

やってる人は卒業マスト!やらないほうがいいまつ毛メイク3選
コスメコンシェルジュ・元美容部員のIkueです。メイクをするときに気をつけていることって皆さんありますか?私は目力が出るようにアイメイクを丁寧にしています。目力のある人ってすごくキラキラした印象がありますよね!でも、目力を出すためにちょっとやりすぎメイクになっている人も実は多いんです。特にまつ毛メイクをやり過ぎな人をよく見かけます。今回はやらない方がいいまつ毛メイクについてご紹介します。
塗りすぎマスカラもNG
まつ毛は量が多くて濃い方が好き!そんな人も多いのではないでしょうか?ふさふさのまつ毛って憧れますよね♡
でもそのフサフサまつ毛、マスカラだけで仕上げようとしていませんか?塗りすぎマスカラはやめた方が良いです。
マスカラの塗りすぎはダマになってしまってひじきのように見えてしまいます。ダサ見えの原因にもなりますし、塗りすぎたまつ毛が重くて下がってしまいます。
せっかくカールしたまつ毛もマスカラの重みで下がりやすくなってしまったら残念ですよね…。
マスカラは塗りすぎない・セパレートするように塗ることを意識しましょう。特に毛先にはあまり塗らないようにし、ナチュラルさを残すのがポイントです。
上げすぎまつ毛はNG
カールが落ちやすいからしっかりビューラーでグッと上げよう!と毎日頑張っていませんか?実はやりすぎビューラーもNGポイントなんです。
しっかりあげようと力を入れすぎるとまつ毛に負担がかかってしまって、切れ毛の原因にもなってしまいます。さらに1カ所だけにグッと力を入れてビューラーをすると、カクカクとしたまつ毛にもなってしまうので注意しましょう。
ビューラーをするときはまずビューラーのゴムをチェック。ゴムが劣化して切れたりしていませんか?もし劣化していたらゴムを替えてあげてください。
ビューラーをするときはまつ毛を数回に分けてカールしてあげます。1カ所でグッと上げるのではなく、数回に分けて上げることでカーブしたキレイなまつ毛になるんです。
横から見てもくるんとしたキレイなまつ毛が理想。どこから見てもキレイなまつ毛ってやっぱりいいですよね。
量が多すぎるつけまつ毛はNG
みなさんはつけまつ毛を使っていますか?まつ毛が少ない人はつけまつ毛を使うと一気に印象が変わりますよね!実はこのつけまつ毛、使うときはデザインに気をつけてほしいんです。
つけまつ毛にもいろんなデザインがあって、ナチュラルなものからボリュームがありインパクトのあるものまでありますよね。使うのであればナチュラルなデザインのものがオススメ。さりげなく目力をアップさせ印象的な目元になります。
逆にボリュームのあるタイプを付けると目元が重く見えすぎたり、時代遅れメイクに見えがち。まつ毛が多すぎても長すぎてもNGなんです。
アラサー・アラフォーの方はつけまつ毛が時代遅れ感を出すので、特にダサ見えメイクになってしまいます。
今回はやらない方がいいまつ毛メイク3選についてご紹介しました。まつ毛だけでも印象が変わるので、目力も今っぽさもある目元を作れるようにポイントを押さえてメイクしてみてください。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?fashion trend news
-
トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方michill (ミチル)
-
“ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクションVOGUE
-
紫外線や毛穴ケアに役立つ!「高機能UV&最新ブライトニング」の名品集Ray
-
【中村里帆】 異性ウケ抜群!ヘルシーでアンニュイな「ミュートEYE」メイクとは?Ray
-
【PR】宇垣美里「お守りみたいに持ち歩いて…」 注目の“インナービューティー”明かす株式会社アクシージア
-
ツヤやかチークは韓国ブランドしか勝たん! 注目の6アイテムをご紹介♡CuCu.media
-
韓国発ヴィーガンコスメブランド「MUZIGAE MANSION」が日本再上陸!マイナビウーマン
-
ポッと色づく。もぎたてフルーツのような血色感のリップ&チークバーム発売マイナビウーマン