そのままマネしたら即垢抜ける♡使う色数別「今っぽアイシャドウの塗り方」

そのままマネしたら即垢抜ける♡使う色数別「今っぽアイシャドウの塗り方」

2022.02.06 10:00

アイメイクをする際、皆さんは何色のアイシャドウを使用していますか?単色でラフに仕上げるのも多色使いで華やかに仕上げるのも、それぞれ違った良さがありますよね。今回は使う色数別に今っぽ垢抜け顔になれる塗り方をご紹介します。

《今っぽアイシャドウの塗り方》

今回はこちらの4パターンのメイクを順番に解説していきます。

4パターン全て【マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ RD606 ラズベリーモカ】を使用しました。

アイシャドウ下地とバランスの良い4色で構成されているパレットで、単色使いにも多色使いにも向いているアイシャドウです。

今回ご紹介する全てのメイクでAの下地をあらかじめまぶたに仕込んであります。

《単色グラデで抜け感を 1色メイク》

それでは1色メイクから順にご紹介していきます。

1色メイクではCの中間色を使用しました。

近頃は少ない色数で仕上げるメイクが流行していますが、単色でラフな印象のグラデーションを作ることで今っぽい抜け感を演出することができます。

アイホールにふんわり入れた後、目のキワに重ね塗りして境目をぼかし、1色でグラデーションを作ります。

下まぶたにも同じ色を入れて、ふんわりと囲むようにして統一感を出します。

《縦割りグラデで旬顔に 2色メイク》

次にご紹介するのは2色メイクです。

BのハイライトカラーとDの締め色を使用しました。

2色で仕上げる場合、縦割りグラデーションにすることでメリハリのある今っぽ顔を作ることができます。

アイホールにBをふんわり入れ、目尻に向かって三角の形に濃くなっていくようにDを塗り広げます。

下まぶたにもDをサッと入れて目元を引き締めましょう。

《定番グラデできちんと感3色メイク》

続いては3色メイクです。

BCDの下3色を使用しました。

アイシャドウパレットを使用する際、3色程度で仕上げる方は多いのではないでしょうか。

程よいきちんと感を出すことができる3色メイクですが、塗り方を工夫することで一気に垢抜けます。

まずはアイホールより少し広めの範囲にBを入れ、CとDを使用して徐々に塗る範囲を狭めながら基本のグラデーションを作ります。

ここでポイントとなるのが下まぶたです。CとDを使用して下まぶたにもしっかりグラデーションを作ることでデカ目効果と統一感を出すことができます。

《ラメで華やかさをプラス 4色メイク》

最後にご紹介するのは4色メイクです。

ここでは全ての色を使用してメイクしました。

ベーシックなアイメイクにラメを足すだけで華やかな仕上がりを叶えます。

アイホールより広めにBをふんわり入れた後、アイホールより少し狭めの範囲にDを薄く入れグラデーションにします。

下まぶたには、上まぶたに使用していないCを使用してアイメイクのポイントにします。

よりベーシックな仕上がりにしたい方は下まぶたにDを使用するのもOKです。

アイメイクの仕上げにEのラメカラーを黒目の上下に優しく乗せていきます。

全体に塗り広げるのではなく中央のみにすることで派手になりすぎず、まぶたに立体感と抜け感をプラスすることができます。

ラメが飛び散らないように丁寧に指で乗せていくのがおすすめです。

いかがでしたか?今回は色数別に4パターンのメイクをご紹介しました。

色数別の今っぽアイシャドウの塗り方、ぜひ試してみてくださいね。

関連リンク

関連記事

  1. やってる人多いけど実はそれNGなんです!元美容部員が見た「実録NG眉メイク」3選
    やってる人多いけど実はそれNGなんです!元美容部員が見た「実録NG眉メイク」3選
    michill (ミチル)
  2. 簡単なのにどれも今っぽ♡こなれて見えるアイシャドウの塗り方3選
    簡単なのにどれも今っぽ♡こなれて見えるアイシャドウの塗り方3選
    michill (ミチル)
  3. 【一重・奥二重・二重】目の形別♡2022年の今っぽアイメイクのやり方
    【一重・奥二重・二重】目の形別♡2022年の今っぽアイメイクのやり方
    michill (ミチル)
  4. それ、やめた方が絶対垢抜けます!現役ヘアメイクが見かけた「実録NG眉メイク」3選
    それ、やめた方が絶対垢抜けます!現役ヘアメイクが見かけた「実録NG眉メイク」3選
    michill (ミチル)
  5. 初心者さんがやりがち!プロが教える♡ちょいダサアイメイクを垢抜けアイメイクにするテク
    初心者さんがやりがち!プロが教える♡ちょいダサアイメイクを垢抜けアイメイクにするテク
    michill (ミチル)
  6. 垢抜けにはマットアイシャドウがマスト♡誰でも失敗しない!マットアイシャドウの垢抜ける使い方
    垢抜けにはマットアイシャドウがマスト♡誰でも失敗しない!マットアイシャドウの垢抜ける使い方
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣
    これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣
    Sheage(シェアージュ)
  2. 春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」
    春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」
    fashion trend news
  3. 顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみた
    顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみた
    マイナビウーマン
  4. 2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイク
    2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイク
    michill (ミチル)
  5. この組み合わせ以外考えられない!肌の調子別♡下地&ファンデーション最強コンビ3選
    この組み合わせ以外考えられない!肌の調子別♡下地&ファンデーション最強コンビ3選
    michill (ミチル)
  6. 今からでもしっかり日常に取り入れたい!便利な紫外線対策アイテム♪
    今からでもしっかり日常に取り入れたい!便利な紫外線対策アイテム♪
    Emo! miu
  7. ちゅるんとした眼差しの秘密は噂の“水光瞳”!可愛く垢抜け
    【PR】ちゅるんとした眼差しの秘密は噂の“水光瞳”!可愛く垢抜け
    ロート製薬株式会社
  8. ポーラ広報が実践! 春夏も透明感美肌をキープする紫外線対策&ケア
    ポーラ広報が実践! 春夏も透明感美肌をキープする紫外線対策&ケア
    マイナビウーマン
  9. その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事