

【保存版】メイク初心者さん向け♡パーツ別「基本の今っぽメイクのやり方」
メイクのトレンドは時代とともに変わります。旬な顔になるにはトレンドのメイク法を知ることが重要。今回はベースメイク・眉・アイメイク・チーク・リップのカテゴリ別に「基本の今っぽメイクのやり方」を解説します!分かりやすいイラストで確認できるから初心者さんでも安心♡早速チェックしていきましょう。
初心者さん向け♡パーツ別「基本の今っぽメイクのやり方」をイラストで解説!
メイクのトレンドは時代の移り変わりとともに変わっていきます。旬な顔になるには最新のメイク法を知ることが重要。
今回は、ベースメイク・眉・アイメイク・チーク・リップのパーツ別で「基本の今っぽメイクのやり方」をご紹介します。
わかりやすいイラストで確認できるからメイク初心者さんでも実践しやすいですよ♪
自己流のメイクのまま過ごしている人も、ここでブラッシュアップするチャンス!さっそく見てみましょう。
「今っぽ」なベースメイクのやり方
① 下地をパール2個分くらい手の甲に出し指の腹を使って顔全体になじませます。
② ファンデーションをパフに半分程度つけます。
③ 面積の広い頬から、顔の中心から外側に向かってファンデーションを伸ばします。
④ 反対の頬にも同じ量のファンデーションをパフに取り、同じように伸ばします。
⑤ よく動く「目まわり」と「口まわり」、「皮脂が多く出る鼻」はファンデーションを塗りすぎるとヨレや崩れの原因になるため、パフに残ったものを塗っていきます。
⑥ 仕上げに皮脂が出やすいTゾーンを中心にパウダーを軽くはたきます。
「今っぽ」な眉毛の描き方
① 眉の黄金比を参考に、黒目の外側~目尻までの間に眉山を、口角と小鼻をつないだ延長線上に眉尻を取ります。
② アイブロウペンシルで眉の輪郭を取ります。上側は眉山をハッキリと、下側は自然なアーチを描きます。眉頭部分は避けて描くのが垢抜けのコツです。
③ アイブロウパウダーの濃い色を適量ブラシに取り、手の甲やティッシュで余分な粉を落としてから眉尻側3分の1を塗り潰します。
④ アイブロウパウダーの2色を混ぜてブラシに取り、③と同様の方法で眉の中心部分を塗り潰します。
⑤ ブラシにアイブロウパウダーの薄い色を取り、残りの眉頭部分に軽くのせます。この時に濃く塗ってしまうと抜け感がなくなってしまうため、足りない部分を埋める程度でOKです。
⑥ 仕上げにアイブロウマスカラを塗ります。アイブロウパウダーよりワントーン明るいアイブロウマスカラを使うと、眉に立体感と抜け感を出すことができます。
「今っぽ」なアイメイクのやり方
① まずは明るいカラーのアイシャドウをアイホール全体と下まぶたにブラシで入れます。
② 明るすぎず暗すぎないアイシャドウの中間色を二重幅にのせます。
③ 濃いカラーは全体ではなく目のキワにチップで細く入れます。
④ アイラインはまつ毛の隙間を点を打つイメージで描きます。目尻は数ミリ長めに描き足します。
⑤ ビューラーでまつ毛を根元→中間→先端の順で挟み、カールをつけます。
⑥ マスカラのブラシをまつ毛の根元に当てて、カールをキープさせるよう上方向へジグザグに塗ります。
「今っぽ」なチークの塗り方
【チークを失敗しないコツ】
・ 大きめのブラシを使ってふんわり仕上げること
・ ブラシにチークカラーを適量取ったらティッシュや手の甲でブラシの中にパウダーをなじませてから頬にのせるのがつけすぎないコツ
【チークを塗る位置】
・ 小鼻から耳の中央を結んだ位置と黒目の外側からまっすぐに下がった位置が交わった部分が起点です。
・ 起点にブラシを置いたら、斜め上に向かってスッとチークカラーを塗ります。
・ いきなり濃く入れすぎると薄くするのは難しいので少しずつ色を足していきましょう。
「今っぽ」なリップの塗り方
【リップの塗り方】
・ リップを唇全体に塗ったら、指で輪郭をぼかしましょう!
【キレイに仕上げるためのコツ】
・ リップはいきなり濃い色をべたっと塗ると修正が難しいので、初心者さんはグロスと一緒に使ったり、内側から外側に向けてグラデーションを付けるようにすると自然に仕上がります。
・ リップを塗ったら、輪郭をぼかすように指でぽんぽんとなじませましょう。
・ 唇の中央にだけ重ね塗りしたりグロスをのせると立体感が出ます。
・ つけすぎてしまったらティッシュオフをするとナチュラルに仕上がります。
いかがでしたか?今回はベースメイク・眉・アイメイク・チーク・リップのパーツ別に「基本の今っぽメイクのやり方」をご紹介しました。ぜひ毎日のメイクにお役立てくださいね♪
イラスト:あおいみのこ
関連記事
-
今っぽ美人の共通点はココが短いこと♡垢抜け顔になれちゃう「中顔面短縮メイク」のやり方michill (ミチル)
-
一重さんも二重さんも必見♡似合わせと可愛いどちらも叶える!整形級アイメイクmichill (ミチル)
-
マネするだけで最高に垢抜ける♡4つの顔タイプ別「いちばん似合うメイクのポイント」michill (ミチル)
-
可愛くなりたい人絶対マネして!アラサー女子がやってもイタ見えしない♡ナチュラル整形メイクmichill (ミチル)
-
「丸顔」さんが絶対可愛く見える♡垢抜けトータルメイクの方法michill (ミチル)
-
眉を変えるだけで垢抜け度アップ♡プロが教える「今っぽ眉」を簡単に叶える整え方&描き方michill (ミチル)
「美容」カテゴリーの最新記事
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン