40代さん絶対読んで!やってたらイタ過ぎるベースメイクの落とし穴

40代さん絶対読んで!やってたらイタ過ぎるベースメイクの落とし穴

2024.04.06 08:00

コスメコンシェルジュ・元美容部員のIkueです。毎日しているメイク、なんだかうまくできない、周りの人と違って浮いている気がする…なんて思っていませんか?もしかしてそれ、やり方が間違えてるかも。メイクの中でも大事なのがベースメイク!今回は40代さんに読んでほしい、ベースメイクの落とし穴についてご紹介します。

1.ちゃんと下地使ってる!?ファンデ直塗りはNG

ベースメイクの前に化粧下地は使っていますか?

下地はファンデーションと肌を密着させてくれたり、肌の色ムラを均等にしてくれる効果があるんです。

ファンデーションの前に下地を使わず、スキンケアの後に直にファンデーションを塗っている人、実は多いんです。

下地を塗らずにいきなりファンデーションをつけてしまうとムラになったり、うまくファンデーションが乗らないので何度も重ね付けして厚塗りになってしまうことがあります。

ファンデ直塗りはNG

下地+ファンデーションを使えばファンデーションの量も少しで済みます。

そうすると厚塗り感がなく透明感のあるキレイな肌に見えます。

下地とセットで使うことは良いことだらけなんです!

下地は肌色をコントロール

これからの時期は紫外線も強くなるのでUV効果のあるものを使ったり、色ムラが気になる人はカラーコントロールができる下地を合わせてみてくださいね。

2.アラ隠しでファンデ厚塗りはやめて!

年齢を重ねると気になるシミ・くま・治りにくいニキビ跡など…この気になる部分、どうやって隠していますか?

何度も何度も上からファンデーションを重ねて隠していたらそれはやめましょう!

ファンデーションを何度も重ねるとシミなどは隠れてきます。

ですが、その分ファンデーションが厚塗りになってしまい素肌感が消えたり、ヨレの原因、シワっぽくなるなど逆にデメリットも増えてしまうんです。

厚塗りファンデは老けて見える

気になる部分はコンシーラーでカバーを。柔らかいテクスチャーのものは伸びが良いのでくまの部分などの広い範囲に。

スポットで隠したい時は硬めのコンシーラーでしっかりカバーをしましょう。

メイクする時は、下地→ファンデーション→コンシーラーと順に進めてみてください。

コンシーラーを使ってカバー

3.そのファンデの色大丈夫?浮きすぎに注意

40代のベースメイクで1番ドキッとするのが肌の色と合っていないファンデーションを使っている時です。

首の部分は暗く、顔だけ白い。こんな人よく見かけませんか?

肌の色に合っていないファンデーションを使うと浮いて見えるだけでなく、夕方になるとくすんでどんより顔に一気に変化してしまうんです。

ファンデーションを買うときにはまず色をチェックするようにしましょう。

フェイスラインに数種類の色をのせ、自身の肌の色を馴染んでいるかチェックします。

肌にファンデーションを付けて合う色をチェック

パフで馴染ませてみて、さらに肌とのなじみ具合をチェック。

自分では判断がつかないときはお店の人にチェックしてもらうのも◎

自分の肌より「ちょっと明るめだな〜」と思う色は顔全体につけると白オバケのようになりやすいので避けてくださいね!

夏・冬と季節でも日焼けなどで肌の色状態が変わることがあるので、定期的にチェックをしてその時の肌に合ったファンデーションを選ぶようにしましょう!

今回はイタすぎる40代のベースメイクの落とし穴について紹介しました。記事を読んで自分もやっているな〜と思ったものはありませんでしたか?

もしドキッとした内容があれば、明日のメイクから改善してくださいね。きっともっと素敵なメイクに仕上がるはずです!

関連リンク

関連記事

  1. 今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    HAIR
  2. 今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    anna
  3. 可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    HAIR
  4. 耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    HAIR
  5. 『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    HAIR
  6. 「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    HAIR

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    michill (ミチル)
  2. ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズ
    ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズ
    michill (ミチル)
  3. 実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテク
    実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテク
    michill (ミチル)
  4. hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェック
    hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェック
    fashion trend news
  5. 24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場
    24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場
    マイナビウーマン
  6. アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試し
    アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試し
    マイナビウーマン
  7. 母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場
    母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場
    マイナビウーマン
  8. 悪くないけどなんとなく微妙…2024年っぽヘアメイクvs2025年っぽヘアメイクのちがい
    悪くないけどなんとなく微妙…2024年っぽヘアメイクvs2025年っぽヘアメイクのちがい
    michill (ミチル)
  9. 今すぐ試したくなる!眉毛のプロ直伝♡簡単なのに効きまくりの裏ワザ3選
    今すぐ試したくなる!眉毛のプロ直伝♡簡単なのに効きまくりの裏ワザ3選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事