ツヤ感・透明感・小顔効果すべてゲット!おすすめハイライトの入れ方
2017.11.06 17:00
views
【メイクテクニック/メイクイット】普段のメイクにハイライトを取り入れていますか?アイメイクやリップと違って、あまり重要視されていないかもしれませんが、ハイライトこそ“小顔効果抜群”のアイテムなんです。むずかしくて取り入れづらいという方のために、今回はハイライトの入れるポイントをご紹介します。

ハイライトを入れるべきはここ!

ハイライトを入れることで、欲しい透明感がゲットできるんです。
ハイライトでツヤ感をプラス
何もしていない状態に、ハイライトを加えてみます。


白く鼻筋が通ったようになり、鼻高効果をゲット。
しかも、ツヤ感が加わることでくすみを飛ばしてくれるんです。
ふんわり派?それともしっとり派?
ハイライトには、ふんわりのせるパウダリータイプと、しっとり馴染ませるクリームタイプ、そして液状のリキッドタイプがあります。
パウダリータイプはブラシで取って、メイクの仕上げにふわっと乗せがおすすめ。
クリームタイプは指でくるくる取り、フェイスパウダー前にポンポンと馴染ませてみてくださいね。
リキッドタイプは下地に混ぜて使うと、顔色がぱっと明るくなりますよ。
リキッドをポイント使いする場合には、フェイスパウダーの下に仕込むと◎です。

お好みに合わせてチョイスしてみてくださいね。
ハイライトはむずかしくない!

ひと手間でツヤ感・透明感・小顔効果をゲットできるハイライト、取り入れないと損ですよ。
試してみてくださいね。(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
エクセル、大人気アイブロウがリニューアル&限定パウダーは待望の定番化。新作には美容液コンシーラーも【2025年秋冬 新商品発表会レポート】マイナビウーマン
-
やわ・ふわ眉のキーワードは「クリーム系カラー」。プチプラ眉マスカラ3選マイナビウーマン
-
Wonjungyo、人気のトーンアップベースが全色ツヤ肌仕上げにリニューアル! ブランド初のメイクブラシも登場マイナビウーマン
-
“抜け感”ってどう作る?パーツ別「塗る位置とぼかし方のコツ」michill (ミチル)
-
ぺたんこ髪は皮脂汚れが原因!美髪を手に入れる【頭皮ケアアイテム】3選Ray
-
「4ヶ月で-13kg」「便秘治った」の声!専門家が教える“本当に効く腸活”の新常識Sheage(シェアージュ)
-
話題のセルフケアブランド「EKATO」を五感で体験! 期間限定コンセプトストアが原宿・神宮前にオープンマイナビウーマン
-
まるでドーナツ?ポップなカラーとぷっくり質感のラネージュ「グレイズ ティントリップセラム」が“砂漠唇”をレスキューマイナビウーマン
-
まるで歯ブラシ?毛穴の黒ずみ・角栓をかき出す新感覚の“毛穴磨き”が誕生!マイナビウーマン