オフィスネイルはここに気をつけて!必須マナーとおすすめデザイン
2018.04.11 09:30
views
【ネイルデザイン/メイクイット】オフィスでのネイルがOKな職場でも、ある程度の基準がありますよね。職場によってOKなラインが異なりますが、最低限ここは気をつけたい!という必須マナーをおさらいしましょう。オフィスネイルにおすすめのデザインも同時にご紹介。
オフィスネイルのマナーをおさらい
・短めが無難

長いネイルは派手な印象を与える他、汚れが入った時に目立ち、オフィスで1番大切な清潔感が失われてしまいます。
また、PCを使うお仕事では長いネイルだと必要以上にタイプ音が出てしまいます。
タイプ音がうるさくならない長さが一つの基準となるかもしれませんね。
・形は丸く

角があるとどうしてもカジュアルな印象が強くなってしまいます。
また、先が尖ったポイントは派手なイメージなのでやはりNG。
オフィスネイルには穏やかで優しい印象の形が向いています。
今までスクエアやポイントにしていた方は形を変えてみて!
・ワンカラーがイチオシ!

シンプルなワンカラーならオフィスでもOKなところが多い上に今のトレンド。
お休みのファッションにも馴染みます。
カラーはヌード系がベストですが、ルールがある程度ゆるめの職場では大人っぽいくすみカラーも良いですね。
・アートならフレンチ

ただ、ピンクとホワイトのフレンチはコントラストが強すぎると派手に見えてしまうため、ヌード系カラーの組み合わせにして穏やかな印象にしましょう。
また、優しい印象の丸フレンチもオフィスネイルにはおすすめのデザインです。
気分を変えたい時にやってみて!
__おまけでココにも注意しよう
ネイルをするなら、指周りのケアにも特別気を遣いましょう。
ネイルをするとしていない人よりも指先に視線が集まりがち。
この時に指先が乾燥してささくれができていたり、ネイルが剥げていたりするとイメージダウンになってしまいます。
指先はハンドクリームやネイルオイルで保湿し、セルフネイル派なら塗り直し用のポリッシュや携帯用のリムーバーを持っていると良いでしょう。
オフィスネイルでは清潔感第一!ネイルを楽しむならしっかりとお手入れも必要です。
“チョウ”可愛いネイルオイル

ルール厳しめの職場なら…

ルールが厳しめの職場なら、ヌーディーなワンカラーが良いでしょう。
ベージュやピンクの他、今流行りのグレージュはベージュ寄りのカラーならオフィス向き。
少しお洒落な雰囲気も欲しい人におすすめのカラーです。
全体的にマットよりはツヤのある仕上がりにして手元をキレイに見せましょう。

繊細な印象のゴールドラメならオフィスネイルにもぴったりです。
ネイルの密度を低くすれば少し厳しめの職場でもOKなはず!

ラメフレンチなら女性らしさがありながらも派手過ぎないのでルールが厳しい職場で働く女性にもおすすめです。
通常のフレンチネイルと比べてベースカラーの色が無いラメカラーのフレンチは通常のフレンチネイルよりも大人しい印象に見えることも。
爪の先端にだけトッピングするようにラメを足してみてください。
ある程度自由な職場には…

全ての指にパーツを置くなら極小サイズのものがちょうど良いですね。

また、ネイルの先端にパーツを置くとより目立つので、少しサイズが大きいパーツをオフィスネイルで使うなら根本か爪の真ん中に置くようにしましょう。
ルールが厳しくないからこそバランス感覚が求められるので、パーツの大きさや本数、置く場所をネイリストさんとよく相談してみてくださいね。

ポイントで入れれば程よく華やかで女性らしさを出してくれます。
キラッと輝くフィルムにはヌーディーなカラーが相性抜群。
肌馴染みの良い色で手元をキレイに見せてくださいね。
オフィスネイルのご参考に
慣れるまではかなり難しいオフィスネイル。
初めはシンプルなネイルに慣れないかもしれませんが、次第にルールの中でアレンジをするのが楽しくなってくるかも。
今回ご紹介したネイルデザインもぜひ参考にしてみてくださいね。(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
“美容医療”気分でツヤ肌をつくる。新スキンケアブランド「Lalaskin」誕生マイナビウーマン
-
ジェンダーレスな“シミ対策”に。マニフィーク「ブライトニングシリーズ」登場!マイナビウーマン
-
【価格帯別アイクリーム3選】レチノールなら乾燥小じわ〜深いシワに急速アプローチ!マイナビウーマン
-
今っぽ眉のポイントは「眉頭」にあり!プロ直伝♡垢抜け眉頭をつくるコツmichill (ミチル)
-
イグニス、3月・4月に新商品を発売。美白美容液など全6アイテムが登場マイナビウーマン
-
これやったら一気に垢抜けた!効果抜群♡ベースメイクの裏ワザ5選michill (ミチル)
-
コスメマニアの元CAが本気でおすすめします♡毛穴レスを叶える下地&ファンデの組み合わせ3選michill (ミチル)
-
バーバリー ビューティのメイクアップコレクションが日本で復活VOGUE
-
【YSL】の“進化系赤リップ”でアプデ!透けツヤ「最旬メイク」の作り方Ray