、なりたいイメージに合わせて選んでみてくださいね。

まとめ

今回記事内でご紹介したコスメはこちらです。

今回記事内でご紹介したコスメの4点

画像上から
シュウウエムラ ハード フォーミュラ ハード 9
フーミー アイブロウブラシ 熊野筆
セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー 04
デジャヴュ アイブロウカラー 2

メイクが難しい眉は、気づかないうちに次の時代に突入している場合が。

アイシャドウやリップのトレンドだけでなく、眉のトレンドに敏感になっておくことでワンランク上のトレンドメイクが楽しめます。

ぜひこの記事を参考に、明日のメイクからチャレンジしてみてくださいね!

関連リンク

関連記事

  1. やってる人多いけど実はNG!プロが教えるやめた方が良いアイブロウペンシルの落とし穴3選
    やってる人多いけど実はNG!プロが教えるやめた方が良いアイブロウペンシルの落とし穴3選
    michill (ミチル)
  2. まつ毛変えれば垢抜ける!今っぽマスカラメイクvsちょい古マスカラメイクのちがい
    まつ毛変えれば垢抜ける!今っぽマスカラメイクvsちょい古マスカラメイクのちがい
    michill (ミチル)
  3. マネするだけでホメられちゃう。春の最旬垢抜けメイクはこれが正解!
    マネするだけでホメられちゃう。春の最旬垢抜けメイクはこれが正解!
    michill (ミチル)
  4. 【うさぎメイク】モテすぎ注意。あざと可愛い「新生タレ目」を徹底解説!
    【うさぎメイク】モテすぎ注意。あざと可愛い「新生タレ目」を徹底解説!
    Ray
  5. イマイチ眉が決まらない原因はココ!ツール別の気を付けるべきポイントって?
    イマイチ眉が決まらない原因はココ!ツール別の気を付けるべきポイントって?
    michill (ミチル)
  6. 眉は目立たせないのが今っぽのポイント!元美容部員が教える脇役眉メイク
    眉は目立たせないのが今っぽのポイント!元美容部員が教える脇役眉メイク
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 五感を刺激する。イヴ・サンローランの「ブラック オピウム」に新作が限定登場
    五感を刺激する。イヴ・サンローランの「ブラック オピウム」に新作が限定登場
    VOGUE
  2. あなたもやってる可能性大!イエベさんがやらないほうがいいメイクの落とし穴
    あなたもやってる可能性大!イエベさんがやらないほうがいいメイクの落とし穴
    michill (ミチル)
  3. 更年期のお悩み、軽くするにはどうしたらいい?47歳美容家が教えるセルフケアアイテム7選
    更年期のお悩み、軽くするにはどうしたらいい?47歳美容家が教えるセルフケアアイテム7選
    All About
  4. 垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    michill (ミチル)
  5. ちょっと前は定番だったけれど、今やると微妙かも...プロは見た!お古見え平行眉3選
    ちょっと前は定番だったけれど、今やると微妙かも...プロは見た!お古見え平行眉3選
    michill (ミチル)
  6. 抜け感ある立体的なふんわり眉をメイク! 「キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー」3色発売
    抜け感ある立体的なふんわり眉をメイク! 「キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー」3色発売
    マイナビウーマン
  7. 昨年人気を博したカルバン クラインの夏の限定フレグランスが再びお目見え
    昨年人気を博したカルバン クラインの夏の限定フレグランスが再びお目見え
    VOGUE
  8. 老け見えしたくないならやらないで!+5歳見えしちゃう大損メイク
    老け見えしたくないならやらないで!+5歳見えしちゃう大損メイク
    michill (ミチル)
  9. お疲れ肌も垢抜け肌に♡あの大人気ブランドの隠れ家サロンでフェイシャルエステを受けてみた
    お疲れ肌も垢抜け肌に♡あの大人気ブランドの隠れ家サロンでフェイシャルエステを受けてみた
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事