![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/tUOE/nm/tUOE-JUnByNsbslCCoJHFt4uh1czNPByth3qzQg1WjA.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
「プチレイヤーヘア」はおろしても結んでも可愛い!トレンドスタイル4選
トレンドスタイルとして注目を集めているレイヤーヘア。とはいえ、いきなり大胆にレイヤーを入れて、イメージチェンジするのは不安という方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、初心者さんにオススメの軽めのレイヤーヘアをご紹介。おろした時だけでなく、結んだ時も可愛いプチレイヤーなら、気軽にレイヤーヘアを取り入れられるかもしれませんよ♡
毛先のみのプチレイヤーがふわりとした動きを叶える
![画像1:](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/tUOE/nm/tUOE-JUnByNsbslCCoJHFt4uh1czNPByth3qzQg1WjA.jpg?auto=webp&quality=80)
プチレイヤーは髪全体の重みは残したまま、表面にのみレイヤーを入れたスタイル。髪に段差があるため、太めのコテで毛先をワンカールするだけで、ふんわりとした動きを出しやすいのが魅力です。あまり大きく段差をつけないプチレイヤーなら、ストレートのままでも髪がまとまりやすいのも◎ 職場や学校などで、大胆なヘアスタイルはできないという方にもおすすめですよ。
長さをキープしたい日にも変化として取り入れたい
![画像2:](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/RG98/nm/RG984cypgF1B_970K8AvF3kyJqQhztFllDul9H-7Wp4.jpg?auto=webp&quality=80)
プチレイヤーは、これから髪を伸ばしていきたいという方でも取り入れやすいのもポイント。全体的な長さはキープしたまま毛先に軽くレイヤーを入れるので、変化をつけにくいロングヘアでも、ちょっとしたイメージチェンジが叶えられそう。「伸ばし途中もオシャレにしたい、そんな方にもプチレイヤースタイルはオススメ」と、美容師の@baraken_zazaさんもコメント。
華やかさはレイヤーを入れる位置で調整
![画像3:](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/pnpR/nm/pnpR_CuhSnPSpG0j9RAMp9KiQ3cpIlq_i1W99ACB1l0.jpg?auto=webp&quality=80)
もう少し大胆にカットしたい方は、レイヤーを入れる位置を高くすることで、よりシルエットに柔らかな動きが出るスタイルを楽しめます。こちらも髪の表面にのみレイヤーを入れて、毛先はまとまるように厚みを残しているのがポイント。レイヤー部分は太めのコテでリバース巻きに、毛先は内巻きワンカールと、巻き方を織り交ぜることで華やかさをプラスできそう。
サッとまとめるポニーテールで可愛いこなれ感をゲット♡
![画像4:](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/WyqC/nm/WyqCRMXpUNh0oIiCb8U3eaIskrNSn1mZGctVEFzLLLA.jpg?auto=webp&quality=80)
プチレイヤーは、結んだ時にも本領を発揮。毛先にのみレイヤーが入っているので髪をまとめやすく、さらに結んだ毛先に段差ができるので、簡単にこなれ感が出せそう。スタイリングは、あらかじめ毛先を太めのコテでワンカールしておけばOK。@baraken_zazaさんも「子育てや仕事で忙しくてもサッと結んでこなれ可愛い」と、プチレイヤーのまとめ髪をおすすめしています。
長さをキープしつつ、イメージチェンジにも期待できるという、まさにいいとこ取りなプチレイヤー! 忙しい大人女性にもおすすめのレイヤースタイル、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@baraken_zaza様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:かんだちほ
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
カサカサ唇は「老け顔」の原因に…リップケア商品で脱・老け見え!【美容家のおすすめ5選】All About
-
韓国コスメブランド『GLYF』の可愛さに夢中♡CuCu.media
-
永野芽郁のネイルのこだわりは? NAILIE AWARD 2024授賞式&Beauty of the year 2025発表会レポートマイナビウーマン
-
YOLUが初のリニューアル! 紫外線による髪ダメージに着目した新ブランドも【I-ne新商品発表会レポート】マイナビウーマン
-
充血&疲れ目ケア。アイケアブランド「Tearal」から2アイテムが新発売マイナビウーマン
-
これやめたら垢抜けた!意外とみんなやってるNGメイクを褒められメイクにする方法3選michill (ミチル)
-
現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選michill (ミチル)
-
ケラスターゼのヘアオイル3種がリニューアル! カラーケア特化の新作も誕生マイナビウーマン
-
今田美桜が春色カスミソウに囲まれる。ファシオ、新ビジュアルを公開マイナビウーマン