

まゆげのプロ直伝!大人女子向け「簡単にあか抜け眉を作るテク」
まゆげの先生Leiです。秋メイクを思う存分楽しみたいこの季節。トレンドのカラーメイクと合わせて、眉メイクはばっちりですか?今っぽ顔をつくる、アラサー女子におすすめな垢抜け眉のコツをまゆげの先生が伝授します。
旬な眉は「きれいめ自眉感」と「色使い」
メイクの雰囲気によって似合う眉は変わりますが、押さえておきたいのはトレンド眉。今人気なのは自眉っぽさのある眉です。
でもボサっと見えるとアラサー女子には野暮ったく見えがち。自眉らしいふんわり感を残した「きれいめな自眉感のある眉」がベストです。
そしてメイクによってアイブロウコスメの「色使い」を変えることも重要!それでは早速、旬な垢抜け眉を作り方をご紹介していきます!
ポイント1:眉の色は「目」に合わせる
眉の色を決めるポイントは、少し前なら「髪の色」と言われていました。でも眉は髪よりも「目」に近いパーツ。瞳の色やアイメイクの色に合わせるだけで、ぐっとバランスが良く見えます。
眉の濃さは髪の感じを意識し、色はアイメイクのメインカラーに合わせてみましょう。
今回は赤み系のアイシャドウでメイクをしたので、眉マスカラに赤茶を選んでいます。
自眉が薄い方は、アイブロウパウダーやペンシルも同系色で揃えるとより均一なカラーリングに!
使用したのはこちら
shu uemura クシ ブローM オークブラウン 3,400円(税抜)
マットな赤みブラウンがトレンドのウォームメイクになじみます。
ポイント2:眉ブラシじゃなくても良い!大事なのは「柔かさ」
自眉らしいふんわり感をつくるには、初めにアイブロウパウダーで眉の土台を描いていきます。
そこでポイントになるのが、ブラシの柔らかさ。
硬いブラシよりも肌あたりの柔らかいブラシを選ぶことで、眉をふわっと描くことができます。
アイブロウブラシは硬めなものが多いので、先端が細めなアイシャドウブラシを使うのがおすすめ。
使用したのはこちら
白鳳堂 B533 アイシャドウ 尖り(シャンパンゴールド) 1,800円(税抜)
先細りした柔らかいブラシで、簡単にふんわり眉が描けます。
ポイント3:細ペンシルを使って「フェイク眉」
次にアイブロウペンシルを使って、目立つ隙間を埋めていきます。選ぶペンシルは細さを重視。細ければ細いほど自眉のようにナチュラルな仕上がりになります。
描き方は毛流れに沿って、1本ずつ毛を生やすように。間違っても枠を描くのはNGです。自眉が薄めな方もフェイク眉を描けば自眉感のある印象に♡
使用したのはこちら
セザンヌ 超細芯アイブロウ03 ナチュラルブラウン 500円(税抜)
その名の通り、とにかく細さにこだわった極細ペンシル。かなり自然で本物の眉のような仕上がりになります。
ポイント4:「きちんと」「ふんわり」を描き分ける
最重要ポイントは、下ラインはきちんと、眉頭・眉尻と上ラインはふんわり描き分けること。
これを意識して描ければ、自眉感がありつつもきれいめな印象の上級者眉になれます。
きちんと描きたいところはペンシルを使い、ふんわりさせたいところはパウダーをメインにしてしっかりぼかしていきます。
アラサー女子向け垢抜け眉
完成した眉がこちらです。
ふんわり自眉を活かしながらきれいめな印象のある垢抜け眉になりました。色みも目元に合わせた赤みブラウンで、より今っぽい仕上がりに。
いかがでしたか?今回は誰でも簡単にできる垢抜け眉のコツをご紹介していきました。
これをきっかけに秋メイクをもっと楽しんでいただけたら幸いです♡
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
アイシャドウパレット、何色使うのが正解?オトナ世代向けアイシャドウの使い方マニュアルmichill (ミチル)
-
大胆なのに繊細!【ルナソル】人気アイシャドウに「夏限定カラー」が登場!fashion trend news
-
アルビオンの薬用化粧水“スキコン”が存分に堪能できるマストバイな限定キットVOGUE
-
今っぽリップになりたい人絶対見て♡今すぐ買うべき垢抜けウサギ舌リップ7選michill (ミチル)
-
まさかダイソーで買えるなんて!ほとんど市販されてないからレア、あの有名メーカーの幻の商品michill (ミチル)
-
“すっぴん見え”から卒業!ナチュラルでも映える!盛れる!オトナ女子向けアイメイクmichill (ミチル)
-
誰でも似あう盛れカラー!白肌見えが叶う「ブラウンレッドリップ」3選Ray
-
なんだかマンネリで古臭い…いつものメイクにプラスワン♡オトナ女子を可愛く見せるテクmichill (ミチル)
-
控えめだけど地味にならない♡40代のための今っぽ陰影アイメイクmichill (ミチル)