使い方はアナタ次第!クラランスのオイルでぷるんと弾む唇に変身

2018.03.07 19:00

【クラランス/メイクイット】(2018年11月16日更新)唇が乾燥する、縦じわが気になる…という方は、ぷるんとした唇に導くリップオイルを試してみませんか?今回は【CLARINS(クラランス)】の「コンフォート リップオイル」から人気の2色をご紹介。クラランスのリップオイルの魅力とともに、リップオイルの使い方もじっくりご紹介します。

クラランスのリップオイルって?

クラランスのリップオイルで潤う唇に (C)メイクイット
ジュエリーのようなパッケージがとってもキュートな【CLARINS(クラランス)】のリップオイル。

アナタはもう手にしたことはありますか?

クラランスのリップオイルは植物由来のこだわりオイルで唇をケアしながら、触れたくなるような唇へ導くオイルリップ美容液なのです。

素の唇
素の唇 (C)メイクイット
クラランスのリップオイル使用
クラランス/コンフォート リップオイル/03 レッドベリー使用 (C)メイクイット
オイルを唇に塗ると、体温でとろけて唇をトリートメント。

しっかり保湿しながら、縦じわないぷるんとした唇に導いてくれます。

クラランスのリップオイルの魅力

クラランスのリップオイルが人気な理由って? (C)メイクイット
クラランスのリップオイルは“オイル”ですが、こってりとしたジェルのようなテクスチャー。

オイルからはカラーにちなんだ甘い香りが放たれます。

リップオイルのアプリケーターは少し大きめ。
リップオイルのアプリケーター (C)メイクイット
クラランスのリップオイルをたっぷりのせることで、ぷるぷるとした弾力ある唇へ導きます。
高い保湿力でぷるぷる唇に (C)メイクイット
オーガニックホホバやヘーゼルナッツなどのこだわり成分の詰まったオイルが、唇の荒れを防いでくれるのです。

クラランスのオイルはリップ下地や仕上げ、さらにはメイク直しにも使えてしまう優れもの。

その使い方やおすすめのカラーを紹介していきます。

クラランスのリップオイルを2色紹介

人気の2色を厳選! (C)メイクイット
今回はクラランスの「コンフォート リップオイル」全8色の中から人気の2色をご紹介。

|クラランス コンフォート リップオイル 03 レッドベリー
クラランス/コンフォート リップオイル/03 レッドベリー/3,200円(税抜) (C)メイクイット
まずおすすめしたいリップオイルのカラーは“03 レッドベリー”。

赤みが強く見えますが、クリアな発色でじゅわっとした血色感を与えてくれます。
クラランス/コンフォート リップオイル/03 レッドベリー 使用 (C)メイクイット
ぷるぷる唇×程よい血色感×甘いレッドベリーの香りで、思わずキスしたくなるモテ唇に変身!

|クラランス コンフォート リップオイル 04キャンディー
クラランス/コンフォート リップオイル/04キャンディー/3,200円(税抜) (C)メイクイット


ピンキッシュなカラーがお好きな方には“04キャンディー”がおすすめ。

唇の水分量に合わせて、あなただけの《Myピンク》に発色します。
クラランス/コンフォートリップオイル/04 キャンディー 使用 (C)メイクイット
「美少女ピンク」とも呼ばれるキュートなネオンピンクは、フェミニンなメイクにもぴったり。

チェリー、ラズベリー、ストロベリーがミックスされた初恋のような甘い香りで、デートリップにも使えますよ。

クラランスのリップオイルを重ね使い!



クラランスのリップオイルはお手持ちのリップと重ねて使うことも出来ます!

今回は“03 レッドベリー”でツヤとクリアな印象をプラスしてみました。
クラランス/コンフォート リップオイル/03 レッドベリー/3,200円(税抜) (C)メイクイット
◎クラランス・リップオイル×深みレッド

マットな質感と深みのあるレッドがクールな赤リップ。

赤リップのみ使用
赤リップのみ使用 (C)メイクイット
魅力的なカラーですが、赤リップにマンネリを感じる事もありませんか?

そんな時、クラランスのリップオイルを重ねてクリアなツヤをプラスしましょう。

赤リップの上にリップオイルを使用
クラランス/コンフォート リップオイル/03 レッドベリー を赤リップに重ねて使用 (C)メイクイット
クラランスのリップオイルを重ねることでツヤとハリが生まれて、より鮮やかなレッドに発色しました。

マットに潤いを与えたいときやキュートさをプラスしたいときに、クラランスのリップオイルを重ねて理想の唇を引き出してみてください。

◎クラランス・リップオイル×ベージュ

ベージュカラーのヌーディーなリップにもクラランスのリップオイルは相性抜群です!

ベージュリップのみ使用
ベージュリップのみ使用 (C)メイクイット
ヌーディーな唇にぷっくり感をプラスしたいときや、血色感を自然にプラスしたいときにクラランスのリップオイルを重ねましょう。

ベージュリップの上にリップオイルを使用
クラランス/コンフォート リップオイル/03 レッドベリー をベージュリップに重ねて使用 (C)メイクイット
クラランスのオイルをヌーディーカラーに重ねることで、クリーミー度がUPしました。

ミルキーなピンクに発色したぽってりヌーディーな質感の唇は、まさに“キスしたくなる唇”。

クラランスのリップオイルを重ねるだけで、セクシー×キュートを共存させたリップの出来上がりです。

クラランスのリップオイルの使い方をおさらい



単色でも重ね使いでも活躍するクラランスのリップオイルですが、ここでそれぞれの使い方のメリットをまとめました!

◎リップオイル単色使いのメリット
クラランス/コンフォート リップオイル/03 レッドベリー使用 (C)メイクイット
唇に血色感を与えたい時や、ヘルシーな印象に仕上げたいときは単色使いがおすすめ。

1度塗りでほのかに発色するので時短メイクにも活躍しますね。

◎リップオイル重ね使いのメリット
クラランス/コンフォート リップオイル/03 レッドベリー を赤リップに重ねて使用 (C)メイクイット
お手持ちのリップへ重ねることで自然なツヤとうるおいを与えてくれます。

乾燥や荒れが気になる方は…

〈オイル〉→好みのリップ→〈オイル〉

といった感じでクラランスのリップオイルで唇を保護してからお手持ちのリップを塗って、さらにリップオイルを重ねるのもおすすめです。

ケアしつつもカラーで遊べるなんて嬉しいですよね。

ぷるんっ!と弾む唇をクラランスで

クラランスのリップオイルでハリのある唇に (C)メイクイット
クラランスのリップオイルは瞬時にツヤとうるおいを与えてくれますが、毎日使い続けることでよりハリと弾力のある唇へ導きます。

唇の縦じわなどが荒れてしまったときは、オイルをより浸透させるためにも縦じわに沿って塗りましょう!
クラランスのリップオイルで潤う唇に (C)メイクイット
夕方のリップメイク崩れや、唇の乾燥が気になるときにはクラランスのリップオイルをさっと塗り直すだけでOK。

オイルがいつでもアナタの唇をサポートしてくれますよ。

クラランスのリップオイルで潤いたっぷりの弾む唇を手に入れてみませんか?(MAKE IT編集部)

おすすめグロス特集
〈おすすめグロス大集合!〉可愛すぎるグロスを“◯◯なあのコ”へのプレゼントにいかが? (C)メイクイット

商品詳細


CLARINS(クラランス)/コンフォート リップオイル/全6色/各3,200円(税抜)

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 超簡単!アイメイクで自分比120%のデカ目になる方法
    超簡単!アイメイクで自分比120%のデカ目になる方法
    モデルプレス
  2. プチプラリップのド定番!【リンメル】人気リップアイテム総まとめ
    プチプラリップのド定番!【リンメル】人気リップアイテム総まとめ
    モデルプレス
  3. 【rms beauty】ブランド初のリップスティック誕生
    【rms beauty】ブランド初のリップスティック誕生
    モデルプレス
  4. 【SUGAO】素肌感UPのCCクリーム!ふんわりとした付け心地がクセになる
    【SUGAO】素肌感UPのCCクリーム!ふんわりとした付け心地がクセになる
    モデルプレス
  5. ポールアンドジョーのコスメで作る大人可愛いフェイス!
    ポールアンドジョーのコスメで作る大人可愛いフェイス!
    モデルプレス
  6. 【トッカ】人気ハンドクリームがリニューアルして新登場!
    【トッカ】人気ハンドクリームがリニューアルして新登場!
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 今年も待ってた♡【ETVOS】「2025 ホリデーコフレ」の全貌をチェック!!
    今年も待ってた♡【ETVOS】「2025 ホリデーコフレ」の全貌をチェック!!
    fashion trend news
  2. 40代さんのデイリーメイクに!適当に塗ってもしっかり盛れるブラウンアイシャドウ3選
    40代さんのデイリーメイクに!適当に塗ってもしっかり盛れるブラウンアイシャドウ3選
    michill (ミチル)
  3. 【YOLU SKIN】日中ダメージをマルチに集中ケア! “熟睡ツヤ肌マスク”発売
    【YOLU SKIN】日中ダメージをマルチに集中ケア! “熟睡ツヤ肌マスク”発売
    マイナビウーマン
  4. 垢抜けのカギは眉尻にあり!プロが当たり前にやってる眉尻の描き方
    垢抜けのカギは眉尻にあり!プロが当たり前にやってる眉尻の描き方
    michill (ミチル)
  5. とことん甘くてキュート♡ 流行りの白みコスメを駆使した「冬メイク」を伝授!
    とことん甘くてキュート♡ 流行りの白みコスメを駆使した「冬メイク」を伝授!
    Ray
  6. キンモクセイの香りが演出する魔法のような夜。 SABONから”一夜限りの晩餐会”をテーマにしたホリデーコレクションが登場
    キンモクセイの香りが演出する魔法のような夜。 SABONから”一夜限りの晩餐会”をテーマにしたホリデーコレクションが登場
    マイナビウーマン
  7. 目の形別!出目さん&奥目さんが垢抜ける眉&アイメイクのポイント
    目の形別!出目さん&奥目さんが垢抜ける眉&アイメイクのポイント
    michill (ミチル)
  8. 同じブラウンでもイエベとブルベで似合う色は違う!パーソナルカラー別♡運命シャドウ&メイク
    同じブラウンでもイエベとブルベで似合う色は違う!パーソナルカラー別♡運命シャドウ&メイク
    michill (ミチル)
  9. 忙しい朝でもできる!3ステップで完結する眉メイク
    忙しい朝でもできる!3ステップで完結する眉メイク
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事