素肌っぽさがカギ!春のベースメイクは「ナチュラルマット肌」がトレンド
2017.03.27 10:00
views
最近のベースメイクの流行といえば「ナチュラルマット肌」。マット過ぎず、ツヤがほどほどにあって素肌っぽさを感じられるのが特徴です。今回は、春にもピッタリのナチュラルマット肌のつくり方をご紹介します。
●化粧下地はどうする?
ナチュラルマット肌を作るうえで一番重要といってもいいほど、大事になのが化粧下地。まずはコットンなどを用いて、顔に残っている余分な皮脂を優しく拭いましょう。
下地はベッタリと塗ってしまうと厚塗り感がでてしまうので、できるだけ薄めに、でもしっかりと顔の隅々まで伸ばして塗り残しのないようにしてください。
●ファンデーションはひと塗りがポイント
次にファンデーションですが、何度も重ね塗りをせず、ひと塗りで仕上げるのがポイント。塗りすぎてしまうことで、ナチュラルなマット感が失われてしまいます。
オススメなのは、手軽に仕上がるパウダリーファンデーションです。
また、クッションタイプのファンデーションも、より自然でマットな肌を持続してくれるためオススメ。
メイクテクニックに自信がないという人も手軽にナチュラルマット肌を手に入れることができるので、一度試してみてはいかがでしょうか。
●フェイスパウダーはポイントで
最後にフェイスパウダーを乗せますが、ポイントごとに塗っていくのがオススメです。まず、パフにパウダーを乗せたら、余計な粉を落として頬やおでこなどの広い部分に乗せます。
そして、メイクの崩れやすい口元や顎、小鼻などにパウダーを密着させるように塗って下さい。
顔全体にいっぺんに塗ってしまうのではなく、パーツごとに乗せていくことで皮脂を押さえてマットな状態をキープできます。
フェイスパウダーを乗せた後は、清潔なブラシを使って余計なパウダーをお肌からオフしましょう。
●TゾーンにツヤをプラスしてもOK
マットに仕上げた肌ですが、あくまでもナチュラルを目指すのであれば、程よいツヤ感も必要です。そのため、最後にTゾーンにふんわりとハイライトを入れて、若干のツヤ感をプラスしてみましょう。
あくまでも、ふんわりとそこだけテカテカして見えないように気をつけてくださいね。
チークをプラスしたい場合も、パウダリーチークを指の腹でポンポンと馴染ませて、ふんわりマットになるように気をつけましょう。
いかがでしたか?
大流行のナチュラルマット肌ですが、ポイントを抑えればそこまで難しくないメイクですよね。
あまりにマットにしすぎてしまうと老けて見られることがあるので、やりすぎには注意しましょう。
ナチュラルマットな肌で、1日中崩れ知らずの美しいお肌をキープしてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
何が出るかお楽しみ。渋谷・表参道・神戸・博多のuka storeにネイルオイルのガチャ登場マイナビウーマン
-
肌に優しいのに高いUVカット効果。無印良品の日焼け止めシリーズがリニューアルマイナビウーマン
-
ナーズから蝶が舞うデザインのアーティスティックなアジア限定コレクションが発売にVOGUE
-
柏木由紀プロデュース「upink」の2アイテムに新色が登場マイナビウーマン
-
日本調剤からOTC漢方薬シリーズ「10COINSKAMPO」が登場マイナビウーマン
-
【中村里帆】春っぽピンクがトレンド!モテオーラ抜群の「ピンクEYEメイク」とは?Ray
-
大塚製薬の女性向けサプリメント「トコエル」が新キービジュアルで展開マイナビウーマン
-
ローズプラセンタを配合。デリケートゾーンケアの健やかさを守るフェムフローラ美容液発売マイナビウーマン
-
キャンメイクが誕生40周年。POPUP STOREが渋谷ロフト間坂ステージに登場マイナビウーマン