イベントから普段使いまで!カラーマスカラの使い方/選び方
2018.04.16 11:00
views
【カラーマスカラ/メイクイット】カラーマスカラというとメイク上級者向けのアイテムのように思えてしまいますが、実はナチュラルメイクにも応用可能。誰でも簡単に挑戦できるカラーマスカラの使い方・選び方を紹介します。もちろん、イベント用メイクもチェックできますよ!
カラーマスカラって使ったことある?

“カラー”というと難易度が高そうな鮮やかカラーを想像してしまいますが、よく考えてみると近年定番色として多く使われるようになったブラウンやネイビーもカラーマスカラの一種。
そう思うと自分でも使えそうな気がしてきませんか?
普段メイクでのカラーマスカラの使い方・選び方と、カラーマスカラを使ったお目立ちメイクの方法を見ていきましょう。
カラーマスカラの使い方:ナチュラル編
カラーマスカラを初めて使うなら、まずはナチュラルに見えるメイク法にチャレンジ。
マスカラというと上下のまつ毛全体に使うことをイメージする方が多いかもしれませんが、ナチュラルにカラーマスカラを使う時はポイント使いがおすすめです。

以外にも主張は控えめなので誰でもチャレンジしやすいはずです。

カラーアイラインも目尻の跳ね上げラインに使う人が多いですよね。
カラーマスカラもそれと同じ感覚で使えるんです!
上まつげ全体に黒のマスカラを使用してから目尻にのみカラーマスカラを重ねてみると良いですね。
普段使いにおすすめのカラーマスカラはコレ!
普段使いにおすすめなのはやはりブラウン・ネイビー。それからボルドーもブラウンのように自まつ毛とよく馴染みます。
全体的に暗めのカラーを選ぶと良い感じ!暗めカラーなら上まつげ全体に使用しても浮きません。


__【RMK】「Wカラーマスカラ」


ブラウン、インディゴともに瞳をキレイに見せてくれるネオベーシックカラー。

RMK/Wカラーマスカラ/02ブラウンオレンジ、04インディゴグリーン/各4,000円(税抜)
カラーマスカラの使い方:お目立ち編
お次はイベントなど、いつもとは雰囲気をがらりと変えたい時におすすめなメイク法をご紹介。

黒目の上下にカラーマスカラを塗ると色を目立たせながらも浮き過ぎない!
程よい抜け感が出てメイク上級者に見せることができます。

黒のマスカラと併せ使いすることでコントラストが生まれ、カラーを目立たせることができます。

イベントにおすすめのカラーマスカラはコレ!
イベントメイクでおすすめなのはビビッドカラーやミルキーカラー。
明度が高い色を使用することでよりまつ毛の色が目立ちます。

いつも使っているアイシャドウにプラスするだけでメイクをイベント仕様に変化させられますよ。
目元に血色感が与えられ、可愛らしい印象にもなります。

カーキよりのグリーン系なら大人っぽくクールな印象になります。
また、グリーンは黄みが入った色なので肌にも馴染みやすく、浮き過ぎも防ぐことができます。
__【デコラガール】「クーピー柄カラーマスカラ」

色のプロであるサクラクレパスとの共同開発で、発色がとても良いんです。


さらにはウォータープルーフタイプとこれだけ機能が充実しているのにお湯でするっとオフできる!
色展開、機能性どちらの面でもおすすめできるカラーマスカラです。
デコラガール/クーピー柄カラーマスカラ/ピーチピンク、モスグリーン/各1,500円(税抜)
カラーマスカラを使ってみない?
イベントメイクにはもちろんナチュラルメイクでも意外と使えるカラーマスカラ。
少し使うだけでさりげなくあか抜けて見える便利なアイテムです。
難しそうなイメージを持っていた方も、いつもと少しだけ気分を変えたい時に挑戦してみてはいかがでしょうか。(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- カラーマスカラ
- にじみにくいマスカラ
- お湯で落ちるマスカラ
- ウォータプルーフのマスカラ
- マスカラ
- アイメイク
- パーティメイク
- フェスメイク
- ハロウィンメイク
- ナチュラルメイク
- カラーメイク
- メイクテクニック
- プチプラコスメ
- デパートコスメ
- RMK
- DECORA GIRL
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
たった5分でも激変!時間があったら10分で完璧!時間別「簡単メイク直しのやり方」michill (ミチル)
-
世界にひとつって、え…ニベア缶? 関西でも作れる大好評のイベント開催anna
-
プリマヴィスタから“0(ゼロ)テク発想”のクッションファンデーション誕生!マイナビウーマン
-
クラシエ「ディアボーテHIMAWARI」が、最高峰の新ヘアケアシリーズ「Bloom d’Or」を発売マイナビウーマン
-
BLEND BERRYから、“使うたび美白する”薬用クッションファンデが登場!マイナビウーマン
-
眉頭を描きすぎると古見え確実!プロが教えるNG眉の特徴&垢抜けテクmichill (ミチル)
-
ブラウンなのにやさしくて、スイート♡ 今年のトレンド「モカムース顔」のつくり方/うまくいくコツを特別にご紹介!Ray
-
素の髪から“やわサラ髪”に。新ヘアケア「ラブパスポート シノル」誕生! K-POPアイドル御用達サロン代表との共同開発マイナビウーマン
-
時短アイテムに頼りまくって起床から30分以内に出勤! 限界OLのモーニングルーティンマイナビウーマン