

アラフォー女子のアイメイクにはコツがいる♡使う色数別「今っぽアイシャドウの塗り方」
こんにちは、コスメ&メイクライターの古賀令奈です。アイシャドウを塗るとき、いつも同じ塗り方になっていませんか?ひとつのパレットでも工夫次第で、多彩なメイクを楽しむことができます。そこで今回は、アラフォー女子にぴったりのアイシャドウを使って色数別におすすめのメイクをご紹介します。
使用するのは「シルキースフレアイズ(マットタイプ)」
アラフォー女子のメイクには、血色感がマスト。赤みがあって使いやすいキャンメイク「シルキースフレアイズ(マットタイプ)M02 チャイブリック」(税込825円)がおすすめです。
マットながら透明感のある目元を叶え、上品な仕上がりに。しっとりとした粉質で重ねても粉っぽくなりにくいため、大人の目元にぴったりのアイシャドウです。
1色塗りは淡めの影色で大胆に囲む
手早くメイクしたいとき、できるだけナチュラルにしたいときは、1色でサクッと仕上げましょう。
1色塗りメイクで使いたいのが、パレット内で2番目に淡い色。まぶた全体に塗っても暗くなりすぎず、ほんのりとした陰影をもたらします。
左上のピンクベージュをアイシャドウブラシにとり、眼球に沿わせるようにブラシを動かして上まぶた全体に塗り広げてください。
自然な陰影が生まれ、目元の存在感をナチュラルに高められます。
ブラシに残ったアイシャドウでそのまま、下まぶた全体に色を入れておきましょう。
つけ足すとアイシャドウが濃くつきすぎて目元が暗くなってしまう可能性があるため、塗りすぎには注意してください。
2色塗りは中間色のW使いで陰影マジックを
2色使いをするなら、1色塗りメイクに右下のレッドを加えてみてください。締め色を使わなくてもやわらかく目元を華やげることができます。
まずは、アイシャドウブラウシで二重幅あたりまで入れてふんわりとぼかします。
そして、先端が細く尖ったブラシで目のキワに重ねると、明るさを保ちつつ、締め色を塗ったような仕上がりになります。
そのブラシで下まぶたの目尻1/3にもレッドを入れると、さらに目元が大きく見えるでしょう。
3色塗りは締め色プラスで目力アップ
より目元を大きく見せたいときは、締め色の出番です。2色塗りメイクをした後、先ほど目のキワに使ったブラシで左下の締め色をとり、目のキワに重ねてください。
これだけでぐんと目元の存在感が高まります。
締め色を塗った部分をなじませたいときは、最初に使ったアイシャドウブラシで塗った部分をぼかすとよいでしょう。
4色塗りはラメトッピングで華やかに
お出かけの日は、ラメを加えて目元をさらに華やげてみてはいかがでしょうか。
3色塗りメイクの仕上げに左上のラメベージュをプラスすると、明るく華やかな目元を演出できます。
ラメベージュをアイシャドウブラシにとり、まぶた中央に重ねてみてください。
ポイント的に入れることで、まぶたが立体的に見えるでしょう。目頭部分にも重ねれば、より輝きのある目元が叶います。
同じアイシャドウでも、色の使い方でさまざまなテイストを楽しめます。シーンや気分に合わせてメイクを使い分けてみてはいかがでしょうか。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
アルビオンの薬用化粧水“スキコン”が存分に堪能できるマストバイな限定キットVOGUE
-
今っぽリップになりたい人絶対見て♡今すぐ買うべき垢抜けウサギ舌リップ7選michill (ミチル)
-
まさかダイソーで買えるなんて!ほとんど市販されてないからレア、あの有名メーカーの幻の商品michill (ミチル)
-
“すっぴん見え”から卒業!ナチュラルでも映える!盛れる!オトナ女子向けアイメイクmichill (ミチル)
-
誰でも似あう盛れカラー!白肌見えが叶う「ブラウンレッドリップ」3選Ray
-
なんだかマンネリで古臭い…いつものメイクにプラスワン♡オトナ女子を可愛く見せるテクmichill (ミチル)
-
控えめだけど地味にならない♡40代のための今っぽ陰影アイメイクmichill (ミチル)
-
肌悩みが深まる「40代」…おすすめの美容成分と基礎化粧品4選【美容のプロが厳選】All About
-
夏の必需品!爽やかな香り&使い心地のボディ・ヘアケアアイテム5選Emo! miu