

マスクメイクの悩み一気に解決♡マスクでもしっかり垢抜けて見えるこなれアイ&眉メイク
こんにちは、Ricottaです。毎日つけるマスク。今やファッション&メイクの一部となっていますよね。今回は、マスクメイクでもしっかり垢抜けて見えるメイクテクニックをご紹介します♡
マスクメイクで大切なのは眉&目元
マスクをつけていると、頬や口元が見えず、血色感が薄れがち。そのせいで印象が暗くなりやすいことも。
顔の3分の1くらいしか出ていないこともあり、目元と眉毛はとっても大切!
今回は具体的に、垢抜けたマスクメイクをするために必要なメイク方法をご紹介します。
①マスクから見える部分にツヤを仕込む
マスクから見える、頬や鼻の付け根、おでこの三角ゾーンにハイライトを。それだけでも顔色がパッと明るく華やかになります!
マスクも明るいカラーを選ぶことで肌自体を明るく見せてくれる効果も。
②眉毛はオレンジまたは赤みやピンクみブラウンで血色感アップ
眉毛を暗いカラーにしてしまうと重たく、きつい印象に。マスクをつけているときは、色味のあるアイブロウにすることでこなれ感がアップします。
マスクメイクで一番大切なのはアイメイク
アイメイクでも、色味のあるカラーをチョイスしましょう。
ダークなブラウンやグレー系よりも、オレンジやピンク、赤系のカラーにすると華やかな印象に。
①ベースカラーを広めにON
肌なじみの良いベースカラーを、広めにアイホールにオン。そうすると目元にも立体感が出て、デカ目効果にも。
まぶたの下にも、薄く広く乗せます。
②オレンジまたはピンク系のメインカラーをON
二重の少し上くらいまで、メインとなるカラーを乗せます。目尻は三角をイメージして乗せることで一気に垢抜け。
③暗めのブラウンで引き締め
濃いめのブラウンアイシャドウで、ラインを引くように目元を引き締め。下まぶたは点置きすることで自然に目元を引き締めてくれますよ。
最後に立体感を出すべく、ラメを黒目の上下に。
④ブラウンアイラインとマスカラで完成
最後はアイライナーです。ブラックだとくっきりとした目元になり強めの印象に。
そのためブラウンのアイライナーを活用することで抜け感と、程よい引き締め感を。自然なデカ目になりますよ。
また、マスカラはビューラー後にまつげの根元にオン。毛先につけすぎると重さでまつ毛が倒れてしまうため、根本をマスカラで固定しておくことが大事。
ぜひいくつか試し、垢抜けメイクを味方にマスクメイクを楽しみましょう♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン