ボディオイルでうるおうモチ肌に!効果的な使い方解説|タイプ別のおすすめや選び方もご紹介

2019.11.21 17:00

乾燥を防ぐボディケアアイテムには様々な種類がありますが、中でもボディオイルは保湿力が高いアイテム。ボディケアだけでなく、ヘアケアやネイルケアに使えるものもあります。ボディオイルの種類ごとに、効果やおすすめアイテムをご紹介します。ボディオイルを効果的に使って、うるおいに満ちたモチモチ肌をゲットしましょう!

ボディオイルとは?

ボディオイルでうるおうモチ肌に!効果的な使い方解説|タイプ別のおすすめや選び方もご紹介 (C)メイクイット
ボディオイルは、肌の水分と油分を保ち、乾燥を防ぐことができるボディケアアイテム。とろみのあるテクスチャーで化粧水より保湿力に優れる上、ボディクリームより伸びが良く浸透性が高いのが特徴です。

商品によってはボディケアだけでなく、ヘアケアやネイルケアに使うことができるものもあります。また、化粧水やボディクリームと混ぜて使うこともでき、用途が広いため、1つ持っていると重宝するアイテムです。

ここではボディオイルの種類ごとに、効果やおすすめアイテムをご紹介します!

ボディオイルの種類と選び方

ボディオイルの選び方は? (C)メイクイット
まずは種類豊富なボディオイルの中でも特にポピュラーな5種類について、期待できる効果や特徴をチェックしていきましょう。自分の肌質や目的に合わせて選んでみてくださいね。

|ホホバオイル

サラッとしたテクスチャーで浸透性が高く、水分保持に優れたオイル。乾燥肌や敏感肌の方でも使うことができ、あらゆる肌質に合うタイプと言えます。

◎recommend
ザ ホホバカンパニー/100%ナチュラル オーストラリアンホホバオイル/編集部私物 (C)メイクイット
The Jojoba Company(ザ ホホバカンパニー)のホホバオイルは、オーストラリアの大自然の恵みが凝縮されたゴールデンホホバオイル。

コールドプレス法によりじっくり抽出され、ビタミンAやビタミンDなど、栄養素を失わずそのまま豊富に含んでいるのが特徴です。肌に栄養を与えて、乾燥肌もしっとりモチモチに!

おすすめオーガニックケアアイテム
|アルガンオイル

しっとりとしたテクスチャーで肌をふっくらさせてくれます。シミやそばかすを予防し、若々しい肌を保ちたい方におすすめです。

◎recommend
Ania/アルガンオイル/50mL/4,500円(税抜)
Ania(アニア)のアルガンオイルは100%オーガニック。人の手によって厳選された実だけを使い、搾りたてをすぐにボトルに封印したフレッシュなオイルです。

代謝を高めるビタミンEと、潤いを閉じ込めるリノール酸が豊富に含まれており、洗顔後になじませるだけでふっくらとした肌へと導きます。

|オリーブオイル

オリーブオイルにはビタミンA、ビタミンE、うるおい成分のスクワランなどが多く含まれています。

保湿効果だけでなく皮膚の炎症を緩和する効果も期待でき、肌トラブルが気になる方にもおすすめです。

◎recommend
無印良品/オリーブオイル/200mL/1,355円(税抜) (C)メイクイット
無印良品のオリーブオイルは、しっとりとした使用感で、乾燥が気になる肌の保湿やマッサージにぴったり。

ポンプタイプで使いやすく、またプチプラなので、ボディオイルを初めて取り入れる方にもおすすめです。

無印良品はコスメも優秀!
|ココナッツオイル

ニキビなど肌トラブルへの効果が期待でき、保湿しながら新陳代謝を高めて、ツヤツヤの肌に整えてくれます。

サラッとしたテクスチャーで肌に浸透しやすく、ヘアケアにも使うことができます。

◎recommend
ココケア/ココナッツオイル/110g/1,200円(税抜)
Cococare(ココケア)のココナッツオイルは、ビタミンEをはじめ豊富な栄養素を含んだ純度100%のオイル。

全身に使うことができ、ヘアパックやメイク落としとしても使うことができるんです。

砂糖を混ぜればあっという間にスクラブに早変わり!とにかく万能で高コスパなオイルです。

|ローズヒップオイル

ローズヒップ(バラの果実)から抽出され、美容成分を多く含んだオイル。乾燥肌だけでなく脂性肌の方でも使うことができます。

◎recommend
トリロジー/ローズヒップ オイル/20mL/4,300円(税抜) (C)メイクイット
trilogy(トリロジー)のローズヒップオイルは、種からボトル充填までの全工程が国際オーガニック認定を受けています。

有機栽培のローズヒップ種子から抽出された美容オイルで、ビタミンEやカロテンを含み、肌のキメを整えてくれます。
メイクイットエディターのおすすめの使い方 (C)メイクイット
ボディミルクと混ぜると全身に塗り広げやすくなり、しっとり感も増すのでおすすめです!

詳しくチェック!

ボディオイルの効果的な使い方


|塗るタイミングはいつ?
ボディオイルはいつ塗るのが正解? /photo by ぱくたそ
お風呂上がりに体の水分を拭き取った後、ボディオイルやボディクリームなどを塗る方が多いのではないでしょうか?

実は、ボディオイルはお風呂上がりの乾いた肌ではなく、お風呂から出た直後の濡れた肌に使うのが正解。入浴後は血行が良くなり肌も柔らかくなっているため、その状態でオイルを塗ることで浸透性が高まります。

お風呂場でボディオイルを塗ってしまえばケアも楽になります!

|ボディオイルの塗り方は?
ボディオイルの塗り方をチェック! /photo by GIRLY DROP
1:オイルを適量手のひらに取り、両手を重ねてオイルを温める
2:体の各部にやさしくなじませるように伸ばす
3:残った水分をタオルで拭き取る

以上の3ステップでボディケアは完了です!ボディオイルは温めてから使うことで、伸びも馴染みも良くなります。

また、肘やかかとなど特に乾燥が気になる部分は、ボディオイルとボディクリームのダブル使いがおすすめ!濡れた肌にボディクリームを塗り、その上からボディオイルを重ねて、潤いを閉じ込めるようなイメージでケアしましょう。

“いい女”の香りのボディクリーム
|マッサージでむくみ解消!
ついでのマッサージでむくみを解消! /photo by 写真素材ぱくたそ
ボディオイルは保湿や美容液としてだけでなく、マッサージオイルとしても役立ちます。

脚やデコルテのマッサージをする際は、摩擦を軽減させるためにも、滑りを良くするオイルが欠かせません。

ボディケアのついでに軽くマッサージをするだけでもすっきりしますよ。

◎recommend
ITRIM/エレメンタリー ボディ トリートメントオイル/38mL/15,000円(税抜) (C)メイクイット
ITRIM(イトリン)の「エレメンタリー ボディ トリートメントオイル」は、年齢による内部と外部の変化に着目して開発されたボディオイル。

オイルを巡らせるようにマッサージすれば、ハリを与え、引き締まった肌に導きます。

外出先で乾燥が気になった際のケアにもおすすめです。
WELEDA/ホワイトバーチ ボディオイル/100mL/3,800円(税抜) (C)メイクイット
WELEDA(ヴェレダ)の「ホワイトバーチ ボディオイル」は、太ももや二の腕などの肌のざらつきをケアするために開発されたボディマッサージ用オイル。

植物オイルをベースに、肌の引き締めやハリを保つために効果的なシラカバ葉エキスなどを配合。ボディの気になる部分にアプローチしてくれます。

かっさを使ったマッサージHOWTO

自分に合ったボディオイルでうるおい肌に!

ボディケアにオイルを取り入れよう (C)メイクイット
敏感肌の方やオーガニック派の方向けのものなど、ボディオイルには様々な種類があります。

今回ご紹介した以外にもまだまだたくさん!季節や肌の状態、気分によって使い分けるのもおすすめですよ。

効果や目的に合わせて、自分にぴったりのボディオイルを選んでみてくださいね。(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

冬に大活躍!オイル系コスメまとめ
【2018冬オイル美容】スキンケアからメイクまで!今、どこを見てもオイルがカギ (C)メイクイット
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 【オペラ・11月28日発売】人気リップに冬限定色が登場|東京の夜にインスパイア
    【オペラ・11月28日発売】人気リップに冬限定色が登場|東京の夜にインスパイア
    モデルプレス
  2. 【ロレアル パリ】2019ホリデーコレクション全3種レビュー│ネオンのように輝く発光コスメ
    【ロレアル パリ】2019ホリデーコレクション全3種レビュー│ネオンのように輝く発光コスメ
    モデルプレス
  3. 資生堂『アナと雪の女王2』タイアップCMオンエア
    資生堂『アナと雪の女王2』タイアップCMオンエア
    モデルプレス
  4. 【d プログラム】肌負担が気になる人のための 「薬用美容洗浄シリーズ」誕生
    【d プログラム】肌負担が気になる人のための 「薬用美容洗浄シリーズ」誕生
    モデルプレス
  5. 【ジルスチュアート ビューティ】伊勢丹新宿店に“ブリリアント ダイヤモンド”コンセプトの新店誕生
    【ジルスチュアート ビューティ】伊勢丹新宿店に“ブリリアント ダイヤモンド”コンセプトの新店誕生
    モデルプレス
  6. タイ発コスメブランド【ビューティーコテージ】日本初上陸|原宿でポップアップ開催
    タイ発コスメブランド【ビューティーコテージ】日本初上陸|原宿でポップアップ開催
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. まさかの日清とコラボ!【TIRTIR】“スパイシー”な「新作リッププランパー」が気になる!
    まさかの日清とコラボ!【TIRTIR】“スパイシー”な「新作リッププランパー」が気になる!
    fashion trend news
  2. 目と眉の距離がイマイチだと顔全体が残念見え…!目と眉のNGバランスメイク3選
    目と眉の距離がイマイチだと顔全体が残念見え…!目と眉のNGバランスメイク3選
    michill (ミチル)
  3. そのメイクのやり方、損してるかも!?垢抜け女子がやらないNG習慣4選
    そのメイクのやり方、損してるかも!?垢抜け女子がやらないNG習慣4選
    michill (ミチル)
  4. 老け見えの原因はアイラインかも?40代が若く見せるアイラインの引き方3選
    老け見えの原因はアイラインかも?40代が若く見せるアイラインの引き方3選
    michill (ミチル)
  5. 貼るだけで“ぽっかり毛穴肌”をギュッとひきしめ! ロゼット「hadatore」から毛穴美容液シートマスク新登場
    貼るだけで“ぽっかり毛穴肌”をギュッとひきしめ! ロゼット「hadatore」から毛穴美容液シートマスク新登場
    マイナビウーマン
  6. 眉と目元の関係がポイント!色・距離・濃さ…最新の垢抜け眉&アイメイクの正解
    眉と目元の関係がポイント!色・距離・濃さ…最新の垢抜け眉&アイメイクの正解
    michill (ミチル)
  7. セザンヌ人気のアイブロウペンシル&極細アイブロウマスカラに新色登場
    セザンヌ人気のアイブロウペンシル&極細アイブロウマスカラに新色登場
    マイナビウーマン
  8. 柔らか&美発色! セザンヌ人気の「細芯アイブロウN」新色が2色登場、持ち運びに便利な多機能ブラシも発売
    柔らか&美発色! セザンヌ人気の「細芯アイブロウN」新色が2色登場、持ち運びに便利な多機能ブラシも発売
    マイナビウーマン
  9. やめるだけで“うるサラ”美髪が叶う♡パサつく、広がる、ツヤが出ない「NGヘアケア習慣」4選
    やめるだけで“うるサラ”美髪が叶う♡パサつく、広がる、ツヤが出ない「NGヘアケア習慣」4選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事