これを読めば残念メイクの原因がわかる!メイクが下手に見えてしまう眉&アイメイクの落とし穴
2024.04.12 08:00
皆様こんにちは、アイブロウリストのSHIZUKAです。キチンとメイクしてるのに、なぜかイマイチな仕上がりになってしまうことないですか?そうなってしまうのにはいくつか原因があるんです。今回はそんな原因と解決テクをご紹介します!
①パーソナルカラーに合っていないアイシャドウ
イエローベースの方が寒色系や、スモーキーなカラーのアイシャドウを使用すると顔色が悪く見えてしまいます。
イエローベースの方は、暖色系のカラー・黄みを感じるカラーを使用するとお顔の顔色がよく見えます!
ブルーベースの方はその逆で、青みがあるカラー・寒色系のカラーが似合います。
②自眉毛よりも大幅に太く、濃い眉メイク
数年前に太眉が流行った影響が残っていて、元の眉よりも太く濃く眉を描いてしまっているパターンも残念見えの原因です。
眉を太く描きたい場合は薄く、濃く描きたいときは少し細く描くことを意識すると今っぽくバランスがよくなります。
また、毛流れを塗りつぶすような眉メイクはNGです。
③自眉毛よりも細く、濃い眉メイク
上の項目で述べたこととは逆で、眉毛の太さよりも細く描いてしまっているパターンもNGです。
上の写真は元の眉の形を完全に無視して、自分が描きたい形を濃く書いてしまっているので、かなり不自然な仕上がりになります。
元の眉より細く描きたい場合は、メイクの前に眉毛を少し細めに整えると自然な仕上がりになります。
④アイライナーを上下しっかり引く
アイライナーを上も下もリキッドでしっかりひいてしまうパターンも残念に見えてしまいます。
キツイい印象を人に与えるだけでなく、古臭いメイクに見えてしまいます。
上のアイラインをしっかり引く場合、下はアイラインではなく薄めのアイシャドウと下まつげのマスカラでボリュームを出すと◎
メイクが下手に見えてしまう眉&アイメイクの落とし穴をご紹介しました。参考になりましたら嬉しいです!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
神宮寺勇太がジバンシイ ビューティー アンバサダーに就任! 新作ファンデの魅力を語るマイナビウーマン
-
「サンカット×サンリオ」限定デザイン登場! ポムポムプリン、クロミら全5種類マイナビウーマン
-
春に香るハンドギフト。ロクシタンから「ミニハンドクリームセット」2種が発売マイナビウーマン
-
コーヒーの香水?「ジル サンダー」から6種の新フレグランスが登場マイナビウーマン
-
正しく入れれば小顔効果も!テカって見えない「立体感ハイライト」の塗り方michill (ミチル)
-
ダイソーで買ったら一発で解消!15分のんびりするだけで…?ながらケアできる優秀グッズmichill (ミチル)
-
今季マネしたい! 冬モテ狙える【ゆる巻きロング】fashion trend news
-
ロクシタンの今年の桜の香りはホワイトマスカットと出会った透明感のある仕上がりVOGUE
-
ジバンシイ ビューティーの新アンバサダーにNumber_iの神宮寺勇太が就任VOGUE