

基本のマスカラの塗り方を徹底レクチャー!トレンドまつ毛に仕上げるコツ
みなさんこんにちは、huis(ゆい)です。まつ毛の仕上がりで、印象ってガラッと変わりますよね♡まつ毛をくるんとカールさせてガーリーに見せたり、伏し目がちなセクシーアイにするために、カールをなだらかにしたり。今回は今っぽアイになれちゃうトレンドまつ毛に仕上げるコツを徹底解説しちゃいます!
トレンドまつ毛
ファッションでもヘアでもメイクでも"抜け感"というワードをよく耳にしますよね。
全部をキメキメにせず、抜きを作ることで、ナチュラルさや柔らかな雰囲気をまとうことができるんです。
アイメイクにおいては、ベージュ系のアイシャドウやマスカラがトレンドとなり、ナチュラルな目元メイクをする女性が増えています。
まつ毛もそれに合わせて、繊細でダマのないセパレートまつ毛にするのがおすすめです!
まつ毛全体をくるんとするよりも、根元だけしっかり立ち上げて、毛先にゆるやかなカールをつけた方が長さもでて今っぽい仕上がりになりますよ。
今っぽまつ毛になりたいならこれ
今っぽい繊細まつ毛に仕上げるためのおすすめアイテムを5つご紹介します♪
A.ホットビューラー
最後の仕上げに毛先にゆるいカーブをつけて、まつ毛全体の角度をそろえると綺麗な仕上がりに♡
B.まつ毛コーム
セパレートまつ毛に仕上げるために必須アイテム!マスカラが乾く前に素早く根元から通し、余分なマスカラ液を拭ってあげると繊細な仕上がりに。
C.マスカラ
今回使用したのは、KATEのラッシュフォーマークリア。あの田中みな実さんも愛用しているということでかなりバズったマスカラです。
クリアブラックのマスカラ液なので、全体にしっかり塗っても軽やかな仕上がりに♪
塗りやすいスリムなコームで元々ダマになりにくいマスカラなので、メイク初心者さんにもとってもおすすめですよ。
D.部分用ビューラー
こちらは無くても良いのですが、あった方が仕上がりが格段に綺麗になるのでおすすめです!
普通のビューラーだけだと上がりにくい、目頭や目尻の毛をピンポイントに立ち上げることができますよ♡
E.ビューラー
まつ毛の根元をグッと挟むと目力UP!
無理に何回も挟んで形を整えようとしなくて大丈夫!根元のみしっかり挟みましょう。
基本のまつ毛の作り
先程ご紹介したおすすめアイテム5点を使って、早速基本のまつ毛作りの工程を詳しくご説明します♪
まずはマスカラを塗る前に下準備をしていきます。
ビューラーで上と下のまつ毛の根元をしっかりと立ち上げていきます。下まつげはビューラー逆さまに持って使いましょう。
拾いきれなかった目頭や目尻は部分用ビューラーを使っていきます。
これで下準備は完了です。
まつ毛を何回も挟むと傷みの原因になったり、まつ毛に変な癖がつくことがあるので要注意です!
次にいよいよマスカラを塗って仕上げていきます。
マスカラを塗り、マスカラコームでダマを取り除いたら、温めたホットビューラーで毛先を内側に倒して整えていきます。このひと手間で180度どの角度から見ても美しいまつ毛に仕上がります。
これで全工程完了です♡
いかがですか?Before/Afterの違いを見ると、目のぱっちり度が大違い!
透明感ブラックのマスカラ液とセパレートされた繊細まつ毛だから、目は大きく見えるのに、抜け感たっぷりで今っぽい仕上がりに♡
気になった方はぜひマネしてみて下さいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
タレ目・つり目・細い目・丸目…目の形別♡2025年っぽ垢抜けアイメイクのコツmichill (ミチル)
-
オランダ発ライフスタイルブランド、リチュアルズ初の期間限定ポップアップイベントが開催VOGUE
-
オトナの残念見えの原因は眉にアリ!若見えも垢抜けも叶っちゃう♡今っぽ薄眉のつくり方michill (ミチル)
-
メイク迷子はもう卒業!このままマネして可愛くなれる♡イエベさんの鉄板コスメ&メイクmichill (ミチル)
-
一振りでドライヤーが美髪器に?GINZUBA人気の「パワーミスト」が、ユーザーの声に応えてバージョンアップマイナビウーマン
-
ゲランが継続して取り組むミツバチ保護活動のアンバサダーにシャルロット・ル・ボンが就任VOGUE
-
ヘアメイクが伝授!40代のメイクのお悩みまるっと解決できちゃう裏ワザテクmichill (ミチル)
-
2025年発売のパウダーはちょっと違う?進化し続ける「最新フェイスパウダー」のおすすめ6選All About
-
【Qoo10サンプルマーケット】汗の季節も爽やかに♡ 涼しげ美人になる初夏コスメ〜5月後半アイテムから5品をPick up!CuCu.media