

マスクの色別に垢抜けメイクはちがいます♡春の今っぽマスクメイク
皆さんこんにちは。コスメ大好き社会人のちよりです。皆さんは普段マスクをつけて外出をする際、どのようなメイクをしていますか?マスクとメイクの組み合わせは実はとても重要で、つけるマスクの色味、メイクによって顔の印象はかなり変わります。今回はマスクの色別に似合うメイクを紹介していこうと思います。
黒マスク
黒マスクは黒の色味が強く、色に引っ張られて顔の印象がぼやけがちなので、眉毛やアイメイクはパキッとした印象にするとバランスが良いです。アイシャドウの色味はブラウン系や、顔の印象が明るく見えるラメ系がおすすめ◎
さらにハイライトとシェーディングにより、メリハリのあるはっきりした顔立ちになります。
グレーマスク
グレーマスクは血色が悪く見えがちなので、オレンジやピンクなどの暖色系のアイシャドウがおすすめです。
また、ラメ系のアイシャドウを使うことで表情も明るく見えます。
ベージュマスク
ベージュマスクは暖色系のオレンジ、ピンク、ブラウンなどのメイクがおすすめです。
肌色と同系色のベージュマスクは印象がぼんやりと見えてしまう場合があるので、濃い締め色を目尻に使ったり、マスカラ下地をしっかり使いまつ毛をあげてはっきりとした目にしたり、ラメ系のアイシャドウを使うことで華やかな印象になります。
パステルカラーマスク
春におすすめのパステルカラー系のマスクは、表情が明るく見えるのでおすすめです。
学校や職場が大丈夫な方は、マスクの色味に合わせたカラーアイライナーやカラーマスカラなどを使うと、マスクの色味に負けないメイクになります。
あまり色味の強いメイクや派手なメイクができない学校や職場の方は、色味が控えめなカラーアイライナーやアイシャドウもあるのでおすすめです。
白マスク
白マスクは基本、どんなメイクでも合わせやすいのが良いところです。
ただし、色付きマスクと違い、色による印象がない分顔が地味に見えたり顔色が悪く見える場合があるので、これだけはおさえておくと便利です。
マスクをする際のメイクのポイント
・くまはコンシーラーでしっかりと隠す→顔色がよく見える
・マスカラ下地をつける→マスクによる湿気でもまつ毛が下がらない
・メイク崩れ防止スプレー→マスクの擦れによるメイク崩れ防止
・メイクの仕上げにパウダー→マスクにメイクが付きづらくなる
上記のポイントを押さえるだけで、グッとマスクメイクの仕上がりが格上げされます。
いかがでしたでしょうか。
まだまだ続くマスク生活ですが、マスクによってメイクを変えたり、服装によってマスクを変えたりするのも楽しみの一つです。ぜひ、マスクにあわせた垢抜けメイクをたのしんでみてくださいね。
関連記事
-
そのメイクもう古いかも?!【2021年版】大人の垢抜けメイクのポイントmichill (ミチル)
-
同じ顔なのに失敗メイクで老けて見える?垢抜けメイクでイマドキ顔に♡michill (ミチル)
-
「イマイチメイク」と「垢抜けメイク」の違いって?簡単なのに可愛い時短メイクの正解はコレ!michill (ミチル)
-
【顔タイプ別】美人見えナチュラルメイクのコツ あなたは大人顔or子供顔?michill (ミチル)
-
これが今っぽメイクの正解♡やりがち「ダサ見え」メイクvs「垢抜け」メイク徹底比較!michill (ミチル)
-
目の形で可愛くなれるメイクはちがう!目の形別デカ目メイクmichill (ミチル)
「美容」カテゴリーの最新記事
-
韓国発ヴィーガンコスメブランド「MUZIGAE MANSION」が日本再上陸!マイナビウーマン
-
何が出るかお楽しみ。渋谷・表参道・神戸・博多のuka storeにネイルオイルのガチャ登場マイナビウーマン
-
肌に優しいのに高いUVカット効果。無印良品の日焼け止めシリーズがリニューアルマイナビウーマン
-
ナーズから蝶が舞うデザインのアーティスティックなアジア限定コレクションが発売にVOGUE
-
柏木由紀プロデュース「upink」の2アイテムに新色が登場マイナビウーマン
-
日本調剤からOTC漢方薬シリーズ「10COINSKAMPO」が登場マイナビウーマン
-
【中村里帆】春っぽピンクがトレンド!モテオーラ抜群の「ピンクEYEメイク」とは?Ray
-
大塚製薬の女性向けサプリメント「トコエル」が新キービジュアルで展開マイナビウーマン
-
ローズプラセンタを配合。デリケートゾーンケアの健やかさを守るフェムフローラ美容液発売マイナビウーマン