40代はメイクで激変!アラフォーの「+5歳老けメイク」vs「-5歳若見えメイク」の違い

40代はメイクで激変!アラフォーの「+5歳老けメイク」vs「-5歳若見えメイク」の違い

2023.04.05 11:00

美容ライター・コスメコンシェルジュの斎藤明子です。大人のメイクは、無理な若作りがかえって老け見えにつながることがあるので要注意です。今回は、マイナス5歳の若見えがかなうメイクと、残念ながらプラス5歳老けて見えてしまうメイクの違いをご紹介します。

+5歳老け見えメイク

作り込んだ細眉は確実に老けて見えてしまいます。眉毛を今っぽい垢抜け眉に調えようといじりだすと、だんだん細くなってしまうことが多いので注意しましょう。

年齢を重ねるとだんだん気になってくるキメの乱れや毛穴…。隠そうとするあまりファンデーションを厚塗りすると、表情じわにファンデーションがたまって老けて見えてしまいます。

また、ツヤのないマット肌も老けて見えてしまうので注意して!ファンデーションやパウダーは、マットすぎずほんのりとツヤのあるタイプを選ぶようにしましょう。

アイメイク

Z世代にとっては今や当たり前ともいえる涙袋のメイク。大人世代はとくに、涙袋を意識しての影ラインには注意しましょう。

たとえラインを血色カラーにしても「なめくじ」のようにぷっくらと見せる涙袋メイクは若作りに見えてしまうだけでなく、クマやたるみの延長のように見えてかなり老けて見えてしまいます。

リップ

今っぽモードなブラウンのリップや人気の粘膜カラーは、アラフォーの大人女性には残念ながら顔色全体がくすんで老けて見えてしまうことが多いので注意が必要です。

どうしてもブラウンリップを塗りたいときは、下地やチークで肌色をトーンアップしてから塗るようにして、粘膜カラーは赤みのあるものをチョイスするようにしましょう。

ハイライト

肌がトーンアップして明るく華やかに見えるハイライトは、若く見せたいときほど塗りたくなってしまうコスメ。ですが、広い範囲に過剰に塗り過ぎるとかえって毛穴が目立つとともに、顔が大きく間延びして見えてしまうこともあるので注意して!

チーク

顔の立体感を演出しようとするとき、ブラウンやオレンジのチークをななめに入れる方が多いと思いますが、実はその入れ方だと頬骨が悪目立ちしがちです。肌色がくすみ、ほうれい線も目立ってしまいます。

-5歳若見えメイク

眉尻に丸みのある平行眉、もしくは自然なアーチ眉がおすすめ。多くのアラフォー女性は若い時よりも少し太めを目指すと若見えします。

また、少し太めの眉ほど毛流れを整えるときれいに見えるのでのぜひやってみて!眉頭を自然にぼかすことも忘れずに。

毛穴やキメの乱れは、肌表面をフラットに整えてくれる下地でカバーして、ファンデーションはあえてナチュラルタイプをうすくつけたほうが断然若見えします。自然なツヤのシルキー肌は毛穴が目立ちにくく、表情がいきいきとして若々しく見えます。

気温や湿度の高いときは、ほんのりとしたツヤの宿るルースタイプのパウダーをはたいて崩れを防いでくださいね。

アイメイク

アラサーやアラフォーの大人世代でも、下まぶたへのメイクはぜったいにやった方が、目が大きく見えておすすめです。涙袋のぷっくり感はあまり意識せず(とくに影ラインは作らなくてもいい)、上まぶたに塗ったメインカラーを下まぶたに塗り、涙袋で膨らんだ部分だけに明るめピンクのアイシャドウをハイライトとして入れると白目もきれいに見えて◎。

リップ

ブラウン系を選ぶならオレンジや赤みブラウンを!失敗しにくいのは、オレンジやコーラル系、ローズ系でほんの少しのくすみ感がある血色カラーです。

また、適度なツヤも若見えにはマストです。Z世代に人気のオーバーリップ&上唇にツヤをまとうメイクを大人がすると下品に見えてしまうこともあるので、リップラインは指や綿棒で適度にぼかしすのがきれいに見えておすすめです。

ハイライト

時代にあった立体感の演出に効果的なハイライトの入れ方は、上の図のとおりです。大きなブラシで入れると広範囲にハイライトがつき過ぎてしまうので、ハイライト用の細いブラシを使用するか、または指で入れるようにしましょう。

ハイライトそのものも、数年前よりも今の方が断然進化しています。ほのかな輝きで、写真を撮った時もフラッシュに反応して悪目立ちしないものが増えてきたので、新しいコスメへのアップデートがおすすめです。

チーク

チークは頬骨のあたりに楕円に入れると、自然な血色感に見えて表情がいきいきとします。上気したような血色カラーがおすすめ。

また、丸顔さんで楕円チークに抵抗のある方は、ピンクのチークを粉含みのいいブラシでふんわりと頬骨のあたりに入れると、肌の透明感がアップして自然に若見えするのでおすすめです。

アラサーやアラフォーの「+5歳老けメイク」と「-5歳若見えメイク」の違いをご紹介しました。まずは、気づかずにやっていたかもしれないメイクのクセを見直すことが若見えメイクの第一歩です。

少し意識するだけでもずいぶんと印象が変わるので、ぜひやってみてくださいね!

イラスト:suzuka(イラストレーターの詳細は筆者のプロフィールページ参照)

関連リンク

関連記事

  1. 今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    HAIR
  2. 今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    anna
  3. 可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    HAIR
  4. 耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    HAIR
  5. 『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    HAIR
  6. 「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    HAIR

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 春夏ハンドケアのベストアンサー! “ベタつきゼロ”のセラミュ「ハンドジェリー」でブライトニングケア
    春夏ハンドケアのベストアンサー! “ベタつきゼロ”のセラミュ「ハンドジェリー」でブライトニングケア
    マイナビウーマン
  2. そのやり方ダサ見えしてます!40代が避けるべき眉メイクのNGポイント4つ
    そのやり方ダサ見えしてます!40代が避けるべき眉メイクのNGポイント4つ
    michill (ミチル)
  3. 同じ顔なのにこんなにちがうんです!老け顔メイクを大人の垢抜けメイクにするプロのテク
    同じ顔なのにこんなにちがうんです!老け顔メイクを大人の垢抜けメイクにするプロのテク
    michill (ミチル)
  4. “色褪せたカラー”を生かす。SUQQUの2025年夏限定のカラーコレクション
    “色褪せたカラー”を生かす。SUQQUの2025年夏限定のカラーコレクション
    VOGUE
  5. ブライトニング成分に注目! 1,500円以下の新作プチプラ日焼け止めツートップ
    ブライトニング成分に注目! 1,500円以下の新作プチプラ日焼け止めツートップ
    マイナビウーマン
  6. やってる人はやめないとマズイ!プロがやらないメイクツールの残念な使い方4選
    やってる人はやめないとマズイ!プロがやらないメイクツールの残念な使い方4選
    michill (ミチル)
  7. 発色しない、浮いてる気がする…アイシャドウ難民さんを救う!お悩み解決テク4選
    発色しない、浮いてる気がする…アイシャドウ難民さんを救う!お悩み解決テク4選
    michill (ミチル)
  8. 【L'OCCITANE】夏定番の香りが登場!忙しい朝にぴったりなボディケアアイテム
    【L'OCCITANE】夏定番の香りが登場!忙しい朝にぴったりなボディケアアイテム
    Ray
  9. 期間限定の新作。SHIROの限定フレグランスシリーズから「ピーチピオニー」が登場!
    期間限定の新作。SHIROの限定フレグランスシリーズから「ピーチピオニー」が登場!
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事