

そのメイクオバ見え眉になってない?30歳からの「老け見えしない眉メイクのコツ」
2021.03.10 09:00
30歳からは、眉毛のお手入れや描き方のバランスなどに気をつけないと、一気に老け顔に見えたりダサ見えしたりしてしまいます。今回はオトナ女子が気をつけたいポイントを押さえながら、今っぽ眉の描き方をご紹介します。
①眉毛のカットは毛を短くカットしすぎに注意!
若々しく見える眉毛のポイントは「毛流れ」。
赤ちゃんのような自然な毛流れは残しつつ、不要な眉毛の長さをカットするように気をつけます。
特に眉毛1本1本を短くカットし過ぎると隙間が見えて美しい眉の毛流れが表現できなくなります。
眉をカットするときはスクリューブラシや眉毛ブラシで眉の毛を下にコームして長い部分をカットします。
②眉の毛が多い、長めな場合でも眉毛の隙間はふんわり埋める
眉毛の毛がしっかりあるからと、足りない箇所だけ描くとダサ見えになります。
アイブロウパウダーをブラシでふんわり乗せ、隙間を埋めるだけでも美眉に見えます。
③眉のエッジは薄すぎず濃すぎずなバランスで描くことを意識して
眉のエッジがボヤけて見えるのも、くっきりし過ぎても老け見えにつながります。
エッジを描いた後はスクリューブラシなどでボカすひと手間を忘れずに。
④眉毛と目との間隔のバランスに注意する
年齢とともに眉毛と目との距離が離れていきます。眉と目との距離が広めな場合は眉の下を描き足すように意識しましょう。
逆に眉と目との距離が狭すぎても堅い印象に見えることもあるので、眉の上に描き足すように意識します。
⑤眉のシェーディング(ノーズシャドウ)を入れる場合は入れる範囲に注意
鼻を高く見せるためにノーズシャドウを入れる場合は、眉頭から指やブラシでアイブロウを軽く広げて、鼻筋全体に入れすぎないように注意します。
⑥眉毛にニュアンスカラーを入れるとよりファッションやヘアカラー・アイメイクとマッチしてオシャレに
眉を描く時にヘアカラーやアイメイク、ファッションのイメージに合わせて色を入れるとグッとこなれた印象になります。アイブロウマスカラやアイシャドウの色味を足して、全体になじませると垢抜けて見えます。
いかがでしたか?30歳からは自分のなりたいイメージに合わせて、若々しく垢抜けた眉を描けるように一工夫してみてくださいね!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
敏感に傾いた肌の救世主!ディセンシアの名品で自分史上最高の肌を更新fashion trend news
-
40代はブラウンよりグレー!マネすれば垢抜ける♡彩度低めグレー眉の作り方michill (ミチル)
-
英国生まれのバンフォードの新たなフラッグストアが表参道に移転オープンVOGUE
-
マネしたらたるみが気にならない♡元美容部員直伝!40代のための劇的若見えメイクmichill (ミチル)
-
【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りをfashion trend news
-
あると便利…!話題を集める『毛穴・角質対策&お直し便利』アイテム集Ray
-
話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪CuCu.media
-
老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャーmichill (ミチル)
-
暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方michill (ミチル)