

これだけ覚えれば大丈夫!初心者さんでも失敗しない、プロ直伝の今っぽカラー眉メイクのやり方
皆さまこんにちは、美眉のプロSAORIです♪敷居が高い…と感じがちなカラー眉メイク。ほんのちょっとポイントを押さえるだけで、今っぽいカラー眉メイクは完成するもの♪今回は、初心者さんでも失敗しない今っぽカラー眉メイクのやり方についてご紹介します!
ペンシルのカラー選びがポイント
カラー眉メイクって不自然になりがち…そんな時にこだわってほしいのが、眉ペンシルの色。
基本的に眉ペンシルは毛がない部分を補うためのアイテム。
自眉の色と異なりすぎるカラーペンシルを選ぶと不自然な印象に。
自眉の色に近いorやや明るいダークブラウンのペンシルで足りない自眉を描いてから、カラーコスメを忍ばせるのがナチュラルに今っぽくみせるPOINT♪
カラーコスメ前の仕込み
華やかで可愛いカラー眉コスメ。
今っぽく仕上げるには、そのまま色を乗せるのではなくではなくベーシックカラーとMIXするのがオススメ。
普段使うベーシックカラーの眉コスメ(ブラウン・ベージュ・グレーetc)を3・4割仕込んでから、残り6・7割をカラーコスメで描いてみて♪
カラーがムラになりにくく、わざとらしくない抜け感のあるカラー眉が描けます。
自分に合うカラーコスメ選び
ペンシル・パウダー・マスカラ…各ブランドからカラー眉コスメが多く販売されている昨今。
自分に合うカラー眉コスメ選びを知っておくだけで、より今っぽい眉メイクが簡単に描けるようになります♪
自眉の濃さ・黒さが気になるタイプの方は“眉マスカラ”をセレクト。
自眉が薄い・少ない・1本1本が細いタイプの方は“眉パウダー”をセレクトしてみて。
自眉が濃い方はペンシルやパウダーが発色しづらくマスカラメインのメイクが、自眉が薄い方はマスカラを塗る毛自体が少ないためパウダーメインのメイクが合いやすいもの。
自眉の濃さに合わせてカラー眉コスメを選ぶことで、そのコスメの効果を最大限に発揮することができますよ♪
いかがでしたでしょうか♡初心者さんでも失敗しない今っぽカラー眉メイク、マスターしてぜひ試してみてくださいね♪
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
アイライナーの引き方で今っぽorお古が変わる!垢抜けて見えるアイラインの引き方3選michill (ミチル)
-
もっさりさせない!毛量多めさんが垢抜ける♡簡単&今っぽな巻き方8選michill (ミチル)
-
そのメイク2025年っぽくないです!変えるだけで一気に今っぽ顔に♡メイクポイント4選michill (ミチル)
-
これぞ"魅せる夏メイク"!【ルナソル】熱帯カラーが主役の「夏限定アイテム」をレポfashion trend news
-
「2秒に1個売れている」ラネージュから新作が登場! SNSで話題の「ドーナツリップ」の魅力とはAll About
-
「ガチで効く」「もう整骨院いらず!?」寝る前1分でできる“腰痛撃退ルーティン”Sheage(シェアージュ)
-
その目元、2025年っぽくない!?お古見えアイシャドウのNGルール3つmichill (ミチル)
-
眉&アイラインだけで大きく変わる!ー5歳見えメイクのポイントmichill (ミチル)
-
「プロはやらないです!」40代さんがやめた方がいい美容テク4つmichill (ミチル)