前髪変えたらメイクも変えて!前髪アリさん・前髪ナシさんが可愛く見える垢抜け眉&アイメイク

前髪変えたらメイクも変えて!前髪アリさん・前髪ナシさんが可愛く見える垢抜け眉&アイメイク

2021.07.17 10:00

コスメコンシェルジュ・美容ライターの斎藤明子です。似合う眉毛の形やアイメイクは、髪型によっても変わってきます。特に前髪は、アリとナシでは、印象が全く変わってくるので、眉毛やアイメイクもそれぞれ変える必要があります。今回は、シースルーな前髪のある「前髪アリさん」と、前髪が長くおでこが見える「前髪ナシさん」、それぞれの魅力が生きる垢抜け眉メイク&アイメイクをイラストでご紹介します。

前髪アリさん

今は、シースルーで眉毛が透けて見えているすだれのような前髪が絶大人気ですよね!おでこが見えるので表情が明るく見えること、清潔感があり誰からも好かれやすいことも人気の秘密のようです。

この髪型にするときの眉毛メイクとアイメイクの注意点をご紹介しますね。

眉毛

前髪ごしに透けて見える眉毛は、ほんわりアーチ形がぴったり。多くの前髪アリさんは、眉毛を少し細めに整えているようですが、この前髪の場合は、軽やかなので太めの眉毛もバランスGOODです。

お手本は上白石萌歌ちゃん。透けた前髪と眉毛のバランスが絶妙なのでぜひチェックしてみてください。

細めでも太めでも、ほんわりアーチ型が可愛く見えます。平行眉、ストレート眉は眉毛の存在感が強くあまり似合いません。

色は、パウダーやマスカラで軽やかに整えましょう。

メイク法

① スクリューブラシで眉をとかして、パウダーで眉毛に色をのせる。

② ほんわりアーチ眉のアウトラインに自毛の足りない部分に、アイブロウペンシルで1本1本眉毛をプラスするように描いていく。

③ 軽やかにするために、眉マスカラを毛流に逆らってからませから、毛流を整えるように撫でてできあがり。

アイメイク

抜け感のあるアイメイクがぴったり。下まぶたは明るめのアイカラーで、広めに色をオンするとバランスがとりやすいですよ!

メイク法

① 透明感のあるアイカラーをアイホール全体に塗る。

② ①と同じ色のアイカラーを下まぶたに塗る。

③ ①より少し濃いめの利かせ色を二重まぶたの中に塗る。

④ キラキラのラメカラーを黒目の上にオンする。

⑤ 下まぶたのキワに④のカラーをのせる。

⑥ まつ毛はくるんとカールして、カールキープ効果のあるマスカラを塗る。カラーマスカラも相性◎

前髪ナシさん

今、K-POPアイドルや人気韓国女優さんのほとんどは、前髪が長くおでこの見える髪型だと思いませんか?さりげなく後ろにふんわりと流したツヤツヤの前髪はとてもエレガントで、誰もが美人に見えてしまう魔法のような髪形としても人気のようです。

この髪型のときの眉毛メイクとアイメイクの注意点は次の通りです。

眉毛

眉毛の印象が顔の印象を大きく左右しがちなのが前髪ナシさん。眉へのメイクはもちろんのこと、メイクをする前に形をすっきりと理想形に整えることがとても大事です。

眉山はしっかりカットして、ストレート気味に整えましょう。スクリューブラシでしっかりと毛流を整えるとともに、眉尻がすっきりとした美人眉が相性GOODです。

色は濃いめだと顔立ちがはっきりと見えます。明るめにすると表情がソフトに見えるのでなりたい印象でカラーを変えるといいですね。

メイク法

① まず理想のフレームをアイブロウペンシルで描いて、いらない部分の眉毛をカットします。

② スクリューブラシで毛流をしっかり整えます。

③ フレームに足りない部分の眉毛をアイブロウペンシルで描いていきます。

④ アイブロウパウダーを毛にからませながらしっかりと塗っていく。

⑤ 極細のアイブロウペンシルか筆ペンタイプのアイブロウで眉尻をすっきりと整えたら出来上がり!

アイメイク

前髪がないと、顔の立体感がなくのっぺり見えやすいという人は、目の存在をしっかりと印象付けるアイメイクがいいでしょう。4~5色のアイシャドウパレットを使って自然なグラデーションで彩りましょう。

逆に、元々の顔立ちがはっきりしているという方は、グラデーションのアイメイクをやり過ぎると顔の印象が強くなりすぎてしまうので、リキッドアイシャドウを指でまぶたにつけるなどして、抜け感のあるアイメイクを心がけましょう。

メイク法

① 目を印象付けたい人は、アイシャドウパレットでグラデーションを作る。アイホール全体に薄い色を、二重幅の中にメインカラーを、目のキワに締め色のアイシャドウを塗る。

② 目をソフトに見せたい人は、透け感のあるリキッドアイシャドウをアイホール全体に塗る。同じカラーを二重幅の中に重ね付けする。

③ ①②どちらの場合もメインカラーのアイシャドウを下まぶたにも塗っていく。

④ 上まぶたのキワに細いアイラインを入れる。目尻に、2mmくらいはみ出し気味のアイラインを入れる。

⑤ まつ毛は長さを出すようにセパレートに整えながらマスカラをつける。

前髪アリさん、前髪ナシさん、それぞれにぴったりの眉メイクとアイメイクの方法をご紹介しました。

前髪はヘアスタイルの中でもとくに大事な部分なので、メイクとセットで考えるとより印象アップを目指せます。いろいろと挑戦してみてくださいね!

関連リンク

関連記事

  1. マネすれば絶対可愛い♡顔のカタチ別!似合う「大人の眉メイク」
    マネすれば絶対可愛い♡顔のカタチ別!似合う「大人の眉メイク」
    michill (ミチル)
  2. その塗り方まちがってるかも?元美容部員が「ファンデーションの塗り方の正解」教えます!
    その塗り方まちがってるかも?元美容部員が「ファンデーションの塗り方の正解」教えます!
    michill (ミチル)
  3. マスクをとった時に一番大切なのはチーク♡なりたい印象・雰囲気別「チークの入れ方」4選
    マスクをとった時に一番大切なのはチーク♡なりたい印象・雰囲気別「チークの入れ方」4選
    michill (ミチル)
  4. 濃い眉さんの垢抜けにはコツがいる!プロが教える「濃い眉さん向け今っぽ眉の作り方」
    濃い眉さんの垢抜けにはコツがいる!プロが教える「濃い眉さん向け今っぽ眉の作り方」
    michill (ミチル)
  5. そのメイクただの手抜きです!手抜きに見えない「今っぽ抜け感」を出す簡単メイクテク4選
    そのメイクただの手抜きです!手抜きに見えない「今っぽ抜け感」を出す簡単メイクテク4選
    michill (ミチル)
  6. 顔の形で可愛く見える眉はちがうんです!プロが教える「似合わせ眉」の描き方
    顔の形で可愛く見える眉はちがうんです!プロが教える「似合わせ眉」の描き方
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 一度使えば沼る使用感!INNISFREE(イニスフリー)人気クレイマスクに数量限定で“クールミントチョコレート”登場!! 皮脂コントロール・角質オフで透明感もアップ♪
    一度使えば沼る使用感!INNISFREE(イニスフリー)人気クレイマスクに数量限定で“クールミントチョコレート”登場!! 皮脂コントロール・角質オフで透明感もアップ♪
    Emo! miu
  2. まつ毛が今っぽなら垢抜ける!元美容部員が教えるマスカラメイクで失敗しないポイント
    まつ毛が今っぽなら垢抜ける!元美容部員が教えるマスカラメイクで失敗しないポイント
    michill (ミチル)
  3. アディクションが煌めきに満ちた夏のメイクアップコレクションをリリース
    アディクションが煌めきに満ちた夏のメイクアップコレクションをリリース
    VOGUE
  4. 抜け感メイクと地味見えメイクは紙一重!しっかり盛れる今っぽ抜け感アイメイクって?
    抜け感メイクと地味見えメイクは紙一重!しっかり盛れる今っぽ抜け感アイメイクって?
    michill (ミチル)
  5. 待ってました!【キャンメイク】人気アイシャドウパレットにジューシーピンクの「新色」が登場
    待ってました!【キャンメイク】人気アイシャドウパレットにジューシーピンクの「新色」が登場
    fashion trend news
  6. かわいいデザインで生理中も気分アップ! 「エリス×ヒグチユウコ」のコラボデザイン第2弾を数量限定発売
    かわいいデザインで生理中も気分アップ! 「エリス×ヒグチユウコ」のコラボデザイン第2弾を数量限定発売
    マイナビウーマン
  7. 花粉症でもキレイ見えしたい人すぐ読んで!花粉に負けずに垢抜けるメイクのポイント
    花粉症でもキレイ見えしたい人すぐ読んで!花粉に負けずに垢抜けるメイクのポイント
    michill (ミチル)
  8. ついに出会えた理想形!さすが専用、細かなコントロールができる技あり100均メイクツール
    ついに出会えた理想形!さすが専用、細かなコントロールができる技あり100均メイクツール
    michill (ミチル)
  9. 暗髪さんでも今っぽ淡眉はつくれる♡失敗ナシの垢抜け淡眉の作り方
    暗髪さんでも今っぽ淡眉はつくれる♡失敗ナシの垢抜け淡眉の作り方
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事