

ちょっと前は定番だったけど…今やるとちょい惜しい!残念下まぶたメイク4選
こんにちは、ラピス認定16パーソナルカラーアナリスト®のtobibiです。今回はちょっと前まで定番だったけれど、今はやらない方がおすすめの下まぶたメイクを4つ紹介したいと思います!
①下まつげにマスカラを塗らない
少し前はケバく見えてしまうからと下まつげにマスカラを塗らないのが流行りでしたが、今は下まつげにマスカラを塗って中顔面を短く見せるのが定番になっています!
軽く束感を作るように下まつげにマスカラを塗ると、目力がアップして中顔面も短く見えます♡
ただ、アイメイク全体をバッチリ仕上げて下まつげにもしっかりマスカラを塗ってしまうとケバい印象になってしまうので、下まつげにマスカラを塗る時はアイシャドウを控えめに仕上げるのがおすすめです!
②不自然なアンダーライン
少し前は下まぶたにがっつりアイライナーでアンダーラインを引くのが定番でしたが、今はアンダーラインもナチュラルに仕上げるのがおすすめです!
アンダーラインをアイライナーで引いてしまうと一気に地雷メイクっぽくなってしまうので、今っぽく仕上げるにはアイシャドウでラインを引くのが◎
硬めのブラシにブラウンのアイシャドウをとり、黒目の下~目尻にかけて薄く少しずつ引いていきます。
アイシャドウでラインを引くと、アイメイクに馴染んでナチュラルに目が大きく見えるのでおすすめです♡
③やりすぎなぷっくり涙袋
以前はとにかくにぷっくりした立体感のある涙袋が流行りでしたが、今はナチュラルに仕上げるのがベターです!
涙袋に濃いピンクのアイシャドウでベースを塗り、グリッターやラメでぷっくりさせてしまうと不自然になってしまいます。
ナチュラルに仕上げるには涙袋のベースに淡いピンクやブラウン、ベージュカラーのアイシャドウやコンシーラーを塗り、肌馴染みのいいラメでぷっくり見せるのがおすすめです♡
④粘膜ライン
少し前まで下まぶたのキワにピンクや赤のアイシャドウでラインを引いて粘膜の位置を下に見せ、目を大きく見せるメイクが流行っていましたが今やってしまうと古っぽい印象に。
今っぽくアップデートするには下まぶたにピンクや赤のアイシャドウは使わず、肌なじみのいいブラウンのアイシャドウを使ってアンダーラインを引き、陰影で目を大きく見せるのがおすすめです!
いかがだったでしょうか?
今回はちょっと前まで定番だったけど今はやらない方がおすすめの下まぶたメイクを4つ紹介いたしました!
もしまだやってしまっている方がいらっしゃればこの機会に今っぽくアップデートしてみてください♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【PR】宇垣美里「お守りみたいに持ち歩いて…」 注目の“インナービューティー”明かす株式会社アクシージア
-
ツヤやかチークは韓国ブランドしか勝たん! 注目の6アイテムをご紹介♡CuCu.media
-
韓国発ヴィーガンコスメブランド「MUZIGAE MANSION」が日本再上陸!マイナビウーマン
-
ポッと色づく。もぎたてフルーツのような血色感のリップ&チークバーム発売マイナビウーマン
-
何が出るかお楽しみ。渋谷・表参道・神戸・博多のuka storeにネイルオイルのガチャ登場マイナビウーマン
-
肌に優しいのに高いUVカット効果。無印良品の日焼け止めシリーズがリニューアルマイナビウーマン
-
ナーズから蝶が舞うデザインのアーティスティックなアジア限定コレクションが発売にVOGUE
-
柏木由紀プロデュース「upink」の2アイテムに新色が登場マイナビウーマン
-
日本調剤からOTC漢方薬シリーズ「10COINSKAMPO」が登場マイナビウーマン