アイシャドウは塗り方で今っぽになれる♡アラフォーさん向け2022年版アイメイクのやり方

2022年版アラフォー向けアイメイクのやり方 人気アイシャドウで今っぽく!

2022.06.28 09:00

こんにちは、コスメ&メイクライターの古賀令奈です。発売から色褪せない人気のアイシャドウは魅力的ではあるものの、メイクトレンドの変化の影響で今っぽさに欠けてしまうことが。そこで今回は、人気のアイシャドウを使った2022年らしいアイメイクをご紹介します。

使用アイシャドウはトムフォードのハネムーン

今回使用するのは、トム フォード ビューティの「アイ カラー クォード」4A ハネムーン(税込10,890円)。価格に驚く方も多いですが、その品質は折り紙つき。

鮮やかな発色、上質な輝き、なめらかなテクスチャー、あらゆる要素でクオリティの高さを感じさせられます。

ハネムーンは長年人気ではあるものの、メイクトレンドが抜け感・ナチュラル系に様変わりした2022年においては、塗り方に気をつけたい点も。

左下のレッドをメインカラー、右下のボルドーを締め色に使うようなベーシックな塗り方をすると、重厚感が出すぎてしまいます。

今っぽさを出すポイントは、淡い色をメイン使いすること。

塗り方次第でハネムーンがもつ美しい輝きと深みを楽しみながらも、軽やかさも叶えることができます。

明るめの色をメインにして広く入れる

このパレットで淡い色といえば、左上のライトベージュ(A)と右上のライトブラウン(B)の2色。これらを広範囲に使ってメイクをすると、今っぽさを出しやすくなります。

まずは、左上のライトベージュをアイホール全体に入れましょう。まばゆく輝くベージュが、まぶたに輝きと軽やかさを与えます。

そして、次に右上のライトブラウンを目尻側が広くなるように入れます。この色なら広めに入れても重たくなりすぎず、まぶたに自然な陰影が生まれます。

重厚感のある色は塗る範囲を減らす

存在感の強い左下のレッド(C)と右下のボルドー(D)は、入れる範囲を少なめに。重厚感のある色の塗る範囲を狭めることで、全体の重たさが軽減されます。

レッドは締め色として二重幅に入れ、ボルドーは細い筆にとってアイラインがわりで使ってみました。主張の強い色なら塗る範囲を狭めても十分に存在感が漂います。

下まぶたは2色混ぜでニュアンスをON 

下まぶたの色に悩んだときは、一番明るい色と2番目に明るい色を混ぜて使うのがおすすめ。明るすぎず暗すぎず、ニュアンスのある下まぶたメイクが簡単に叶います。

このパレットでは、左上のライトベージュ(A)と右上のライトブラウン(B)を混ぜて全体に入れてみました。

高品質なアイシャドウは長く大切に使いたいもの。塗り方を少し変えてみるだけで、同じアイシャドウでも印象が大きく変わります。

トレンドにあわせた塗り方で、今っぽさを楽しんでくださいね。

関連リンク

関連記事

  1. イエベ・ブルベ別「今っぽチーク&リップメイク」 ちょっとしたコツで変わる!
    イエベ・ブルベ別「今っぽチーク&リップメイク」 ちょっとしたコツで変わる!
    michill (ミチル)
  2. 2022年の今っぽデカ目メイク簡単テクニック3選 ほどよく盛る!
    2022年の今っぽデカ目メイク簡単テクニック3選 ほどよく盛る!
    michill (ミチル)
  3. 若見え&今っぽい下まぶたメイク3選 アラサー女子におすすめ!
    若見え&今っぽい下まぶたメイク3選 アラサー女子におすすめ!
    michill (ミチル)
  4. 2022年の今っぽ眉メイクのやり方 「三角眉」がトレンド!
    2022年の今っぽ眉メイクのやり方 「三角眉」がトレンド!
    michill (ミチル)
  5. 【2022夏】垢抜けブラウンアイメイクのやり方 イエベ・ブルベ別おすすめアイテムも
    【2022夏】垢抜けブラウンアイメイクのやり方 イエベ・ブルベ別おすすめアイテムも
    michill (ミチル)
  6. 顔の形別「似合う垢抜け眉」の作り方<丸顔・面長・ベース型>
    顔の形別「似合う垢抜け眉」の作り方<丸顔・面長・ベース型>
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. ちゅるんとした眼差しの秘密は噂の“水光瞳”!可愛く垢抜け
    【PR】ちゅるんとした眼差しの秘密は噂の“水光瞳”!可愛く垢抜け
    ロート製薬株式会社
  2. その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    michill (ミチル)
  3. ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズ
    ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズ
    michill (ミチル)
  4. 実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテク
    実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテク
    michill (ミチル)
  5. hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェック
    hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェック
    fashion trend news
  6. 24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場
    24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場
    マイナビウーマン
  7. アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試し
    アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試し
    マイナビウーマン
  8. 母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場
    母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場
    マイナビウーマン
  9. 悪くないけどなんとなく微妙…2024年っぽヘアメイクvs2025年っぽヘアメイクのちがい
    悪くないけどなんとなく微妙…2024年っぽヘアメイクvs2025年っぽヘアメイクのちがい
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事