サロンの体験をお家でも!炭酸シャンプーで毛穴すっきり

2018.05.08 09:30

【ヘアケア/メイクイット】炭酸シャンプーは美容室で勧められたことがある方も多いのではないでしょうか。炭酸のシャンプー?と効果を疑ってしまう方もいるかもしれませんが、炭酸シャンプーには実は様々な効果が有るのです。サロン並みのケアをお家でも体験しませんか?

炭酸シャンプーとは何?

サロンの体験をお家でも!炭酸シャンプーで毛穴すっきり
炭酸シャンプーとは、文字通り炭酸が含まれているシャンプーのこと。

炭酸と聞くとシュワシュワとした泡が出る炭酸飲料を思い浮かべる方も多いでしょう。

そのイメージ通り、炭酸シャンプーも濃密な炭酸の泡が出て、頭皮の毛穴汚れを奥からかき出してくれる効果があります。

また、血行促進効果もあり、肌の新陳代謝が良くなるというメリットも。

炭酸シャンプーは頭皮をすっきりさせたい方や頭皮ケアをしたい人にぴったりの効果があるのです。

炭酸シャンプーの使い方は?

炭酸シャンプーを効果的に使おう photo by GIRLY DROP
炭酸シャンプーは通常のシャンプーと同じように使ってOK。

ですが、頭皮クレンジングの効果を十分に発揮するためにいくつか気をつけたいポイントもあります。

まずはシャンプー前の下準備から。シャンプー前にはよくブラッシングして髪の絡まりを解き、また汚れを浮かしておくと効果的です。

予洗いも重要で、髪と頭皮全体をたっぷり濡らしておくと炭酸シャンプーの効果をより感じられます。

炭酸シャンプーは髪と頭皮の両方に満遍なくつけます。多くの炭酸シャンプーがスプレータイプになっているので、モコモコの泡でマッサージするようにして髪・頭皮を洗って。

炭酸シャンプーを使う頻度はブランド・メーカーによって異なりますが、特に頭皮の汚れを感じている時は数日間続けて使ってもOK。

もちろん、スペシャルケアとして使っても良いですね。

炭酸シャンプーを選ぶポイントは?

炭酸の濃度がポイント! photo by 写真素材ぱくたそ(photographer すしぱく)
炭酸シャンプーは家庭でも使えるタイプのものが様々なブランドから展開されています。

選ぶときは炭酸の濃度にまずは着目したいですね。

炭酸の濃度が濃くなるほど頭皮の汚れを落とす効果が高くなっていきますが、肌の弱い方は少し優しい洗浄力の方が適しているでしょう。

サロンで使われている炭酸シャンプーの多くが1,000ppmと言われているため、そこを目安に濃度を選んでみて。

炭酸シャンプーおすすめはコレ!


1|ミルボン
ミルボン/プラーミアクリアスパフォーム/170ml/2,675円(税抜)
≫頭皮のニオイが気になる方におすすめ

サロン専売ヘアケアで有名な【ミルボン】の炭酸シャンプーはメントール配合でスーッとした清涼感が感じられます。

それだけではなく、抗菌効果にも注目したい!

加水分解大豆エキスなどの成分が雑菌の繁殖を抑え、頭皮のニオイや痒みを予防してくれます。

暑い季節は頭皮のべたつきに伴ってニオイが気になってくるものですが、そういった時に頼りになる炭酸シャンプーですね。

使用頻度は週一程度が推奨されており、どちらかといえばスペシャルケアアイテムとしての使用が想定されているよう。

毎日炭酸シャンプーを使うのは少し面倒という方でも使いやすいはずです!

ミルボン/プラーミアクリアスパフォーム/170ml/2,675円(税抜)

2|ナプラ
ナプラ/インプライム ソーダシャンプー/200ml/2,520円(税抜)
≫スッキリ感を強く感じたい人におすすめ

【ミルボン】と同じくサロン用ヘアケア製品を多く展開している【ナプラ】にも炭酸シャンプーがあります。

「インプライム ソーダシャンプー」はふんわり柔らかな泡が出てくる炭酸シャンプーで、さらに髪を補修する成分が多く配合されています。

髪にハリ・コシが欲しい人に嬉しい効果ありです。

また、メントールが多めに配合されているため、清涼感を強く感じたい人も満足できる洗い上がり!

暑い時期に特に使いたくなる炭酸シャンプーです。

ナプラ/インプライム ソーダシャンプー/200ml/2,520円(税抜)

3|ルメント
ルメント/スパークリングオイルクレンジング&シャンプー/200g/2,400円(税抜)
≫ズボラだけどサラサラヘアになりたい人におすすめ

通販で手に入る【ルメント】の炭酸シャンプーは5,000ppmというとても濃密な炭酸が特徴!

超微細な泡が頭皮をキレイな状態にしてくれます。

また、アルガンオイルやバオバブオイル、ケラチンなどの保湿成分がたっぷりと配合されており、ノンシリコンでもきしまないところが凄い!

【ルメント】の炭酸シャンプーを使った日はなんとトリートメント要らずだというから驚きです。

炭酸シャンプーをしてさらにトリートメントも、というのは少し大変と感じる方でも気軽に炭酸シャンプーを取り入れられますね。

【ルメント】は3日に1回の使用でOK。日が経っても頭皮はすっきり、髪はサラサラの状態を保ってくれますよ。

ルメント/スパークリングオイルクレンジング&シャンプー/200g/2,400円(税抜)

炭酸シャンプーでいつでもすっきり髪に



炭酸シャンプーはサロンだけではなく家庭でもできる頭皮&ヘアケア。

ぺたんこ髪や頭皮のべたつきにお悩みの方はぜひ試してみてくださいね。

炭酸シャンプーでサラサラ髪を目指しちゃいましょう!(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 無理やり剥がしちゃダメ!自分で簡単にジェルネイルをオフする方法
    無理やり剥がしちゃダメ!自分で簡単にジェルネイルをオフする方法
    モデルプレス
  2. 【suisai】の酵素洗顔でイチゴ鼻とサヨナラ!頑固な毛穴ケアの方法
    【suisai】の酵素洗顔でイチゴ鼻とサヨナラ!頑固な毛穴ケアの方法
    モデルプレス
  3. アイライナーを使いこなせ!目のフレーム強化で目ヂカラ3割アップ【テク&アイテム紹介】
    アイライナーを使いこなせ!目のフレーム強化で目ヂカラ3割アップ【テク&アイテム紹介】
    モデルプレス
  4. 「マツエクそのまま」で本当にOK?お湯落ちマスカラでクオリティUP
    「マツエクそのまま」で本当にOK?お湯落ちマスカラでクオリティUP
    モデルプレス
  5. 注目の美容アイテム「シリコン洗顔ブラシ」がプチプラで登場!
    注目の美容アイテム「シリコン洗顔ブラシ」がプチプラで登場!
    モデルプレス
  6. 毛穴レスの肌はホットクレンジングでゲット!おすすめアイテムをCHECK
    毛穴レスの肌はホットクレンジングでゲット!おすすめアイテムをCHECK
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 真夏のダメージ肌をケア!「ハイスペックコスメ」で攻めのスキンケアを
    真夏のダメージ肌をケア!「ハイスペックコスメ」で攻めのスキンケアを
    Ray
  2. 不調を感じやすい季節もこれがあれば大丈夫。働く女性がポーチに入れている“お守りアイテム”
    不調を感じやすい季節もこれがあれば大丈夫。働く女性がポーチに入れている“お守りアイテム”
    マイナビウーマン
  3. ニナ・リッチの曾孫ロマーノ・リッチの香水ブランド「ジュリエット ハズ ア ガン」が日本に本格上陸
    ニナ・リッチの曾孫ロマーノ・リッチの香水ブランド「ジュリエット ハズ ア ガン」が日本に本格上陸
    VOGUE
  4. 内側からのケアが大事!【中川紅葉】がリアルにやっている「美白肌」ケアをご紹介
    内側からのケアが大事!【中川紅葉】がリアルにやっている「美白肌」ケアをご紹介
    Ray
  5. ダレノガレ明美、コスメブランド「CAROME.」を自社主導の完全独立体制に リキッドアイライナーをリニューアルし全国発売
    ダレノガレ明美、コスメブランド「CAROME.」を自社主導の完全独立体制に リキッドアイライナーをリニューアルし全国発売
    Deview
  6. 自撮りするだけでおすすめスキンケアが分かる?毎日のコスメ選びの新たなモノサシになる「肌遺伝子モード判定」技術とは?
    自撮りするだけでおすすめスキンケアが分かる?毎日のコスメ選びの新たなモノサシになる「肌遺伝子モード判定」技術とは?
    マイナビウーマン
  7. 角栓ごっそり&皮脂・毛穴汚れに! ロングセラー洗顔ブランド「ロゼット洗顔パスタ」から2つの新商品が登場
    角栓ごっそり&皮脂・毛穴汚れに! ロングセラー洗顔ブランド「ロゼット洗顔パスタ」から2つの新商品が登場
    マイナビウーマン
  8. 塗るだけで、自然な陰影が完成。Chacott COSMETICSから“塗るだけメリハリ下地”が登場
    塗るだけで、自然な陰影が完成。Chacott COSMETICSから“塗るだけメリハリ下地”が登場
    マイナビウーマン
  9. 描き方以上に大切なのは使い方!プロ直伝!アイブロウアイテムの正しい使い方
    描き方以上に大切なのは使い方!プロ直伝!アイブロウアイテムの正しい使い方
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事