

巻かないから簡単&時短♡不器用でも即可愛くなれる!楽ちんヘアアレンジ6選
髪を巻くのが苦手な人に朗報♡今回は巻かなくてもできる、可愛いヘアアレンジを6つご紹介します。起き抜けの髪の毛にヘアワックスやオイルをもみ込んで、あとはゴムさえあればできるから簡単です!アイロンを引っ張り出さなくてすむから時短で仕上がるのもうれしい♡忙しい朝でもチャレンジしやすいですよ。さっそくチェック♪
アレンジが苦手でも可愛くなれる♡巻かずにできる簡単ヘアアレンジ6style
ヘアアレンジは髪を巻いたほうがやりやすいですが、わざわざアイロンを引っ張り出さなくても可愛い髪型はつくれます。
これなら髪を巻くのが苦手な人でも大丈夫♡難しいテクニック不要だから不器用さんでも簡単です♪
梅雨時期とこれからの暑い季節にうれしい、簡単で可愛いヘアスタイル6つをイラストでご紹介します。
ただ結ぶだけもヘアアクセを使えば即垢抜け♡
「ポニーテール」はヘアアレンジの基本中の基本。ただ髪の毛を集めて一つに結ぶだけだから誰でも簡単にできますよね。
そんなド定番のヘアアレンジで周りと差をつけたいなら「ヘアアクセ」を活用して。同じポニーテールでもアクセサリーのデザイン次第で雰囲気が簡単に変えられますよ♡きっちり結ぶのではなく「ゆるっと」仕上げるのがトレンドです。
ざっくり感が垢抜けのヒケツ♡
結んだ毛先を丸めてつくる「お団子」ヘアも定番スタイル。結んだ毛先をゴムに巻き付けて毛先をピンでとめたり、 土台のゴムの中に入れ込んだりすれば即完成するから、髪が邪魔なときにつくる人も多いのでは?
ヘアアレンジのトレンドは近年「ルーズ」さがポイント。いつものお団子ヘアでもきっちりつくるのではなく、手ぐしでざっとつくるとラフ感が出てグッと垢抜けます。
ゴムでとめるだけなのに今っぽヘアがつくれる
ポニーテールを元に数ヵ所ゴムをとめるだけでつくる通称「玉ねぎ」ヘア。とっても簡単につくれるのにトレンド感あふれるスタイルです。
最初の結び目から「等間隔」に数ヵ所ゴムで髪をとめ、ゴムとゴムの間の毛束と程よく引き出したら完成。 引き出すときは丸いフォルムになるのを意識して。ゴムの種類を変えてつくるともっとおしゃれに♡
外ハネをそのままいかせばおしゃれ見え
下した毛先をワンカール「外ハネ」にするのが今のトレンド。伸ばしかけの髪は肩につくと勝手に外ハネになるのでそのまま利用しちゃいましょう♪
耳上の髪の毛を後ろでまとめてお団子結びにするだけで即おしゃれ見え。下した毛はヘアオイルをちょっとつけておくと湿気の広がりがおさえられて天然の外ハネがキレイにきまります。
「おさげ」はラフに崩すとダサ見えしない!
三つ編みだけでつくる「編み下ろし」ヘアはちょっと幼い印象に見えたり、古臭い印象に見えたり…その原因は「しめ縄」のようにきつく編んでいるから。
ダサ見えさせないためには、編んだ毛束を程よく引き出して「ラフ感」を出すのがポイントです。髪全体にヘアワックスやオイルをもみ込んで一つの三つ編みを後ろで編んだら、編み目を抑えながらて毛束をつまむように引き出しましょう。
「くるりんぱ」するだけでなのに手が込んで見える
下のほうでつくる「ローポニー」はただ結ぶだけだと老けた印象に。ヘアアクセを使うのもよいですが、ちょっとだけアレンジを加えればグッと垢抜けて手が込んだ仕上がりになります。
髪の毛を一つに結んだら、結び目の上の毛束を半分に分けて毛先を入れ込み「くるりんぱ」しましょう。たったこれだけでヘアアクセなしでもこなれたスタイルが完成します。
いかがでしたか?わざわざ髪の毛を巻かなくても可愛いヘアスタイルは簡単につくれます。
これなら時短にもなって暑い日に熱を使わなくてすみます♪急な雨で朝キメたヘアスタイルが崩れたときも簡単にリカバリーできますよ。さっそくチャレンジしてみてください。
イラスト:あかぐちみむ
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン