メイクのプロが実際に使ってるのはコレ!ベスト眉コスメ&垢抜け眉の作り方

メイクのプロが実際に使ってるのはコレ!ベスト眉コスメ&垢抜け眉の作り方

2023.07.06 08:00

こんにちは!元美容部員で、現在は札幌で眉毛サロンを経営しているnarumi_makeup_です。本日は、アイブロウペンシル、アイブロウパウダー、アイブロウマスカラに分けて眉毛メイクのオススメコスメとおすすめのメイク方法をご紹介します。

アイブロウペンシル

まずはおすすめのアイブロウペンシルを紹介します。

選び方のポイント

アイブロウペンシルは大きく分けると、「細芯タイプ」と「太芯タイプ」に分かれます。皆さんの眉毛のタイプ(毛量・毛質)によって使い分けると、理想の眉毛が楽に描けますよ。

毛が太めで毛量の多い方は、細芯がおすすめです。毛があるところとないところの差がはっきり出やすいので、毛のないところに1本1本書き足せることで自然に仕上がります。

毛が柔らかめの方は、書きすぎると濃くなってしまうので太芯がおすすめです。細芯よりも“ふわっ”とぼけるような仕上がりなので、描いた後に眉毛のラインが濃くなりやすい方にもおすすめです。

毛量がもともと少ない方は、なりたい眉毛のタイプによって使い分けるといいですよ。きれいめ眉毛にしたい方は細芯、ふんわり眉毛にしたい方は太芯がおすすめです。

オススメコスメ

まず最初におすすめするのは、セザンヌの超細芯アイブロウです。

税込みで550円というプチプライスで、コストパフォーマンスが高いです。細芯なので、毛が無い場所にもしっかりと書き足すことができます。

個人的に最近イチオシなのは、moppyのアイブロウペンシルです。

程よく細い芯で書きやすいだけでなく、色味が絶妙で自眉毛にしっかりとなじみます。色は透け感のあるグレーで、しっかりと描き足せるのに濃くなりすぎない特長があります。そのため、眉毛を書きすぎてしまう方にもオススメです。

アイブロウパウダー

続いてはアイブロウパウダーのおすすめをご紹介します。

選び方のポイント

アイブロウパウダーを選ぶ際は、なりたい眉毛のイメージに合った色を選ぶことが大切です。明るい眉にしたいときは、明るい色を。しっかりとした目の印象にしたい時は、少し濃いめの色を選ぶと◎

さらに、優しい印象にしたい時は暖色系の色、スッキリとしたクールな印象に見せたいときは寒色系の色を選ぶといいですよ。

オススメコスメ

アイブローパウダーといえば、まずはこれ。KATEのデザイニングアイブロウ3Dです。

税込みで1,210円という価格で、使いやすさ抜群!言わずと知れた人気のアイブロウパウダーです。カラーバリエーションも豊富なので、違う眉色に挑戦したい方や、初めて眉毛パウダーを購入する方にもおすすめです。3色入っているので、自然なグラデーション眉が簡単に作れます。

個人的なオススメは、セルヴォークのインディケイトアイブロウパウダーです。

ふんわりとやさしい眉毛に仕上げたい場合、この色味がベストです。淡いピンク色がふんわりとした印象を与えます。

粉質が軽めなので発色が強すぎず、柔らかく仕上がります。また、トレンドに合わせた色展開も豊富なので、垢抜け眉毛を作りたい方には、ぜひ取り入れて欲しいブランドです。

アイブロウマスカラ

最後にアイブロウマスカラのおすすめを紹介します。

選び方のポイント

眉マスカラはブラシ部分が小さめのものと太めのものがあります。小さい方は、毛が少ない方や柔らかい毛質の方などに幅広く使えます。ブラシが大きめだと一気に色を変えられるので、毛量の多い方にもおすすめです。

オススメコスメ

まずオススメするのは、太めのブラシが特徴のKATEの3Dアイブロウカラーです。

一気に眉毛の色を変えてくれるので、印象チェンジがしやすいです。また、プチプラなのが魅力的で、カラー展開も豊富です。違うカラーに挑戦したい方や、初めて色付きの眉毛マスカラに挑戦する方にもトライしやすい商品です。

アディクションのアイブロウマスカラマイクロもオススメです。

ブラシ部分が細かく、1本1本の眉毛を丁寧に拾って色をつけてくれます。また、液体がみずみずしく、眉マスカラがつきすぎてペタッとした重い印象になりにくいので、とても使いやすいです。

最後に、今日オススメした商品を使った垢抜け眉メイク法をお伝えします!

特に眉尻の毛がない人におすすめの書き方です。

まずはアイブロウペンシルで眉の形を決めます。眉山が黒目と白目の終わりの真ん中の位置に来るようにするとバランスが良い眉になります。

アイブロウパウダーを下の写真のように塗ります。眉尻は濃く、眉頭は薄くなるようにしましょう。

眉マスカラで全体の色をなじませれば完成です!

いかがでしたか?おすすめのアイテム・メイクどちらも参考にしてみてくださいね!

関連リンク

関連記事

  1. 今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    HAIR
  2. 今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    anna
  3. 可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    HAIR
  4. 耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    HAIR
  5. 『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    HAIR
  6. 「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    HAIR

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 流行りだけど実はむずかしい…ヌーディー&くすみカラーのアイメイクを失敗しないコツ
    流行りだけど実はむずかしい…ヌーディー&くすみカラーのアイメイクを失敗しないコツ
    michill (ミチル)
  2. そのメイク、逆効果の可能性大!今すぐやめた方がいいやりすぎメイク
    そのメイク、逆効果の可能性大!今すぐやめた方がいいやりすぎメイク
    michill (ミチル)
  3. <ベストセラーBOXも!>【ZARA】知る人ぞ知る!あれこれ試したい「香水セット」
    <ベストセラーBOXも!>【ZARA】知る人ぞ知る!あれこれ試したい「香水セット」
    fashion trend news
  4. やってる40代さんは絶対やめて!垢抜けのつもりが残念見えしちゃう逆垢抜けアイメイク4選
    やってる40代さんは絶対やめて!垢抜けのつもりが残念見えしちゃう逆垢抜けアイメイク4選
    michill (ミチル)
  5. 毎日かわいいっ!不器用さん向け♡ヘアアクセを使った1週間ヘアアレンジ
    毎日かわいいっ!不器用さん向け♡ヘアアクセを使った1週間ヘアアレンジ
    michill (ミチル)
  6. 30代と同じままは超マズイ!40代のための正しい眉メイクのコツ
    30代と同じままは超マズイ!40代のための正しい眉メイクのコツ
    michill (ミチル)
  7. 次のお呼ばれヘア、どうする?ドレスに映える【編みおろしヘア】が可愛い!
    次のお呼ばれヘア、どうする?ドレスに映える【編みおろしヘア】が可愛い!
    fashion trend news
  8. 2024年はUVケアアイテムが豊作! アラサーコスメオタクが求める日焼け止めは?
    2024年はUVケアアイテムが豊作! アラサーコスメオタクが求める日焼け止めは?
    マイナビウーマン
  9. 2024年の夏は厳しい暑さになる見込み!夏を乗り切る肌ケアグッズ
    2024年の夏は厳しい暑さになる見込み!夏を乗り切る肌ケアグッズ
    Emo! miu

あなたにおすすめの記事