

プチプラ・おしゃれ・使いやすい! 最新台湾コスメ「heme」の魅力
フリーライターの臼井杏奈です。美容ライターとして、コスメマニアとして、日頃から最新のアジアコスメを調べて記事やツイッターで情報発信しています。 今回は日本にも上陸した、注目のおしゃれ台湾コスメを紹介します。
■今回のブランド:台湾コスメ「heme」
台湾で2005年に生まれた「heme(ヒーミー)」は、その名の通り「he&me(彼と私)」、男女兼用で使えるジェンダーレスなコスメブランドです。台湾はドラッグストアのコスメが充実していますが、その代表格といえるブランド!
プチプライスなだけでなくパッケージがかわいくて色もおしゃれだと日本でも話題になり、日本でも購入できるようになりました。
■「heme」のおすすめアイテムはこれ!
今回は日本で購入できる商品を中心に、台湾女性に人気のアイテムをピックアップして紹介します。
◇(1)アイカラーパレット
(左:コットンローズ、右:ウォームメイプル)
「heme」の中でも人気が高いのが、日本でも購入できるアイシャドウパレット! 6色入りのパレットは絶妙なグラデーションカラーがそろっています。天然鉱物の細かなパウダーを使用しており、密着度が高いのが特徴です。
今回選んだのはデイリー使いしやすい2色。「コットンローズ」は見るだけでときめくローズカラーを中心にブラウンを組み合わせた配色で、下段中央のローズカラーには細かなパールが入り、濡れたようなツヤ感がたまらない!
下段左のラメは見た目よりも肌なじみがよく、大人も取り入れたい輝き具合です。
「ウォームメイプル」は秋にぴったりのオレンジブラウン。マットカラーは肌に溶け込むようなナチュラルさで陰影を演出し、下段中央の紅葉カラーはレンガのような発色でおしゃれな目もとに。
お気に入りは下段左のシャンパンカラーで、マットカラーの上に載せればツヤっぽく、単色で目を囲むのもかわいいです。
「コットンローズ」と「ウォームメイプル」はトーンが近いカラーも多く、2つを組み合わせて使うのもおすすめ!
中身はもちろん、パッケージもソフトな質感とニュアンスカラーがたまらない……。紙材質ですが、磁石つきで閉じやすく、安っぽさを感じさせません。持ち運びに便利な2種のブラシがついているのもポイントが高いといえるでしょう。
・アイカラーパレット 1,980円
◇(2)ピュアチークカラー
(左:10 ハニーベージュ 右:01ヌードベージュ)
「heme」のアイテムは粉質が良く、チークもおすすめしたい商品です。今回は万人受けする2色をチョイス。パウダーですが、指で取るとまるでクリームのようなしっとり感と密着度を感じられます。プチプラとは思えない絶妙な色味で、手持ちのデパコスにも少し似ているような気も……?
「01ヌードベージュ」は一見マットのようですが、とても繊細なパールが配合されており、塗り広げるとツヤっとした質感に! 頬の丸みをキレイに出してくれるだけでなく、ナチュラルで血色感のある顔をつくり込むことができます。
(上:10 ハニーベージュ 下:01ヌードベージュ)
「10 ハニーベージュ」はマットカラー。大人っぽいベージュですが、ふんわりとした色づきなので、ベージュチーク初心者にも使いやすい! 手持ちのチークと組み合わせてニュアンスを出すのにも使えそう。
小さなプラスチックパッケージですが、鏡つきだったり、ベロア素材の収納袋つきだったりという細やかな気遣いは、プチプラの域を超えています。
・ピュアチークカラー 1,320円(税込)
◇(3)グラマラスグロウリップ
(グラマラスグロウリップ アンバーオレンジ)
台湾女性にはリップも人気。現地のドラッグストアの「heme」ブースには、何種類ものリップが並んでいるんです。その中でも、とろけるような質感で使いやすいのが「グラマラスグロウリップ」。
今回選んだ「アンバーオレンジ」はただのオレンジではなく、赤みのあるテラコッタカラーです。このスティック、驚くほど柔らかく、くちびるの上でスルスル溶けていく姿はまるでバター! 保湿をしていなくてもツヤっ、ぷりっとした唇をつくることができました。
シアーカラーなので縁取りをしなくても使いやすく、デイリー使いにぴったり。マスクの下に仕込むというよりは、マスクを取るシーンでささっと塗り直すのに使いやすいリップです。
・グラマラスグロウリップ 1,850円(参考価格)
■日本女子が好きな質感・色なのにどこか新しい
台湾コスメは日本人が馴染みやすい色や質感が多くあります。パールの繊細さ、日常使いしやすいラメ、ソフトな発色やとろけるようなリップの質感などなど……魅力的なポイントがたくさん。
それでいて、日本にありそうでない絶妙な色合いや、シンプルなのに楽しさを詰め込んだパッケージはやっぱり海外コスメ! 使いやすさとかわいさの良いとこ取りなんです。
「heme」はそんな台湾コスメの代表格。台湾コスメが気になる、いつもとちょっと違うアイテムが使いたい……という方にはぜひ試してもらいたいです。
・PLAZA https://www.plazastyle.com/ec/pro/disp/1/P03EMK1102
・越境EC店舗 https://jp.pinkoi.com/store/iloveheme
(文・写真:臼井杏奈)
関連記事
-
イエベブルべで似合う涙袋メイクはちがう♡マスク映え涙袋メイクのコツ&おすすめアイテムmichill (ミチル)
-
SNSでバズり中! DIORの新作ハイライター&チークがかわいすぎマイナビウーマン
-
元CAのお墨つき♡万人ウケするのはコレ!神モテアイシャドウランキングmichill (ミチル)
-
「マスク生活にこれはありがたい...!」ダイソー新登場の“とあるコスメ”は今後かなり使えそう!lamire〈ラミレ〉
-
「もう100均でいいじゃん!」セリアの“伝説級アイブロウ”は絶対試して!lamire〈ラミレ〉
-
夕方の肌に自信をもてる♡「ベース作り」大人が使いたいコスメ集!fashion trend news
「美容」カテゴリーの最新記事
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン