忙しい女子必見!崩れないメイクテクニック
2017.02.09 13:00
views
仕事に追われて疲れた中でのメイクは、すぐに済ませてしまいたいですよね。けれど、急いでいる時のメイクは時間が経つと崩れがちパパッと済ませて、一日中メイクをキープしたいという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、忙しい女子必見!崩れないメイクテクニックを4パターン紹介します。
メイクの前に
メイク崩れを防ぐため、皮脂を吸い取るようなさっぱりタイプの基礎化粧品を使ったり、パウダーを多めにはたいたりしている方はいませんか?皮脂を取りすぎると皮脂の不足をお肌が認識し、逆に皮脂の分泌が増えてしまうことがあります。
もしも皮脂が気になったときは、ティッシュで軽く押さえる程度にしておきましょう。
皮脂を取りすぎないようにするためにも、朝の洗顔は洗顔料を使用せず、ぬるま湯のみで行うのもオススメです。
朝から顔の皮脂を洗い流すと、皮脂の分泌が盛んになってしまいますよ。
まずはベース作りから
メイク崩れを防ぐため、リキッドファンデーションを厚塗りする方がよくいらっしゃいますが、実は、逆効果になっていることが多いんです。リキッドファンデーションは、適量で薄くてもしっかり塗ってあることが大切です。
下地は肌とファンデーションの接着剤の役割を果たすので、化粧崩れしないためにも下地を丁寧に塗っておくという事がポイントになってきます。
リキッドファンデーションの前に下地を塗り約1分放置すると、肌に下地が定着して崩れにくくなりますよ。
目指すイメージは「薄め」
ベースメイクは厚いほど崩れやすくなり、時間の経過と共にどろどろと汚くなってしまいがちです。これではメイク直しにも時間がかかってしまいますよね。
そのため、朝のメイクでは薄く仕上げておくのがコツです。
メイク直しのたびにベースメイクは厚くなっていく傾向があるので、それを最初から計算して少し薄いかなと思うくらいにしておきましょう。
パウダー系のものはなるべく重ねないことが重要です。
下地やリキッドファンデーションを1つで代用できるBBクリームもおすすめです。
パウダーは顔全体に重ねず、皮脂が出やすい顔の中心部だけOK。気になる部分だけをカバーし、全体は薄く仕上げましょう。
夜のケアも大切なポイント
メイク崩れの大きな原因となっているのは乾燥です。そのため、乾燥を防ぐためにお肌に水分を蓄えることが大切ですよ。
特に保湿を行うと良い時間帯は寝る前。寝ている間は、日中よりもお肌が水分を欲しているので、朝には肌がしっとりとしてメイク崩れを起こしにくい状態が出来上がります。
乳液は面倒でついつい省きがちですが、化粧水だけではやはり不十分になってしまいます。
メイク直しの時間短縮のためにも、乳液やクリームを使ってしっかり保湿してくださいね。
いかがでしたか?
パウダー系はなるべく重ねないということや、ファンデーションは気になる所に必要な分だけというのが最も重要になってきます。
花粉が多くなるこれからの季節にメイクをするためにも参考にしてみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【韓国コスメ】メイク前の仕込みが大切! SNSでバズり中のongredientsのツヤ肌乳液をお試し♪CuCu.media -
豪華アイテムが目白押し! コスメオタク大注目のホリデー・クリスマスコフレ36ブランドを大公開マイナビウーマン -
【ReFa】“魅惑の香りが、ハートを満たす”フレグランスハンドクリームが誕生マイナビウーマン -
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」michill (ミチル) -
【LUSH・SABON...】自分へのごほうびに奮発♡ 癒しの「ヘア&ボディケア」特集Ray -
NiziUが2026年にかなえたい事とは? 日韓共同開発コスメ「tilnus」新作アイ&ハイライトパレットの魅力を語るマイナビウーマン -
【オイルインミスト3選】乾燥、花粉、PM2.5……。“うるおいシールド”であらゆるダメージに打ち勝つ!マイナビウーマン -
私のMVP美容液はこれ。エストラ「エイシカ365 トラブルリリーフセラムpH4.5」がゆらぎ肌に終止符をマイナビウーマン -
ボッテガ・ヴェネタのブランド哲学を体現したフレグランスコレクションが満を持して日本展開VOGUE

