

秋のファッションに合わせたら垢抜ける♡ボブさん向け簡単ハーフアップアレンジ
美容学校教員兼スタイリストの野澤琢眞です。ファッションとヘアスタイルを合わせると垢抜け度がグッと増します。今回はこれからの時期に必要なファッションとそれに似合うヘアアレンジの方法をご紹介します。
今季の秋冬のトレンドの傾向
垢抜けた印象を作るために、まずは今年の秋冬のトレンド傾向を頭に入れましょう。
カラー
ファッションのカラーは毎年この時期に人気となるブラック、ブラウン、ラベンダー、ピンンクの他に、今年はグリーンが人気です。
これはそのままヘアカラーともリンクしてきますので、ヘアカラーをオーダーする際は、今年のトレンドカラーを意識して相談する事をお勧めします。
素材
ニットやパファージャケットのようなボリュームが出やすい、温かみのある素材が人気です。その他にボリュームネックや大きめ鞄など、ポイントでさらにボリュームを出すアイテムが多くなりますので、ヘアスタイルに関してはなるべくミニマムに作ってあげる必要があります。
メイク
今年はモードなハンサムメイクがトレンドで、ベースメイクはセミマットな質感に程よく艶感を演出、アイシャドウは深みを出し、チークに関してはほんのりのせてヌーディーな仕上がりにして下さい。リップはレッド、ブラウン、プラムなどの色を合わせてあげると◎
ヘアスタイル
ヘアスタイルはセンター分けや、癖毛風パーマが人気で、短いスタイルに関しては耳かけマッシュなどが人気となります。巻き髪では、ヨシンモリという韓国風な巻き方も人気です。
この時期におすすめヘアアレンジは三つ編みハーフアップ
上でご紹介したファッション・メイクのトレンドに合わせておすすめなのは、髪を完全にまとめずに半分だけヘアアレンジするハーフアップです。
今回は、編み込みが苦手な方でも簡単に出来る三つ編みを使った方法をご紹介します。
秋冬ファッションにおすすめなハーフアップアレンジのやり方
① 今回はミディアムやボブスタイルの方でも出来るヘアアレンジになります。あらかじめスタイリング剤を髪全体になじませておくと、ヘアアレンジが簡単になります。
② センターの髪を大きめにブロッキングしてから毛先まで三つ編みし、ゴムで縛ります。この時、三つ編みのはじまりをなるべく頭皮に近づけて行って下さい。そうでないと三つ編みが頭から浮いてしまう恐れがあります。
③ 両サイドの髪をねじりながら後ろのセンターまでもっていきでゴムを縛り、くるりんぱをして納めます。この時は①で作った三つ編みの上に、くるりんぱした髪が出ている状態で問題ありません。
④ はじめに作っておいた三つ編みの毛先を表に出して下さい。これでベースは完成です。
⑤ ベースが完成したら、三つ編みとサイドのねじりを適度に崩して立体感を出し、毛先をアイロンで外にはねるように巻いてください。全体的に奥行きの出るようにバランスを整えたら完成です。
ファッションやヘアスタイルのトレンドの変化を楽しみつつ、秋冬を素敵に過ごしてくださいね。

関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
若見えのカギは眉にアリ!40代女性が老け見えしないための"美眉"マニュアルmichill (ミチル)
-
朝のセット時短! 大人可愛い【コテ巻き風パーマ】が最強!fashion trend news
-
メゾン キツネが初のビューティーシリーズ「キツネ ビアン エートル」を発表VOGUE
-
春夏ハンドケアのベストアンサー! “ベタつきゼロ”のセラミュ「ハンドジェリー」でブライトニングケアマイナビウーマン
-
そのやり方ダサ見えしてます!40代が避けるべき眉メイクのNGポイント4つmichill (ミチル)
-
同じ顔なのにこんなにちがうんです!老け顔メイクを大人の垢抜けメイクにするプロのテクmichill (ミチル)
-
“色褪せたカラー”を生かす。SUQQUの2025年夏限定のカラーコレクションVOGUE
-
ブライトニング成分に注目! 1,500円以下の新作プチプラ日焼け止めツートップマイナビウーマン
-
やってる人はやめないとマズイ!プロがやらないメイクツールの残念な使い方4選michill (ミチル)