新感覚! 香りを“目で嗅ぐ”アートイベント「5senses」が開催

新感覚! 香りを“目で嗅ぐ”アートイベント「5senses」が開催

2021.09.09 17:10

嗅覚で人と人をつなげる活動を行う「BÉLAIR LAB(べレアラボ)」は、香りを“目で嗅ぐ”をテーマにしたオンラインアートイベント・香りのアート展 ONLINE「5senses」を開催します。

9月21日10時よりオンライン開催される本イベントを、マイナビウーマン編集部が一足先に“リアル”で体験してきました。

本イベントは、タイトルの通り、五感である視覚・嗅覚にアプローチしたイベント。5人の参加アーティストが、それぞれの香りからインスピレーションを受けて創り上げた作品を、オンライン上で楽しむという新しいスタイルのアート展です。

■各分野で注目を集めるアーティスト5名が参加

参加アーティストの分野はさまざま。画家に華道家、書道家にコラージュアーティスト、シャンデリアアーティストの5名が参加しており、それぞれが異なる方法で、「香り」を表現しています。

展示当日は、公式WEBサイトから参加し、作品を存分に体感できる3D映像とメイキング映像を駆使しながら、「この作品はどんな香りからインスピレーションを受けて創られたのか」「自分なら作品からどんな香りを想像するか」など、自分自身の想像力を巡らせながら、展示を楽しむことができます。

今回、香りと照らし合わせながら作品を鑑賞しましたが、「わ、その通り!」と思うものもあれば、「私はこう感じる」と思うものもありました。同じ香りでも、感じる場所や空気、色などは人によって違い、その違いを楽しむのも今までにはない体験。オンラインだとさらに新しい発見があるのではと感じました。

想像力を駆使して楽しむのもいいですが、作品の根源となった5種類の香りを楽しめるミニスプレーセットも、公式オンラインストアで販売されているので、事前に買って実際に香りを嗅ぎながら展示に臨むのも一興です。

■時代に合った新しい展示の在り方

新型コロナウイルスの感染拡大によって、場所や交流を通じての「におい」や「香り」を感じる機会が減っています。雨上がりの土のにおいや、少し香ばしい焚火の香り……。リアルで体感することが難しくなった今、“香り”を通じて場所や人とのつながりを感じてほしい。そんな思いがこの展示には込められています。

おうち時間が増えた今、“香り”を暮らしに取り入れる方も増えているのではないでしょうか。身近なものでありながらも、今まで深く考えてこなかった「自分にとっての香り」を、展示を通して再確認する機会になるはずです。

■展示概要

・香りのアート展 ONLINE「5senses」produced by BÉLAIR LAB

開催期間:2021年9月21 日~11月30日終了予定

公式WEBサイト:https://www.belairlab.com/art/

9月21日~10月7日の期間限定で、体験型ストア「b8ta(ベータ)Tokyo-Yurakucho」にて、一部作品公開

店舗名:b8ta Tokyo-Yurakucho

営業時間:11:00~19:30

展示期間:9月21日~10月7日

※べレアラボの商品については上記期間以降も展示・販売を行います

(マイナビウーマン編集部)

関連リンク

関連記事

  1. 占星術で世界に一つの香りを! 【アブラクサス】の「星詠み&シグネチャーフレグランス オーダー」を体験
    占星術で世界に一つの香りを! 【アブラクサス】の「星詠み&シグネチャーフレグランス オーダー」を体験
    fashion trend news
  2. 「ダイソーさんに走れ!」売り切れ続出だった“おしゃれディフューザー”の新作でました!
    「ダイソーさんに走れ!」売り切れ続出だった“おしゃれディフューザー”の新作でました!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 香水マニアがおすすめする、こだわりの使い方
    香水マニアがおすすめする、こだわりの使い方
    マイナビウーマン
  4. ユメドリーミンのヘアフレグランスに新香調が仲間入り
    ユメドリーミンのヘアフレグランスに新香調が仲間入り
    VOGUE
  5. ディプティックから香りをスタイリッシュに持ち運べるリフィルボトルが登場
    ディプティックから香りをスタイリッシュに持ち運べるリフィルボトルが登場
    VOGUE
  6. ドキッとしちゃう!彼が喜ぶキステクニック4選
    ドキッとしちゃう!彼が喜ぶキステクニック4選
    愛カツ

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    michill (ミチル)
  2. ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズ
    ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズ
    michill (ミチル)
  3. 実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテク
    実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテク
    michill (ミチル)
  4. hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェック
    hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェック
    fashion trend news
  5. 24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場
    24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場
    マイナビウーマン
  6. アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試し
    アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試し
    マイナビウーマン
  7. 母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場
    母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場
    マイナビウーマン
  8. 悪くないけどなんとなく微妙…2024年っぽヘアメイクvs2025年っぽヘアメイクのちがい
    悪くないけどなんとなく微妙…2024年っぽヘアメイクvs2025年っぽヘアメイクのちがい
    michill (ミチル)
  9. 今すぐ試したくなる!眉毛のプロ直伝♡簡単なのに効きまくりの裏ワザ3選
    今すぐ試したくなる!眉毛のプロ直伝♡簡単なのに効きまくりの裏ワザ3選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事