

自分でカスタム! マキアージュ話題のアイシャドウ全色レビュー
マキアージュ「ドラマティックアイカラー」はショコラを選ぶように好きな色、旬な色、質感を楽しみながらカスタマイズできるアイカラーです。好きな色とブラウンを組み合わせることで、自然に大きな目もとをかなえる、自分だけの運命のパレットをつくることができます。
しかし、定番21色、限定4色の計25色もあるとどれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。そこで今回は全色を詳しくレビュー! カスタマイズの参考にしてみてくださいね。
■マキアージュ「ドラマティックアイカラー」の使い方は?
マキアージュ「ドラマティックアイカラー」は別売りのパレットに4色をセットして使います。ノリでくっつけるタイプではないので、組み合わせを自由に変えることができますよ。
■マキアージュ「ドラマティックアイカラー」全25色を塗り比べ!
「ドラマティックアイカラー」には、タイプが4つあります。
(1)運命のブラウンカラー
(2)なめらかクリアカラー
(3)透明感のある輝きラメカラー
(4)長時間色もち持続アイベース
今回はタイプ別にカラーを紹介していきます。
◇運命のブラウンカラー
ダークカラーなのに仕上がりが重たくならない、瞳と同じようにうるんだ輝きが特徴の、目を大きく見せてくれる「運命のブラウン」カラーです。
運命のブラウンとは、資生堂の「瞳の色研究」から生まれたアイシャドウ。瞳の色に合わせたアイシャドウが瞳に溶け込むように同化し、目を自然に大きく見せることができます。
☆OR531 ショコラオランジュ
明るいオレンジ系の「ショコラオランジュ」。瞳の色が明るい人に特になじむカラーです。
ツヤのあるオレンジブラウンが肌に自然に溶け込み、ヘルシーな印象にしてくれます。
☆RD532 カシスボンボン
赤みが色っぽさを演出する「カシスボンボン」。パーソナルカラーがサマーの方にいちおしのカラーです。
シルバーパールがきらめくカラーで、ツヤっぽいまぶたに。フェミニンなメイクに仕上がります。
☆BR533 キャラメルガナッシュ
ベーシックな明度・彩度のブラウンカラー。自分の瞳の色が明るいのか暗いのか分からないという方におすすめの標準色です。
幅広い肌色になじむブラウンカラーで、さまざまなシーンで活躍してくれます。
☆BR634 モカトリュフ
濃厚な黄みのブラウンカラー。パーソナルカラーがオータムの人に適した色味です。
程良くダークなカラーが目もとを引き締め、目を一回り大きく見せてくれます。
☆BR635 ショコラノワール
クールな印象のグレイッシュブラウン。瞳の色が黒に近い人にしっくりなじむカラーです。
ダークなカラーですが、シルバーパールが目立つのでモードに寄りすぎず、普段使いが可能。ブラウンシャドウに苦手意識がある人はぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
◇なめらかクリアカラー
どんな色を重ねても溶け合うようになじんで目もとを明るく見せながら、クリアな発色が続くカラーです。
オレンジやピンクといった人気色から、グリーン、レッドまで多種多様。質感のバリエーションも楽しめます。
☆OR210 ピーチシロップ
パールタイプの明るいピーチカラー。ライトなピーチオレンジはカジュアルなコーディネートに向いています。
目もとをパッと明るい印象にしてくれます。上まぶたにはもちろん、下まぶたに使ってもかわいいですよ。
☆GR111 ミントショコラ
シルバーパールが入ったミントカラー。表面の柄は吹き付けです。
パールが特に目立つカラーで、まぶたをキラキラさせたい時におすすめ。爽やかなカラーで顔色も明るく見えます。
☆BE212 クリームミルクティ
シルバーパールがきらめくピンクベージュ。幅広い肌トーンの人に似合いそうです。
まぶたの色味を整えてくれるので、グラデーションのベースカラーとしても活躍。涙袋用としても便利です。
☆BR313 マロンロシェ
パールがうるんだ瞳を演出してくれるライトなイエローブラウン。
グラデーションのベースカラーにも、単色でも使えるカラーです。どちらかといえばイエローベースの人に特に似合いそう!
☆PK214 フレーズオレ
ドットの吹き付けがキュートなライトピンク。シルバーパールが入っています。
見た目はかわいい印象ですが、まぶたに乗せてみると程良い発色でデイリーに使いやすい! 大人でも気後れせず使えるピンクカラーですよ。
☆OR415 ハピネスマンゴー
メイクのアクセントになりそうな、濃厚なオレンジカラー。
高発色でありながらまぶたに広くのせても腫れぼったく見えない絶妙な色味です。オレンジメイクを楽しみたい人にぴったり。
☆VI316 プラムキス
シルバーパールがきらめく、くすみプラムカラー。大人かわいいメイクに仕上がります。
プラム色というとブルーベース向きのイメージがありますが、こちらの色は青みが強すぎないので幅広い肌トーンになじみます。
☆BE317 フロマージュガナッシュ
マキアージュでは珍しいマットタイプのアイシャドウ。いろいろなシーンで手に取りやすいオレンジベージュカラーです。
アイメイクを簡単に完結させたい時は単色使いでもOK。他の色との組み合わせも楽しめる便利な一色です。
☆RD518 ブリックショコラ
トレンド感を演出するブリックレッド。マットな質感がさらに今っぽさを増してくれます。
濃厚なカラーなので、目の際から少しずつ広げるのがおすすめです。グラデーションのメインカラーにも、締め色にも使えます。
☆RS319 ルビーカカオ
マットなくすみローズカラー。ローズといっても青みが強すぎず、誰でも手に取りやすい色味です。
まぶたにサッとぼかせばフェミニンなムードに。大人っぽさもあり、オフィスメイクでも活躍しそうです。
◇長時間色もち持続ベース
次に重ねるアイシャドウの発色・色もちがアップする、クリームタイプのアイベースです。色味によって質感や硬さが異なります。
☆WT901 スノーボール
シルバーパールが入ったオフホワイト。なめらかに伸びた後はサラッとした質感に変化します。
目もとをパッと明るくしてくれるので、くすみが気になる人におすすめです。下まぶたに入れると涙袋が立体的に見えますよ。
☆PK102 ピーチプラリネ
肌なじみの良いピンクカラー。ノンパールで、まぶたにのばすとマットな質感です。
こちらの色も目周りの肌トーンを明るくしてくれます。マットアイシャドウを見たままの発色にしたい時にぴったりです。
☆GD803 アンバーカラメル
ゴールドパールが入った、つややかなライトブラウンカラー。テクスチャーが特に軟らかく、まぶたに伸ばした後もツヤが目立つ仕上がりになります。
アイベースではありますが、程良くブラウンに色づくので単色使いも可能。時短メイクをかなえたい人にいちおしの色です。
◇透明感のある輝きラメカラー
メイクのアクセントになるラメタイプ。まぶたの中央や涙袋に重ねてきらめく目もとに! 透明感のある輝きが特徴です。
☆SV841 ダイヤモンドシュガー
ホワイトベースにピンク、ブルー、シルバーに輝くラメが入ったカラー。
多彩な輝きはまさにダイヤモンド! 少し割れやすいので、指やチップに取るときはそっと扱いましょう。
まぶたにのせると、きらめきつつも意外と浮かない仕上がり。ラメだけがのるような発色なので、さまざまなカラーとの組み合わせを楽しめます。
☆PK142 バニラシュガー
人気のピンク系ラメカラー。涙袋にピンクラメのアイシャドウを入れて涙袋をぷっくりさせたい人にぴったりです。
柔らかいピンクカラーで、肌から浮きにくい色設計。「キラキラさせたいけれど、やりすぎに見えるのは嫌」という人でも使いやすいはずですよ。
まぶたにスッと溶け込み、大人の目もとにもなじむ仕上がりです。
☆GD843 ブラウンシュガー
ゴールド、シルバーなどのラメがゴージャスにきらめくカラー。
ベージュカラーがベースになっているので、デイリーに使えます。
指でポンポンとのせるとナチュラルに、チップなどで広くのせるとメタリックに。のせる量によって印象が変わるカラーです。
◇今だけの限定カラー
「ASTRAL」(天体の世界観)をテーマに、2021年秋冬~2022年春夏のトレンドカラーを取り入れた限定4色。
☆YE252 ムーンライトシュガー
なめらかクリアカラーの「ムーンライトシュガー」。月の型押しがかわいいですよね。
イエローに細かいゴールドパールが入っていて、月明かりのようにきらめきます。
☆BL253 ブループラネットミルク
幻想的にきらめく、なめらかクリアカラー。深いブルーの中に青パール、シルバーパールが入っています。
サッと広げればグレイッシュな色味になり、ミステリアスな雰囲気を楽しめます。
☆OR151 サニージュレ
暖かい陽だまりのようなオレンジカラー。チークとしても使える、長時間色もち持続ベースです。
透明感のある発色で、また、ツヤっぽい質感。アイベースとして仕込んでおけば、いつものアイシャドウのニュアンスチェンジができますよ。
☆RS154 ローズスターダスト
流れ星のように輝く、透明感あるラメカラー。ひとつずつ異なる柄の加工がかわいいですよね。
シルバー、ピンク、ブルーなどに輝く多色ラメが入っていて、華やかな印象です。
まぶたにポンポンとのせるだけで、視線を引き付ける目もとに! アイメイクを際立たせてくれるカラーです。
■マキアージュ「ドラマティックアイカラー」レビューまとめ
多彩な色と質感を組み合わせて楽しめるアイシャドウ
どの色もクリアな発色で使いやすい
色もち持続ベースと組み合わせて1日中きれいな目もとに
マキアージュの「ドラマティックアイカラー」は好きな色を自由に組み合わせることができるカスタマイズパレット。毎日のオフィスメイクで使いやすいベーシックな組み合わせにするもよし、見た目重視でカラフルにしてもよしの、楽しいアイテムです。
ぜひ自分だけのパレットをつくってみてはいかがでしょうか。
・商品情報
マキアージュ ドラマティックアイカラー(パウダー) 全21色(うち限定3色) 各990円
マキアージュ ドラマティックアイカラー(クリーム) 全4色(うち限定1色) 各990円
マキアージュ カスタマイズケース 全1種 770円
マキアージュ チップ&ブラシ N 全1種 385円
※価格は編集部調べです。
(写真・文:照井絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
顔のくすみにも効果的! 美容の大敵・冷えを改善する「温感アイテム」4選All About
-
毛穴ケアにハリ、透明感も! プチプラから買える2025年春おすすめ新作スキンケアマイナビウーマン
-
ダサ見え眉の原因は「眉尻」にあった!NG眉尻3選&垢抜け眉尻にする方法michill (ミチル)
-
アイメイクが古いと顔全体がお古見え!「お古メイク」と「今っぽメイク」のちがいって?michill (ミチル)
-
ふとした瞬間も映える!【最旬ヘア】やっぱり可愛い!「大人っぽボブ」fashion trend news
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
「ReFa」ハートブラシに新カラー登場。ユニコーンピンク&ブルー、PLAZAにて限定発売マイナビウーマン
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)