

マニアもイチオシ!キャンメイク、店舗にあったら買うべき「ネイルオイル」って?
プチプラコスメの代表格【CANMAKE(キャンメイク)】から、ネイルオイルが登場! 1,000円以下のお財布に優しい価格で、指先のケアができるアイテムなんです。数多くのコスメをレビューしてきたクリエイター@hukusuke831さんの投稿からピックアップして、その魅力とオススメポイントに迫ります。お気に入りの香りに包まれながら、指先までぬかりなくケアしましょう。
ポケットサイズの高保湿ネイルオイル

「メイクミーハッピー ネイルオイル」¥770(税込)は、爪と甘皮に潤いを与えながら、心地よい香りで心をほぐしてくれるアイテム。手のひらサイズでいつでも気軽に使えるので、冬の乾燥と寒さで疲れた手元を、この春ケアするのにぴったりです。
まるで香水! 選べる3種の香り

香りは、「aromatic herbal」「bergamot jasmine」「momo oolong 」の3種類。こだわりが感じられる香調で、時間の経過とともに、トップからラストまで香りの変化を楽しめます。 @hukusuke831 さんが「私のイチオシはbergamot jasmine!」とコメントする香りは、春夏にふさわしい爽やかな香り。白桃烏龍茶が香る「momo oolong」は、一部店舗限定品のため出合えたらラッキーです。
1滴ずつ調節できるチューブタイプ

先端は、使いすぎる心配のない滴下チューブタイプになっています。甘皮部分はもちろん、爪を裏側から見たときに爪と皮膚部分をつないでいる「ハイポキニウム」の部分にも、ピンポイントでオイルを塗布できる形状です。ハイポキニウムまでしっかり保湿することで、爪が健やかに育ち、ネイルベッドの長い美爪へと近づけることができますよ。
植物由来のやさしい成分

キャンメイク公式サイトによると、「爪を健やかに保つ成分としてケラチン」と「6種の植物オイル」が配合されているそう。ホホバ種子油やアーモンド油をはじめとした植物オイルは、トリートメントとして爪と甘皮にうるおいを与えてくれますよ。@hukusuke831さん曰く「サラサラなテクスチャー」とのこと。これから暑くなってもストレスなく使えそうです。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@hukusuke831様のInstagram投稿のをご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Nae.S
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
抜け感と地味見えのちがいは紙一重!ちゃんと盛れて今っぽい抜け感アイメイクって?michill (ミチル)
-
【植物療法士おすすめ】ぐっすり眠ってキレイに。睡眠の質を上げる自然で簡単な方法Sheage(シェアージュ)
-
顔の“下半分”が勝負どころ!老け見えメイクをー5歳見えメイクにする方法michill (ミチル)
-
AINOKI、人気のリキッドアイシャドウがリニューアル。より簡単、ヨレない仕上がりにマイナビウーマン
-
ちょっと変えるだけでこんなに変わる!40代のお古見えをアップデートする方法michill (ミチル)
-
ボブ&ショートヘアさん向け♡3分でできる!簡単ヘアアレンジ24選michill (ミチル)
-
【≠ME・蟹沢萌子】後ろ姿にドキ!こなれて魅せる「ゆる巻きおくれ毛」のつくり方Ray
-
ナチュラルメイク派さんが陥りがち!「間違い眉」の見直しテクmichill (ミチル)
-
ダイソーで充分かも…!もうドラコス買えなくなる、200円のリップケアグッズが高レベル!michill (ミチル)