

その巻き方もう古いかも?!【2021年最新】今っぽロングヘアの巻き方
美容師の河村タカシです。髪の巻き方って、ついつい同じような感じになりませんか?昔から巻き方が変わっていなかったり、そもそも巻き方の種類もわからない…なんて女性も多いはず。今回はそんな女性のために、コテでつくる今っぽい巻き方の基礎をご紹介。慣れると10分程度で完成しますのでぜひお試しください!
この記事を試すのにかかる時間
10分使用アイテム
コテ
【基礎】今っぽく仕上げるための巻き方の種類
今回使ってる巻き方の種類は、
・S字カール
・中間巻きからの外し巻き
S字カールは読んでそのまま、髪の毛がS字を描くようなカール感。
中間巻きからの外し巻きは、毛束の中間部をコテではさみ、コテの先から毛束を外す巻き方です。
この2つをマスターできれば、今っぽい柔らかな巻きを愉しめるようになりますよ!
それではさっそく巻き方をご紹介します。
その巻き方古いかも?【2021年最新】今っぽロングヘアの巻き方♡のつくり方
① バックの耳下の髪の毛先を内巻きにします。(ワンカールの内巻き)
② 毛先を持ち、コテで中間部分を上からおさえます。(毛先がS字になる)
③ 耳上の髪を上下にわけ、下の部分の毛先を外巻きにします。
④ 毛先を持ち、コテで中間部分を内側からおさえます。
⑤ 一番上の毛先を内巻きにします。
➅ コテで中間部を上からおさえます。
⑦ トップの真ん中の毛束をとり中間部からコテに巻きつけます。(根元から10cm程度離した位置から)
⑧ 巻きつけた毛先をコテの先から外します。
⑨ 毛束をもう一度巻きつけます。
⑩ 巻きつけた毛先をコテの先から外します。(⑦〜⑩が、中間巻きからの外し巻き)
⑪⑫ 最初に巻いた毛束の両隣も同じように巻きます。
⑬⑭ さらに先程巻いた両隣の毛束も同じように巻きます。(バックトップの毛束を合計5つ巻きます)
⑮ 左サイドのコメカミ下の髪の毛先を外巻きします。
⑯ 毛先を持ち、コテで中間部を内側からおさえます。
⑰⑱ コメカミ上の髪を上下にわけ、下の部分の毛先を内巻きし中間部分をコテで上からおさえます。
⑲ トップの髪の毛先は内巻きにします。
⑳㉑㉒ 左サイドトップの髪を3束とり、後ろ、前、後ろの方向に先程と同じように巻きます。
㉓㉔ 右サイドもコメカミ下の髪を逆サイドと同じように巻きます。
㉕㉖㉗㉘ 残りも左サイドと同様に巻きます。
㉙ 前髪はストレートアイロンで根元の方からカールをつけます。
㉚ オイル系のスタイリング剤を中間〜毛先になじませます。
fin. その巻き方古いかも?【2021年最新】今っぽロングヘアの巻き方♡の完成です。
その巻き方古いかも?【2021年最新】今っぽロングヘアの巻き方♡
今まで巻いていた感じとは少し違った巻き方だったでしょうか。
巻き方の練習としてオススメなのがコテの電源は入れないで巻いてみること!何を言ってるんだ…と思うかもしれませんが、まず手を慣らす事(巻く感覚)はとても大事です。
もちろん電源が入ってなければカールはつきませんが、火傷もしません。巻く感覚をつかんだら次は本番です!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
ナチュラルメイク派さんが陥りがち!「間違い眉」の見直しテクmichill (ミチル)
-
夏のレジャーのお供に。ウカの限定ボディミストがパワーアップして復活VOGUE
-
王道だからこそ気をつけて!40代が垢抜ける♡新定番ブラウンアイメイクmichill (ミチル)
-
【≠ME・菅波美玲】ガーリーさん必見!甘~く儚げなふんわり前髪のつくり方!Ray
-
2025年のトレンドカラー“モカ・ムース”で完成させる最旬ブラウンアイメイクVOGUE
-
40代は甘すぎないのがマスト!大人のピンクメイクのコツmichill (ミチル)
-
淡ければいいわけじゃない!ちゃんと存在感がある「ちょうどいい薄眉」の作り方michill (ミチル)
-
セリアさんお願い…ずっと売ってて~!「ヘアバンド難民の救世主!」2度と手放せない優秀グッズmichill (ミチル)
-
2025年らしい顔になれる【シュウ ウエムラ】の新作をマーク!fashion trend news