ツヤ感・透明感・小顔効果すべてゲット!おすすめハイライトの入れ方
2017.11.06 17:00
views
【メイクテクニック/メイクイット】普段のメイクにハイライトを取り入れていますか?アイメイクやリップと違って、あまり重要視されていないかもしれませんが、ハイライトこそ“小顔効果抜群”のアイテムなんです。むずかしくて取り入れづらいという方のために、今回はハイライトの入れるポイントをご紹介します。

ハイライトを入れるべきはここ!

ハイライトを入れることで、欲しい透明感がゲットできるんです。
ハイライトでツヤ感をプラス
何もしていない状態に、ハイライトを加えてみます。


白く鼻筋が通ったようになり、鼻高効果をゲット。
しかも、ツヤ感が加わることでくすみを飛ばしてくれるんです。
ふんわり派?それともしっとり派?
ハイライトには、ふんわりのせるパウダリータイプと、しっとり馴染ませるクリームタイプ、そして液状のリキッドタイプがあります。
パウダリータイプはブラシで取って、メイクの仕上げにふわっと乗せがおすすめ。
クリームタイプは指でくるくる取り、フェイスパウダー前にポンポンと馴染ませてみてくださいね。
リキッドタイプは下地に混ぜて使うと、顔色がぱっと明るくなりますよ。
リキッドをポイント使いする場合には、フェイスパウダーの下に仕込むと◎です。

お好みに合わせてチョイスしてみてくださいね。
ハイライトはむずかしくない!

ひと手間でツヤ感・透明感・小顔効果をゲットできるハイライト、取り入れないと損ですよ。
試してみてくださいね。(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン
-
DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動マイナビウーマン
-
コスパもタイパも両方叶える♡自分で簡単にできる「華やかヘアアレンジ」8選michill (ミチル)
-
それ、実年齢より老けて見えます!40代さんはやらないほうがいいNGメイクmichill (ミチル)
-
上がり目・下がり目・平行目♡目元の形別・似合う眉の描き方michill (ミチル)