【スポンジネイルHOWTO】スポンジを使って憧れの指先にメイクしてみよう!
2018.05.14 11:30
views
【スポンジネイル/メイクイット】セルフネイルで憧れるあのデザイン…。実はスポンジで簡単に叶えられるんです!そこで今回は、スポンジネイルのHOWTOをご紹介!カラフルなネイルや、グラデーションネイルって、時間も技術も必要ですよね。そんなときはスポンジを使って、ぽんっとセルフネイルを楽しみましょう!

メイクスポンジで楽しむセルフネイル
『スポンジネイル』に使うスポンジは、普段メイクで使っているメイクアップスポンジ。
吸水力の高いスポンジを使用するネイルアートなのでマニキュアの乾きが早く、短時間で多色ネイルを楽しめます。
▽スポンジを使うと…?

その点、スポンジはぽんっとひと押しでネイルが完成!
多少の失敗をしてもそれがお洒落に見えるので、不器用さんにもおすすめのセルフネイルです。
スポンジネイルに必要なアイテムは?
__スポンジネイルに必要なのはコレ

02 〉ネイル用の筆or綿棒
03 〉マニキュア
04 〉リムーバー
ネイルに使うスポンジは台所用などの目が粗いでもOKですが、ムラになる可能性もあるためネイル初心者さんは特にキメの細かいメイク用のスポンジがおすすめ。
ネイル用の筆や綿棒は、マニキュアが肌についてしまった部分をオフするために用意しておきましょう。
スポンジネイルのHOW TO紹介
それでは早速スポンジネイルに挑戦してみましょう。
\ スポンジネイルSTART! /
スポンジネイル1:ベースを塗る

ここでしっかり乾かすことが重要!
半乾きのまま次の手順に進むと、ベースがヨレる場合や、ベース自体がはがれて修復の難しい状態になる可能性があります。
スポンジネイル2:スポンジに塗る

メイクアップスポンジは吸水性が高いため、ここでたっぷり塗っておかないとカラーがキレイに反映されません。
スポンジを筆で軽く押したら、マニキュアがじゅわっと出てくる程度に塗っておくと◎。
スポンジネイル3:爪に当てる

このときのポイントは“やさしく”です。
マニキュアによっては発色が淡いものもあるので、その場合は手順の2と3を繰り返して好みの色に発色させましょう。
なんとこの時点でマニキュアはほとんど乾いています。
>>スポンジネイル完成!

スポンジのマニキュアが指についた場合は、あらかじめ用意した綿棒や筆を使ってオフしつつ根元の形も整えましょう。
スポンジネイルを上手に進めるコツ
スポンジネイルのコツ1>>
ベースカラーは重ねるマニキュアがキレイに映える“ホワイト”がおすすめ。
逆にネイビーやブラックをベースにして、シルバー、ゴールド、ラメなどをスポンジで塗るとギャラクシーネイルも楽しめます。
曖昧な色ばかりだとネイルがぼやけてしまうので、カラーのメリハリを意識しましょう!
スポンジネイルのコツ2>>

数色でグラデーションさせたい場合は、1度にスポンジへ塗ってスタンプします。

この“揺らす”作業がキレイなグラデーションを生み出すコツです。
スポンジネイルのコツ3>>
スポンジを当てる時は“優しく”を忘れずに!
力をいれすぎるとマニキュアがペッタリとついて、スポンジネイルの魅力である『透け感』が失われてしまいます。
力加減に迷って発色が控えめなときは、またスポンジを重ねれば大丈夫ですよ。
スポンジでこんなことができちゃう!
最後にスポンジを使ったセルフネイルのデザイン例を3つご紹介!
オフィスで使える簡単ネイルから、イベント向きのカラフルネイル、さらには「え?!これもスポンジ?」と驚くデザインまで、スポンジで広がる無限の可能性をチェックしましょう。
\ オフィスもOK!スポンジフレンチ /

ワンカラーで1週間過ごしたら、爪先に別のカラーをプラスした“スポンジフレンチ”で気分を変えてみるのもいいかも。
\ イベントで注目!カラフルネイル /

とにかく自由!なのにお洒落なイベント向きのカラフルスポンジフレンチはこちら。
数あるセルフネイルの中でも「断トツでテクニック不要」と言いたくなる簡単&自由なお洒落ネイルです。
\ サロン級!スポンジでブランケット /

これだけスポンジを使いこなせたら、サロンにいく必要がなくなってしまいそう!
スポンジならではの透け感が、絶妙な温かみを引き出してくれます。
スポンジのデザインをもっとみる
お洒落すぎる!スポンジネイルに大注目
__好みのネイルはみつかった?

そこにスポンジを重ねてしまえば、ムラや筋が隠れたお洒落ネイルにチェンジできます。
マニキュアを塗ったスポンジを重ねるだけなので、ワンカラーに飽きたときにも活躍すること間違いナシ!
メイクに使うスポンジで、指先のメイクも楽しんでみて。(MAKE IT編集部)
使用アイテム
DAISO(ダイソー)/メイクアップスポンジ/100円(税抜)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
ファンケルからドラえもんの限定デザインが数量限定で登場マイナビウーマン
-
「やる気出ない」「食欲ない」→“夏バテ地獄”にハマるかも!?今日からできるガチ対策3選Sheage(シェアージュ)
-
ラネージュ、スリーピングマスクシリーズがアップデート。メラトニン着想でうるおいバリアとハリ感をサポートマイナビウーマン
-
黒でしっかりは絶対やめて!プロがやってる「ナチュラルなのに垢抜けるアイラインのコツ」6選michill (ミチル)
-
なんか顔が古いかもと思ったら見直しドキ!直すべきアイブロウアイテムの使い方3つmichill (ミチル)
-
ひと塗りでどんな表情も思いのまま。マリークワントから全36色展開の「リップスティック」が発売マイナビウーマン
-
マリークワントから秋コスメ「2025 AUTUMN COLOURS」が数量限定で発売中マイナビウーマン
-
湿気が多い季節はやっぱりまとめ髪!暑い日も涼しくて映える♡簡単可愛いヘアアレンジ12選michill (ミチル)
-
ひと手間でこんなに垢抜ける!定番ブラウンアイシャドウの今っぽな塗り方3選michill (ミチル)