

毛量多めさんは絶対マネして♡髪が多めだからこそ可愛くできる!簡単ヘアアレンジ3選
毛量多めさんのヘアアレンジでは「編み目のボリュームが目立つ」「全体的に膨らんで見える」「ボサボサヘアーに見られがち…」などがよくあるお悩み。せっかくアレンジをするからには、お洒落かつ可愛くなりたいですよね。そこで今回は、毛量多めさんにおすすめの簡単ヘアアレンジをmichill編集部がご紹介します♡
簡単&お洒落にボリュームダウン!編みおろし風アレンジ
・試すのにかかる時間:7分
・使用アイテム:ヘアゴム6本
髪の毛が多い方は、編み込み系のアレンジをすると編み目のボリュームが目立つこともお悩みのひとつ。今からご紹介するアレンジは、実は編むことも、編み込むこともしません。
「髪の毛の毛束を結んでゴム留め」というプロセスを繰り返すだけで、ボリュームをおさえつつまるで編み込んだようなヘアアレンジを楽しめるので、ぜひ参考にしてみて。
編み込み不要の編みおろし風アレンジのやり方
①②③④ 左右のトップの髪の毛の毛束を後ろで結びゴム留めします。
⑤⑥ 両サイドの髪の毛の毛束を後ろで結びます。
⑦ 結んだ毛束をゴム留めします。
⑧⑨ 両耳後ろの毛束を結びゴム留めします。
⑩⑪ 内側の毛束をとり結びゴム留めします。
⑫ さらに内側の毛束をとります。
⑬ とった毛束を結びゴム留めします。
⑭⑮ 最後にもう一度、内側の毛束をとり結んだらゴム留めします。
⑯⑰ 毛先を使ってゴムを隠します。
fin. 完成です!
ポイントは、とる毛束の量だけあまり多く取らないことで、それ以外はとてもシンプルです。毛束を多くとってしまうとボリューミーになってしまうので注意してみてくださいね。
毛量多めでも膨らんで見えない!ミディアムヘアのお団子セミアップ
・試すのにかかる時間:5分
・使用アイテム:ヘアゴム3本
アレンジすると膨らんで見えてしまう…そんな毛量多めのミディアムヘアさんでも、セミアップなら大丈夫!
全体の髪の毛を使わずに、耳上だけの髪の毛を使えば膨らむことなくお洒落なセミアップスタイルを楽しめますよ。
ゴムだけでできる♡ミディアムヘアのお団子セミアップの作り方
① 耳上の髪の毛を後ろで1つにゴム留めします。
② 毛束をホグします。
③ 毛先を上に向かって折り曲げます。
④ 折り曲げた毛先をゴム留めします。
⑤ 折り曲げてできたお団子部分の毛束をホグします。
⑥ 毛先をゴム留めします。
⑦⑧ ゴム留めした真ん中を左右にわけ輪っかを作ります。
⑨ 輪っかをお団子部分に通します。
⑩ 毛束をホグします。
fin. 毛量多めミディアムヘアのお団子セミアップの完成です。
今回は耳上半分はお団子ヘア、耳下の毛先は軽く巻いています。
ポイントは、アレンジプロセスをシンプルにすること。毛量が多くても膨らみすぎず毛束をホグした時に程よいラフさを作れます。
そもそもミディアムヘアとセミアップはとてもバランスが取りやすく相性がいいので、ぜひアレンジを楽しんでみてください。
ねじって巻きつけるだけ♡アレンジラップポニーの作り方
・試すのにかかる時間:7分
・使用アイテム:ヘアゴム3本
毛量が多いことでふわふわ&ラフ感が出しづらく、ボサボサヘアーに見られたり、ボリュームが出すぎてスマートさが出にくかったり…そのお悩み、今から解決していきましょう!
必要なところだけでラフさを出し、膨らむ髪の毛を抑えることでスマートに。シンプルな中にもデザイン性を感じるラップポニーアレンジをご紹介します。
ヘアゴム3本でできる!アレンジラップポニーのやり方
①② 両サイドのトップの髪の毛をわけておきます。
③ 残りの髪の毛を襟足で1つにゴム留めします。
④⑤ 左サイドトップの髪の毛をツイストし、ダッカールで仮留めします。
⑥ 右サイドのトップの髪の毛もツイストします。
⑦⑧ 両サイドのツイストを1つにしゴム留めします。
⑨⑩ 毛先を使ってヘアゴムを隠します。
⑪ 毛先の右端から毛束をとり毛先に巻きつけていきます。
⑫ 巻きつける毛先が短くなったらもう一度右端から毛束をとります。
⑬⑭⑮ とった毛先を巻きつけ、中間部あたりまで繰り返します。
⑯ 中間部まで巻いたらゴム留めします。
⑰ 後れ毛を巻きます。
fin.完成です。
全体ではなく後頭部と少しの毛束を編んで動きをつけることで、ボサボサ感を抑えつつラフ感を演出。
最後に毛先に髪の毛を巻きつけることで、ボリュームを抑えつつスタイリッシュさを演出できますよ!
今回は、毛量多めさん向けの簡単ヘアアレンジをご紹介しました。毛量のお悩みを解消しつつ、お洒落なヘアアレンジを楽しんでみてくださいね♡
記事協力:河村タカシ
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
ダサ見え眉の原因は「眉尻」にあった!NG眉尻3選&垢抜け眉尻にする方法michill (ミチル)
-
アイメイクが古いと顔全体がお古見え!「お古メイク」と「今っぽメイク」のちがいって?michill (ミチル)
-
ふとした瞬間も映える!【最旬ヘア】やっぱり可愛い!「大人っぽボブ」fashion trend news
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE