リップライナーでモテ顔メイク!使いこなしテク&アイテムを紹介!

2018.04.26 10:15

【リップライナー/メイクイット】リップライナーというと、メイク上級者が使うイメージがあるかもしれません。でも、使い方は簡単なのに、リップライナーがあるのとないのとでは、全然くちびるの存在感が違うんです。今回はリップライナーの使いこなしテクとオススメのアイテムをピックアップ。リップライナーが手放せなくなること間違いなし!

リップライナーでモテ顔メイク!使いこなしテク&アイテムを紹介! (C)メイクイット

リップライナーの効果って?



くちびるは、女性の色気を象徴するパーツ。リップライナーでつくる存在感のあるリップは、嫌味なく女性らしさを引き出してくれます。

くちびるが薄い、輪郭がぼやけているといったお悩みがある人は、オーバーリップ気味にくちびるを大きく見せるように輪郭を描いてあげるだけで、整形級の効果が!
ぽってりリップに (C)メイクイット
また、反対に、ボリュームのあるくちびるをクールに引き締めて見せたいという人は、くちびるの輪郭の内側をリップライナーでなぞってあげれば、りりしい印象のくちびるに。
りりしいリップに (C)メイクイット
アイメイクを薄付きにして、リップメイクはリップライナーを使って存在感を作ってあげると、引き算メイクでナチュラルな色気を引き立たせることができます。

ぽってりリップの作り方:リップライナーの色



ぽってりリップを作りたい場合は、リップライナーは明るいピンク色をチョイス!膨張色にすることによって、よりくちびるをボリューミーにみせることができます。

ここで重要なのが、リップライナーは口紅の色よりも薄い色を選ぶということ!濃い色を選んでしまうと、輪郭がコントラストで目立ってしまうので注意。

【リンメル】「エグザジェレート リップライナーペンシル」は、やわらかい芯で描きやすく、高発色。また、フィット感が高く、美しい発色が長時間持続してくれるという優秀プチプラリップライナー。
リンメル/エグザジェレートリップライナーペンシル/002/600円(税抜) (C)メイクイット
“2”は肌なじみのいい明るいベビーピンクです。

ぽってりリップの作り方:リップライナーの塗り方


__リップライナーの塗り方:上唇

リップライナーを実際のくちびるの輪郭から1mm程度オーバーするように描いていきましょう。
上唇の山は角度がなくなるように (C)メイクイット
このとき、直線的ではなく丸く描くと、ふっくらした印象になります。このとき、上唇の山をなくすように描くと、よりぽってりした印象になります。

__リップライナーの塗り方:下唇

下唇は、リップライナーでくちびるの裏側をなぞるように描くと、ナチュラルに立体感を出すことができます。
唇の裏を描くように (C)メイクイット
裏側をなぞることが難しい場合は、上唇と同様に、輪郭から1mm程度オーバーするように描いていきましょう。

ぽってりリップの作り方:口紅



リップライナーを塗り終わったら口紅です。
筆使いがオススメ (C)メイクイット
口紅は筆を使うと、塗りすぎることなく、ムラなくキレイに仕上げることができます。

ぽってりリップの作り方:グロス



ぽってりリップメイクにおいて、リップライナーと同じくらい重要なのがグロス!
下唇の中央だけにグロスをオン (C)メイクイット
くちびるの全体ではなく、下唇の中央部分にだけグロスをのせてあげると、立体感が出てGOOD。

りりしいリップの作り方:リップライナーの色



りりしいリップを作りたい場合は、リップライナーはレッド系をチョイス!濃いめの色にすることによって、くちびるの輪郭をはっきりさせることができます。

【レブロン】「カラーステイ リップライナー」は、なめらかな使い心地で描きやすく、また落ちにくい処方。長時間ラインをキープできるリップライナーです。
【レブロン】「カラーステイ リップライナー」“102” (C)メイクイット
“102”はほどよい濃さが使いやすい落ち着いたピンク。

りりしいリップの作り方:リップライナーの塗り方


__リップライナーの塗り方:上唇

リップライナーで、くちびるの輪郭の内側をなぞるように、直線的に描いていきましょう。このとき、くちびるの山の形を残すように描くと、より色気のある印象になります。
くちびるの輪郭の内側をなぞるように (C)メイクイット

__リップライナーの塗り方:下唇

上唇と同様に、リップライナーで、くちびるの輪郭の内側をなぞるように描いていきましょう。
くちびるの輪郭の内側をなぞるように (C)メイクイット

りりしいリップの作り方:口紅



りりしいリップにぴったりの口紅はマットリップ。オレンジやレッドなど、濃いめのマットリップを塗ることで、くちびるが引き締まってみえます。
【ちふれ】「口紅“549 レッド系”」 /写真・MAI (C)メイクイット
グロスはお好みで。
りりしい口元の完成 (C)メイクイット

もうリップライナーが手放せない!



リップライナーってメイク上級者さん向けのイメージがありますが、使い方は簡単なのに効果は絶大!きっと1度使い始めたら手放せなくなるアイテム。

いつものリップメイクにマンネリを感じたら、ぜひリップライナーを使いこなして新しい自分に出会って。(MAKE IT編集部)

商品詳細



リンメル/エグザジェレート リップライナーペンシル/全4色/600円(税抜)

レブロン/カラーステイ リップライナー/全2色/1200円(税抜)

※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. アナスイのネイルで指先にファッショナブルな魔法をかけてみて
    アナスイのネイルで指先にファッショナブルな魔法をかけてみて
    モデルプレス
  2. 敏感肌さんの救世主【キュレル】の日焼け止めで肌に優しくUVケア
    敏感肌さんの救世主【キュレル】の日焼け止めで肌に優しくUVケア
    モデルプレス
  3. 「くるりんまつ毛」を叶える!ホットビューラーを使ってみない?
    「くるりんまつ毛」を叶える!ホットビューラーを使ってみない?
    モデルプレス
  4. 〈ALL¥700以下〉セザンヌのBBクリームではじめる時短&美肌ベースメイク
    〈ALL¥700以下〉セザンヌのBBクリームではじめる時短&美肌ベースメイク
    モデルプレス
  5. 【RMK】の化粧水で叶える理想の美肌!お肌に悩みに合わせて選べる4種をチェック
    【RMK】の化粧水で叶える理想の美肌!お肌に悩みに合わせて選べる4種をチェック
    モデルプレス
  6. 傷んだ髪はもう卒業!憧れの天使の輪を手に入れて!
    傷んだ髪はもう卒業!憧れの天使の輪を手に入れて!
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 悶絶級の可愛さ!【rom&Cipi】「限定ピンクコスメ」全アイテムをレビュー!
    悶絶級の可愛さ!【rom&Cipi】「限定ピンクコスメ」全アイテムをレビュー!
    fashion trend news
  2. メイク苦手さんは今すぐチェック!2025年版アイシャドウの塗り方の基本って?
    メイク苦手さんは今すぐチェック!2025年版アイシャドウの塗り方の基本って?
    michill (ミチル)
  3. 垢抜け眉の新常識知ってる?プロが教える2025年版今っぽ眉の描き方
    垢抜け眉の新常識知ってる?プロが教える2025年版今っぽ眉の描き方
    michill (ミチル)
  4. (G)I-DLEのミヨン(MIYEON)が「ONE THING」初のブランドミューズに就任!透明感あふれる新ビジュアル&ブランドムービーが公開!
    (G)I-DLEのミヨン(MIYEON)が「ONE THING」初のブランドミューズに就任!透明感あふれる新ビジュアル&ブランドムービーが公開!
    WWS channel
  5. ほてった心身をクールダウン。セルヴォークからひんやり限定コスメが到着
    ほてった心身をクールダウン。セルヴォークからひんやり限定コスメが到着
    VOGUE
  6. そのメイク2025年っぽくないです!変えるだけで一気に今っぽ顔になれるメイクポイント4選
    そのメイク2025年っぽくないです!変えるだけで一気に今っぽ顔になれるメイクポイント4選
    michill (ミチル)
  7. 40代の「垢抜けない原因」は眉にアリ!若見えも叶う今っぽ淡眉のつくり方
    40代の「垢抜けない原因」は眉にアリ!若見えも叶う今っぽ淡眉のつくり方
    michill (ミチル)
  8. ヘアメイクアップアーティストが選ぶUVケアアイテム 「しっとりして、みずみずしい」3本はコレ
    ヘアメイクアップアーティストが選ぶUVケアアイテム 「しっとりして、みずみずしい」3本はコレ
    Sirabee
  9. 人気アイテムが進化!【プリマヴィスタ】注目の「新作下地」4色をレビュー
    人気アイテムが進化!【プリマヴィスタ】注目の「新作下地」4色をレビュー
    fashion trend news

あなたにおすすめの記事