

あか抜けるにはアイライナーの選び方が重要!それぞれの質感を活かしたこなれアイメイク
こんにちは、akieです。アイライナーにも、リキッドアイライナーやペンシルアイライナーなど質感の異なるものや、色味が異なるものが沢山あります!今回は、リキッド・ペンシルそれぞれの質感や魅力を活かしたアイメイクをご紹介します♡
リキッドアイライナーとペンシルアイライナーの違いとは?
リキッドアイライナー
液体状のアイライナーはくっきりとした仕上がりで、はっきりとした強い印象の目元に仕上げてくれます。
細い線から太い線まで調整がしやすく、跳ね上げラインもリキッドアイライナーで描くことができます。
より目元をくっきり、クールに仕上げたいときはリキッドアイライナーがおすすめです。
ペンシルアイライナー
ペンシルタイプのアイライナー。芯を削って使うものや、操り出し式のものがあります。
ペンシルアイライナーはラインをぼかすことができるので、リキッドアイライナーに比べて柔らかくナチュラルに仕上げることができます。
失敗しにくいのでアイラインを引くのが苦手な方や、アイライン初心者さんはペンシルアイライナーがおすすめです。
ブラックのリキッドアイライナーで目元くっきりメイク
メイベリン ハイパーシャープライナーのブラックを使用したメイクです。
目元をくっきり見せてくれるブラックのリキッドアイライナー。定番アイテムで、愛用している方も多いと思います。
細く描いたり、アイシャドウでボカすことで抜け感を出すことも可能。目頭~目尻まで描くと目元くっきり。目尻のみ描くと抜け感がでて、こなれた印象に。
ラインの太さや、目尻の跳ね上げ加減でいろいろなアイメイクを楽しめます♡
グレーのリキッドアイライナーで目力は出しつつ、やさしいアイメイク
UZU アイオープニングライナー グレーを使用したメイクです。
リキッドアイライナーのカラーをグレーに変えるだけで簡単に抜け感が演出できます。グレーだけでなく、ブラウンやカーキでも抜け感が出て優しい印象に!
個人的には、グレーが1番抜け感とデカ目効果を備え持っているので気に入って愛用しています♡
ペンシルアイライナーでおしゃれアイメイク
DAZZSHOP サパーブアイライナーペンシル EPICAVENUEを使用したメイクです。
カーキのペンシルアイライナーでこなれアイに♡ペンシルアイライナーはぼかして使用でき、優しく抜け感のある目元に。また、ラインをぼかすことで目幅が広がりデカ目効果も同時に得られます。
プチプラのカラーぺンシルアイライナーでだと、キャンメイクのクリーミータッチライナーが描き心地も滑らかで、こなれ感がでておすすめです♡
ほかにも、ペンシルアイライナーはリキッドアイライナーの下書きに使用したり粘膜にアイラインを引く、インラインメイクにも向いています。
インラインを引くことで、目力がぐっとアップするのに目元が重たくならずナチュラルなデカ目を作ることができます。
アイライナーでアイメイクの印象は変わる!
アイライナーは目の存在感を引き立たせる大きな役割を担っており、質感や色味・描き方を変えるだけでアイメイクの印象が変わります。
メイクテクニックに自信がなくても、なりたいイメージに合ったアイテムを選ぶだけで好みのアイメイクを楽しむことができますよ。
カラーアイライナーも簡単にこなれ感が出せるアイテムでなので、ぜひ取り入れてみてほしいです♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
店にあったら即買って!【3COINS】高見えすぎる!「新作多色アイシャドウ」fashion trend news
-
老け見えはメイクで防げます!やってはいけない残念アイメイク3選michill (ミチル)
-
若見えのカギは眉にアリ!40代女性が老け見えしないための"美眉"マニュアルmichill (ミチル)
-
朝のセット時短! 大人可愛い【コテ巻き風パーマ】が最強!fashion trend news
-
メゾン キツネが初のビューティーシリーズ「キツネ ビアン エートル」を発表VOGUE
-
春夏ハンドケアのベストアンサー! “ベタつきゼロ”のセラミュ「ハンドジェリー」でブライトニングケアマイナビウーマン
-
そのやり方ダサ見えしてます!40代が避けるべき眉メイクのNGポイント4つmichill (ミチル)
-
同じ顔なのにこんなにちがうんです!老け顔メイクを大人の垢抜けメイクにするプロのテクmichill (ミチル)
-
“色褪せたカラー”を生かす。SUQQUの2025年夏限定のカラーコレクションVOGUE