

【パーソナルカラー別】おすすめブラウンアイメイク そのブラウン本当に似合ってる!?
シーンを問わず使えるブラウンアイメイク。ですが、ブラウンといっても様々な色みのものがあり、人によって似合うブラウンは違います!今回はパーソナルカラー別に、4種類のブラウンアイメイクをご紹介します。
パーソナルカラーについて
まず、最近よく耳にすることも多い、パーソナルカラーについて簡単にご紹介します。
パーソナルカラーとは、自分に似合う色の傾向を知ることができる考え方です。
最も大きな分け方として、黄みがかった色が似合う人(イエローベース)、青みがかった色が似合う人(ブルーベース)の2種類に分類することができます。
例えば「ピンク」といっても、黄み寄り、青み寄りのピンクが存在します。
このように同じ色のカテゴリーでも、自分のパーソナルカラーによって似合う色とあまり似合わない色があり、それを知ることによって自身のメイクやファッションに役立てることができます。
今回は最も一般的な、4種類の分類による色の分け方により、それぞれのカテゴリーに似合うブラウンメイクをご紹介します。
イエローベースのブラウンメイク
黄みがかった色が似合うイエローベースで、鮮やかで明るい色が似合うという方はスプリング、濁り(くすみ)のある色、あるいは深みのある暗い色が似合うという方はオータムに分類することができます。
イエローベース・スプリングにおすすめのアイテム
インテグレート トリプルレシピアイズ BR703 1,500円(税抜)
エテュセ アイエディション(ジェルライナー) 04 1,200円(税抜)
ウズ モテマスカラ コッパー 1,800円(税抜)
オレンジ系のブラウンカラーがおすすめです。アイシャドウは鮮やかなラメ入りのものを使用すると、より明るく華やかに仕上げられます。
アイライナーはブラックを避け、こげ茶や明るいブラウンを選ぶのがおすすめ。
マスカラもアイライナーと同様に。ウズのコッパーカラーのマスカラはスプリングにぴったりの明るいマスカラです!
イエローベース・オータムにおすすめのアイテム
キャンメイク シルキースフレアイズ 04 750円(税抜)
キャンメイク クリーミータッチライナー 05 650円(税抜)
デジャヴ ファイバーウィッグウルトラロング 2 1,500円(税抜)
深みのあるレッド系や、こげ茶のような深いカラーのものがおすすめです。アイシャドウはマットやパール系のもの強いものを使うことで、シックで大人っぽい仕上がりに。
アイライナーで使用したキャンメイクのクリーミータッチライナー05は、特にオータムにぴったりのこっくりオレンジブラウンです。
マスカラは黒よりもこげ茶を選ぶと、まとまりのあるメイクに仕上がります。
ブルーベースのブラウンメイク
青みがかった色が似合うブルーベースで、やや濁ったようなソフトな色、あるいは明るい色が似合うという方はサマー、深く鮮やかな色や白・黒のようなはっきりとした色が似合うという方はウィンターに分類することができます。
ブルーベース・サマーにおすすめのアイテム
エクセル スキニーリッチシャドウ SR10 1,500円(税抜)
エテュセ アイエディション(ジェルライナー) 02 1,200円(税抜)
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ スーパーWP 02 1,000円(税抜)
ピンク系のブラウンカラーがおすすめです。
アイシャドウはパール感が強いものを使うことで、繊細で上品に仕上げることができます。エクセルのこちらのアイシャドウは、サマーにぴったりのくすみピンクブラウンパレット!
アイラインもピンクブラウンを使用し、マスカラは茶色、中でもココア系の柔らかい色だとメイクによく調和します。
ブルーベース・ウィンターにおすすめのアイテム
マジョリカマジョルカ マジョルック(イルミネーター) BR799 1,400円(税抜)
ケイト スーパーシャープライナーEX BR‐1 (※リニューアル前商品)
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ スーパーWP 01 1,000円(税抜)
ヴァーガンディやグレーといった要素を持ったブラウンカラーがおすすめです。
プチプラのものだとウィンター向けのアイシャドウ選びは難しいのですが、こちらのマジョリカマジョルカBR799のカラーは特にウィンターにぴったりのアイシャドウです。
アイライナー、マスカラはこげ茶や黒といったはっきりとしたカラーを使うと、バランスが取れたメイクになります。
以上4シーズン別のブラウンアイメイクをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
自分の似合う色の傾向がわかると、いざという時のメイクで困らないためとても役に立ちます。
日々のメイクの参考になれば嬉しいです!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
40代の目元の悩みまるっと解決!たるんだまぶたも上向きに見せる若見えアイメイクのやり方michill (ミチル)
-
そのメイクだとすっぴんにしか見えてないかも…!実は間違ってるナチュラルメイクのやり方3選michill (ミチル)
-
罪な可愛さ!【ダイソー】新コスメ「Kyumme」使ってみた!fashion trend news
-
【加藤ナナ】透明肌を作るには?春の「ベースメイクアイテム」特集♡Ray
-
これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣Sheage(シェアージュ)
-
「こんなの欲しかった!」を実現。生理用ナプキンの“不快感”を解消してくれる、働く女性におすすめしたい大王製紙の新商品マイナビウーマン
-
春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみたマイナビウーマン
-
2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイクmichill (ミチル)