

アイロンひとつで垢ぬける!初心者さんも不器用さんもできる!簡単巻き髪のやり方8選
巻き髪は可愛いけれど、アイロンで髪が巻けない…。今回はそんな不器用さんや、アイロン初心者さんでも簡単に実践できる巻き髪のつくり方をレクチャーします。今っぽ見えするスタイリングは全体をきっちり巻く必要がなく、毛先を巻くだけでも旬な雰囲気になれます。マネすれば即垢抜け♡早速チェックしましょう♪
アイロン苦手…でも大丈夫!マネして垢抜けを叶えちゃいましょう♡
今回はアイロンを使ったことがない人や、アイロンは持っているけど使いこなせていない人向けに、簡単にできる巻き髪のつくり方をご紹介します。
全体を細かくきっちり巻くのはもう古い!今は毛先だけを巻いたり、シルエットにくびれをつけるだけでおしゃれに見えます。
超簡単で時短でできるから忙しい朝でも可愛くなれる♡早速やり方を見てみましょう。
今年こそアイロンデビュー!初心者さんも不器用さんも実践できる垢抜け巻き髪8選
1.ストレート
基本のサラサラ♡ポイントはブロッキング
① 髪をとかしながらしっかりドライヤーで乾かし、できるだけクセやうねりを抑えます。
② いつもより細かくブロッキングをしてストレートアイロンの通し忘れがないように、アイロンを当てます。
2.外ハネ
ちょっとの工夫で外ハネをアップグレード◎
① ベースの髪はクセやうねりを抑えるように、ストレートにしておきます。
② 全体を3段にブロッキングし、少しずつ外ハネに巻きます。
③ 仕上げにオイルを馴染ませます。
3.ミックス巻き
冬はしっとりしたツヤ感で見た目の印象アップ♡
① コテを縦に持ちます。
② 毛束を少量ずつとり、耳の高さあたりから外巻きします。
③ 別の毛束をとり内巻きに。②③を繰り返します。
4.平巻き
細かなブロッキングがふんわり仕上げるコツ♡
① コテを地面と平行に持ち、髪の中央部分を挟みます。
② コテを毛先まで滑らせ、平行に保ったまま巻き上げます。
③ 3~5秒キープしたら、フリッパーを緩めてコテをはずします。
5.ミックスワンカール
毛先に動きをつけるだけでいつもと違う雰囲気に♡
① アイロンを床と平行になるように持ちます。
② 髪をひと束取り、毛先を外ハネにします。
③ 次の毛束を取り、内巻きにワンカール。②③を繰り返し全体を巻いていきます。
6.波巻き
不器用さんでも簡単に動きのあるスタイルにできちゃう♡
① 髪一束をアイロンでトップの方から挟み、内側に180度アイロンを回転させます。
② そのままアイロンを下に下ろしつつ、外側にアイロンを180度回転させます。
③ ①と②を繰り返して巻いていきます。
7.外巻き(くびれヘア)
流行のくびれヘアはコツさえ掴めば簡単◎
① 全体の毛先を外ハネにします。
② 表面の毛束をひと束とり、外巻きにします。
③ 顔まわりの髪も外巻きにします。
8.センター分けバング
マジックカーラーひとつで今っぽ前髪♡
① 前髪に大きめのカーラー(32~35mm)を根元まで巻き込みます。
② ドライヤーを5秒ほど当てたら、冷めるまでしばらくおきます。
③ カーラーを外したら1回下におろし、髪をひっくり返すようにかきあげます。
今回は初心者さん・不器用さんでも実践しやすい巻き髪のつくり方をご紹介しました。ちょっと毛先を巻くだけでも即今っぽになれますね♡
まずはヤケドのリスクが低いヘアアイロンで巻くスタイルから挑戦すると◎ぜひ毎日のヘアスタイリングの参考にしてくださいね。
イラスト:あおいみのこ
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
2025年発売のパウダーはちょっと違う!? 進化し続ける「最新フェイスパウダー」のおすすめ6選All About
-
【Qoo10サンプルマーケット】汗の季節も爽やかに♡ 涼しげ美人になる初夏コスメ〜5月後半アイテムから5品をPick up!CuCu.media
-
夏の訪れを予感させる。エルメスのカラフルな限定ネイルカラーに夢中VOGUE
-
オトナ世代におすすめ!一手間加えるだけ!老け見えを回避するテクmichill (ミチル)
-
かわにしみきプロデュース。「muice」から“うるみ肌”を演出するピンク系ハイライター発売マイナビウーマン
-
フェルナンダから「アジサイコレクション」登場。ボディミストなど雨の日に寄り添う15アイテムマイナビウーマン
-
もう流行にまどわされない!オトナ女子の“自分に似合う眉”の見つけ方michill (ミチル)
-
【加藤ナナ・本田紗来】お気に入りの香り!愛用の「入浴剤」って?Ray
-
新アンバサダーは&TEAMのKさん。韓国スキンケアブランドのSAM’Uが5月3日に代々木で初出展マイナビウーマン